- グルメ
- 関東地方
- 東京都
- お台場・汐留・赤坂・六本木
おそばの甲賀
4.1 (366)
- 5,000
- 和食
- キャッシュレス決済可
- ミシュラン掲載
- 完全予約制
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 一人で入りやすい
- カウンター
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

西麻布交差点より一本裏路地に入った小さなそば店「おそばの甲賀」。お昼に気軽に季節のおそばだけ楽しむもよし、もしくは2〜3品のそば前(酒のアテ)でお酒を楽しみ、最後の締めにおそばをご注文いただくもよし。お客様のご要望に応じてご自身でご注文ください。店主は江戸そば御三家の砂場赤坂店で14年修行したのち、2007年12月に西麻布に開業。そばは埼玉県三芳町より蕎麦の実の殻を外した状態(丸抜き)を直接仕入れ、石臼で自家製粉。蕎麦の割合は外一(そといち)「蕎麦粉10:小麦粉1」で、手がねの機械切りにより製麺しています。つゆは最高級品・鹿児島県枕崎市のカツオ節本枯節を使用し、江戸前の濃厚で力強い味わいに仕上げています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約の上、ご来店をお願いします。
■蕎麦前コース(お一人様4品)をご注文のお客様に限り、ご予約を承っております。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- ネット予約
- 電話番号
- 03-3797-6860
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜14:30(L.O.14:00)
【夜の部】17:15~19:45(L.O.19:15) - 定休日
- 火/水
- サービス料
- 【夜の部】は、お席料としてお一人様500円を頂戴しております。
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
※未就学のお子さまの入店はお断りさせていただいております。 - 席
- 全17席
(テーブル席:12席/カウンター:5席) - 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://osobanokouga.com/
- アクセス
- ■東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩10分
- 住所
- 〒106-0031 東京都港区西麻布2-14-5
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全366件)
-
評価:
蕎麦のメニューはほとんどのメニューで、お蕎麦の風味をしっかり楽しめるものでした。 ウニやからすみなど高級な食材を使ったものでも、ちゃんとお蕎麦が主役になるようなもので、当然お蕎麦そのものが大変おいしいものです。 だし巻き卵など、一品メニューも是非食べてください。
-
評価:
●2025/8/16(土) 17時 初訪問。 ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ●注文内容 ▷席料 500円×2 ▷玉子焼き 950円 ▷すだち蕎麦 2,050円 ▷鳥南蛮せいろ 1,650円 ▷エビの天ぷら(2本) 1,200円 ▷追とろろ 400円 ▷サッポロラガー赤星中瓶 900円 お会計は2人で \ 8,150円 / ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ●感想 六本木・乃木坂・広尾の ちょうど真ん中あたりにある為、 最寄駅からは少し歩きます。 予約はコースのみ可能とのことだったので、 今回は予約せず夜のオープンと同時に伺いました。 『うにそば』や、この日から登場した『松茸そば』 も気になったのですが、 4,800円と少々お高めだったので断念。 代わりにすだち蕎麦をいただきました。 細麺で喉ごしがよく、おつゆも上品な味わいで とても美味しかったです。 同行者が食べていた鳥南蛮せいろのおつゆも ひと口いただきましたが こちらもしっかり鶏と出汁が出ていて やや甘めでめちゃめちゃ美味しかったです。 玉子焼きはしっかりと出汁が効いており、 甘さの加減も絶妙でまさにパーフェクト。 海老天は正直普通でしたが、 全体的に満足度の高い一品揃いでした。 ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍ ╍
-
評価:
人気のおそば屋さん。 昼などはかなり混むとのことですが、夜は食べログから予約できます。ただし予約の場合は前菜、からすみそば(少量)、天抜き、刺身のそば前コース(2025年現在で5000円)が必ずつき、そのあとにそばの注文となるので、飲み物や席料などを合わせれば7000~8000円。たくさん飲んだり、うにそばなどの高価なメニューを頼めば1万以上~といった予算感になるかと思います。 予約なしの場合は、普通に好きな品だけたのんでサッと食べて出るといった使い方もできるようです。 というわけで初訪問。どのくらい混む感じなのかわからないのもあって予約してうかがいました。 18時にうかがい、客は自分だけだったので、どうやら、平日で18時までに行けば予約なしでも入れそうな感じでしょうかね。 そばは機械打ちで、かなり強く圧をかけているのか、けっこう固めの麺です。これが、そば前コースのからすみそばの時なんかは気にならなかったのですが、せいろをたのむと、固い麺の表面がつゆを弾いてしまって、ちょうどいい具合につけるのが難しかったです。 そば自体は、つゆなしで食べてもおいしいくらい香りの高い高品質なものではありますが、ここはせいろやかけといったシンプルな品より、からすみそばやうにそばといった、個性の強いそばを楽しむ店なんだなという印象となりました。 ウワサのせりそばを食べてみたいので、シーズンになったら、次は予約なしで行こうかなと思います。
-
評価:
季節ごとに目玉が変わるお蕎麦屋さん。8月はすだちのお蕎麦が✨さっぱりしてて美味でした! お蕎麦は風味溢れる、しっかりとしたお蕎麦。とても美味しかったです。
-
評価:
交通の便は悪いけど良心的な西麻布のそば百名店! お料理が美味しくて蕎麦も抜群! 価格も高くはなくて言うことなしです! #六本木#乃木坂#広尾#西麻布 #蕎麦 #前菜 三種盛り あさり かまぼこ 肝煮 なす #ひとくちカラスミ蕎麦 #天吸い 芝海老 #刺身 たこ 蕎麦前コース #せいろ 蕎麦湯 アサヒドライゼロ
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)