• 宿泊施設

下仁田温泉 清流荘

4.0 (166)

25,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 完全予約制
  • 家族
  • 景色が良い
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
下仁田温泉 清流荘

西上州の緑と清流に囲まれた、一軒宿です。約7,000坪の広大な敷地に、木の温もりを感じる離れ客室が点在しており、喧噪から離れゆったりとした時を過ごせます。耳を澄ませば野鳥のさえずりや大自然の息吹が聞こえる、静かで贅沢なひとときをご堪能ください。お料理は、下仁田名物のこんにゃくや、希少な純粋猪肉を使用したぼたん鍋、猪のしゃぶしゃぶなど、地元の素材にこだわった清流荘ならではの逸品を提供しています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金のみ
総部屋数
13室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.s-seiryuusou.com/
アクセス
■「下仁田駅」から徒歩20分
電話番号
0274-82-3077
住所
〒370-2604 群馬県甘楽郡下仁田町吉崎769

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全166件)

評価:

秘湯の日帰り温泉に。 大人1000円子供500円。 夏で源泉水風呂が20℃くらい 加温してある広い方が38℃くらい お盆のお昼ごろ、2時間くらいゆっくりと温冷浴を交互に楽しみましたが、女湯は誰も来ませんでした。 外とはあまり仕切られていないので、女風呂が外から見えそうなのがちょっと気になりました笑 お若い方は気になるかも! シャワーはないけど、蛇口🚰で髪洗えました。クマザサ🌱シリーズのシャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。 お湯はまろやか♨️ 源泉の水風呂の方は、黄土色の粉が浮いてて本格的✨レアな天然の微炭酸だとか。 オープンな空間で癒されました✨ また訪れたいです。 2025年8月お盆

評価:

◆令和7年6月投稿 平日日帰り利用の感想です。3度目の利用ですが、常に独泉です。 日帰りは露天風呂のみの利用で料金千円、オープンは不明ですが、10時半頃の入湯でした。日本秘湯を守る会の会員さんで入口には看板犬がお出迎え。 泉質は含Co2、CaNa炭酸水素冷鉱泉♨️小さな源泉浴槽がたまりません👍 加温も温めで長湯可能です。素晴らしき湯です💯

評価:

日帰り温泉で利用しました。露天風呂の脱衣所も外でしたが、たまたま気温が高い日だったので寒すぎることはなかったですが、冬場に日帰りは寒いかも?お湯はぬるめなので長く浸かれます。露天風呂大好きなので癒されました。 宿付近の道のりには紅梅の木がたくさん開花していて綺麗でした。山の中にある静かな温泉宿。いつか宿泊もしてみたいです。表のわんちゃんが可愛い。

評価:

お風呂休憩で利用させていただきました。泉質が良く、お肌がすべすべになりました。14時20分までの受付です。

評価:

2024/11 15年ぶりに日帰りで利用。 露天風呂のみで入浴料1000円。 15年前は高級感のある広大な敷地の老舗の宿という記憶があったのだが、 ちょっと老朽化が激しく、所々直している感じはあるが、トイレが男女共用なのは優先的にリニューアルした方がよいかも。 露天風呂の脱衣スペースは、汚れたバスタオルが2枚敷いてあり、昨日今日汚れた感じではなかった。入口にのれんがあった方が外から見られなくてよいかも。 温泉は、源泉浴槽と加温浴槽かな?心地よい適温湯で、源泉の方は冷たいので、手だけ入浴。日帰り入浴は完全にやめるか脱衣スペースを綺麗にするなどの工夫をしないと1000円では割高感があるかも。 紅葉の季節だったので、景色は良かったです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。