
ひがし茶屋街の街並みの中に位置する「謡町 UTAIMACHI」は、1階ラウンジと全3室からなる町家の宿泊施設です。金沢らしい弁柄色と細かな格子が、古い街並みに溶け込みつつ、モダンな魅力を放ちます。茶屋街の景色を独り占めできる2階のお部屋2部屋の壁は朱色で華やか。1階のお部屋は、すべての窓から竹と灯篭の坪庭が楽しめます。開放的なリビングダイニング、畳の和室とベッドを備えた洋室。ヒノキの洗面、浴室のほかに、IHコンロのついたキッチンや洗濯機もございますので、長期滞在にも最適。オプションで、金沢の人気店のパンを使用したフレッシュな朝食セットをラウンジまたはお部屋でお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA・マスター・AMEX
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 3部屋
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし ※三井のリパークで使用可能なサービス券を提供
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- サービス券を500円/台提供 ※三井のリパーク 金沢ひがし茶屋街前
- アクセス
- 金沢駅からお越しの場合 1.金沢駅東口のバス停7番のりばから、右回りルートのバスに乗車します。 2.「橋場町」バス停 [ RL4 ] で下車。(左回りルートからお越しの場合は「橋場町」バス停 [ LL10 ] で下車し、浅野川大橋を渡ります。) 3.浅野川大橋を背にして進み、二つ目の信号の角(「金沢カレー」を過ぎてすぐ)を右折します。 4.そのまま直進します。(「自由軒」や「箔一」を通り過ぎ、細道もそのまま直進します。) 5.突き当たりを右折し、すぐに左折します。 6.「茶房&BARゴーシュ」を通り過ぎてすぐ、右手に「謡町 UTAIMACHI」がございます。
- 住所
- 〒920-0831 石川県金沢市東山1-16-6-1
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.9(全13件)
-
評価:
どのスタッフの方も接客が素晴らしく、立地は言うまでもなく最高。 お部屋も快適。 朝食のパンも驚くほどに美味しくて、本当に幸せな時間でした。 予約しづらくなると困るので人気になってほしくないけど、沢山の人に教えてあげたいという矛盾。 また必ず行きます。
-
評価:
一軒を3部屋に分けておりますが、隣とのプライベートやセキュリティーがしっかりしており、有事のためにスタッフさんが常駐。安心して利用できました。 2人~4人家族とかでもくつろげる空間でした。 また泊まりたいです。
-
評価:
東茶屋街すぐ近くの綺麗な宿でした。 1階の部屋に泊まりました、寝室の和室が広くて子連れ家族でも宿泊できる宿でした。 個人的にはお風呂が綺麗で好きでした。
-
評価:
ひがし茶屋街の中心にあり、街歩きがすぐに出来てとても便利でした。3名でしゅくはくしましたが、お部屋もお風呂も広く使いやすかったです。朝食も出来立てを提供していただき、ゆっくりといただくことができました。また金沢へ行った際には是非泊まりたいです。
-
評価:
日本での家族旅行で最高の町屋体験、ありがとう!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2021年1月21日 時点)
周辺の観光スポット
-
金沢21世紀美術館
金沢が誇る人気の観光スポット。誰もがいつでも立ち寄ることができ、様々な出会いの場となることを目指した現代アート美術館です。
-
金沢城公園
加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。かつて玉泉院丸庭園と尾山神社を結んでいた鼠多門と鼠多門橋を令和2年7月に復元しました。
-
金沢城公園・玉泉院丸庭園
廃藩時まで金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園を平成27年に復元しました。
-
尾山神社
尾山神社は加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある神社です。
-
国立工芸館
日本海側初、工芸を専門とする国立美術館が令和2年10月に開館しました。
-
にし茶屋街
ひがし茶屋街、主計町茶屋街と並ぶ金沢三茶屋街のひとつ。にし茶屋街では華やかな芸妓がたくさん活躍しています。
このホテル・旅館は
石川県金沢市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます