• グルメ
  • 関東地方
  • 東京都
  • お台場・汐留・赤坂・六本木

かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店

4.1 (1469)

1,100
  • 中華料理
  • 家族
  • 友達
  • 子供可
  • カウンター
  • 深夜営業
  • 一人で入りやすい
  • 飲茶・点心

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店

深夜遅くまで営業しており、六本木や西麻布の飲みの締めとして利用する客が多いラーメン店。歴史ある老舗で、外観は「掘っ立て小屋」や「煙突が沢山立っていて怪しい」と表現されるほど独特の雰囲気を持っています。店内はテーブル席とカウンター席があり、昔ながらの屋台のような空間です。メニューはラーメンのほか、腸詰や餃子などのおつまみも豊富です。焦がしネギが特徴的な、あっさりとした醤油ベースのスープが多くの人に愛されています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
03-3475-6337
営業時間
<月~木>
11:30~翌5:00
<金/土>
11:30~翌6:00
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※ベビーカーのままのご利用はできません。
全16席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.kaotan.co.jp/shop/
アクセス
■「乃木坂駅」から徒歩8分
■「六本木駅」から徒歩13分
住所
〒107-0062 東京都港区南青山2-34-30

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全1469件)

評価:

ラーメンの味めっちゃ美味しくてネギチャーシューご飯も美味しい、餃子もワンタンも美味しい。 ただ、前にいた客の食べたものがおきっぱなしだったり、トイレが汚かったりと衛生的には難があるかなと…。 店の雰囲気にそぐわないような高級外車を店前に停めてでも食べにくる人もいて、味は文句無し。

評価:

前から行ってみたかった、かおたんラーメンさんへ初訪。 まずレトロな外観を実際に見ると店名にもあるエントツなど都心にいる事を忘れてしまう風情があります。 それもそのはず、創業から40年が経とうとしているのですから店内のメニューなども時代の流れを感じてしまいます。 平日22:40頃と遅めに入店、待ちなし。 前情報で相席スタイルと確認済みだったので、 確かにテーブルはそれほど幅がない為に相席のお客様とは距離が近く感じましたが周りのお客さんもそれほど気にしている様子はありませんでした。 サイドメニューも豊富で迷いましたが、 ラーメンを大盛りでボイル野菜(小)、おしんこ、ライス(小)が付くAセットを注文。 普通盛りでもそこそこボリュームがある所、 お腹が空いていたので大盛りに変更。 ラーメンのどんぶりも一回り大きく、ベースであると言われる中国福建省の「高級(かおたん)」スープもたっぷりで大満足です。 揚げネギがアクセントになり独特の風味を感じて、しっかりとした味わいのあるスープは食べ終わりまでくどさも無く美味しいです。 途中で投下したボイル野菜におそらくラーメンのカエシのようなタレが入っていて加えた野菜とのバランスも良かったです♪ 餃子も人気らしく調味料もしっかり揃っているので、味変にもバッチリ対応できます。 再訪できたらギョウザセットも食べてみたいと思いました❗️ ご馳走様でした♪

評価:

学生の時から夜遊びの〆wで お世話になってた記憶しかない (いつの時代か…) 味もどんなラーメンかも忘れてしまったくらい 昔から変わらずこの青山墓地 西麻布側の五差路交差点の角にある ここ、大丈夫か?てw変に目立つラーメン屋 久しぶりにどんなだっけ?と 興味が湧いて、しっかりディナー食べてたのに 行っちゃいましたぁ( *´艸`) 外観バラック系(笑) 中もかなり狭くて、籠ってるw 外国人のお客様もなかなか多い 座席は相席、長テーブル二つ 成人同士のシェアは❌だけど 他の単品メニューオーダーしたので 大丈夫▶2人でシェアして食べました♪ ◆ラーメン 900円 麺は硬目で ◆餃子 700円 ◆もやし 550円 期間限定の冷やし中華や 予想外に塩、担々麺、味噌…と 色々な味のラーメンがメニューに並んでいました どーゆー系?ラーメンかと聞かれても 特化してる訳ではないから 味は色々あるから、記憶が薄いのも仕方なし(笑 ラーメンは中華そばのような シンプルな醤油ラーメン スープは見た目濃いけど、 そこまで、味は濃くなくてスッキリ 麺は細緩縮れで、スープがバランス良くノリ イー感じ。腹パンなはずなのに( ゚Д゚)ウマーてなった デフォルトのトッピングは チャーシュー メンマ さやえんどう もやし 丼はそこまで大きくない 900円は安い~♥ 友人是非なリクエストの 味付けもやし、、、 スッパ辛くてびっくり(笑) え、何がこんな辛いのか、不思議な 味付けのもやし、、、 餃子は野菜多めな餃子でした 6個で700円はちょっと微妙かなw ラーメンに対して、餃子単品はお値段高め?! お腹空いてたら、普通に セットものもあるので それがおすすめ +250円で 角煮ごはんか、 ねぎチャーシューご飯が セットになる、半ライス丼セット 食べたいなぁて(笑)おすすめ お支払は帰りにPayPay 楽しかった 学生気分に戻って食べたw ごちそうさまでした

評価:

この日は外出しておりサクッと晩飯を食べて帰ることにしました。 お店の名前はかおたんラーメンえんとつ屋南青山店 場所は南青山2というところ。 青山霊園のすぐにこちらはありました。 かなり老舗感のお店ですなー。 店内も歴史を感じさせるたたずまいです。 壁に貼られたメニューをみるといろいろなラーメンがあります。 一品もいろいろあってさく飲みができそうでした。 今回はチャーシューメンを注文。 しばらくたって提供されたのがこちら。 ちょい雑然とした盛り付けですなー。 スープはかなりあっさり目。 焦がしネギがアクセントになっているけどちょっと頼りないかな。 巻きチャーシューは適度なしっとりしていい感じ。 麺は柔らかい目のゆで加減でした。 瞬殺で食べ終わりました。 昔から食べてると懐かしい味って思えていいのかなー。

評価:

(2025年5月20日訪問) 久々のかおたんラーメン。味のある店構えと、焦がしたネギの味のするやさしい醤油スープ。 火曜21時06分に1名で現地到着。並びなし。 それにしても、相変わらず味のある店構えですねぇ。 私は4名掛けの席に案内されました。1名客が座っていたところに相席する形です。私が入店したことで、店内は満席に。 私は「ビール 560円」「ギョーザ (6コ) 700円」「ラーメン 900円」「味付玉子 170円」を注文。 ビールはすぐに出た・・・のは良かったのですが、こちらはなんと缶でした (350ml)。なるほどこういう感じか。缶から直接飲むか、お水用のコップを自分で取って注ぐか。私は缶から直接飲みました。銘柄はアサヒスーパードライ。おつまみ等は特に付かず。 注文の5分後に「ラーメン」が出ました。スープは、焦がしたネギの味がする醤油味。すっきりとした甘みがあります。麺は中太。オーソドックスで飾らない感じ。上に乗ったサヤエンドウが印象的です。チャーシューはトロトロでやさしい。トッピングした味玉は、表面がちょっと固いやつでした。でもおいしい。 「ギョーザ (6コ)」は、注文の7分後に出ました。オーソドックスだが外さない味。おいしいです。 途中で缶ビールを飲み終えた私は「紹興酒 (常温) 700円」を追加注文。ちょっと甘口の紹興酒。飲みやすい。「紹興酒『塔牌』花彫〈陳五年〉」ってやつでした。180mlかな。アルコール度数は16度。紹興酒、何気にコスパいいな。 会計金額は3030円でした。各種キャッシュレス決済に対応しているようだったので、私はクレジットカード (JCBタッチ決済) で支払い。 21時27分に外に出た時の並びは3名。 ごちそうさまでした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。