- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 中部地方
- 福井県
- あわら・勝山・東尋坊
清風荘
4.0 (1630)
- 25,000
- 旅館
- 子供可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 送迎あり
- 貸切風呂
- 温泉
- 露天風呂付客室
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

敷地内4本の自家源泉が注ぎ込む「風の温泉郷十楽」は北陸最大級の庭園露天風呂に加え檜風呂や陶器風呂など多彩な浴槽があり、天然石と檜をふんだんに使用しモダンな雰囲気の「木もれ陽の湯」ではあわら温泉初の炭酸泉も愉しめます。夕食は個室風食事処での人気のバイキングと、総料理長が地元の旬の食材や海鮮にこだわった会席料理から選べるお宿です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 170室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 300台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR芦原温泉駅より路線バス15分、あわら湯のまち駅バス停下車
えちぜん鉄道あわら湯のまち駅より徒歩3分 - 電話番号
- 0776-77-2500
- 住所
- 〒910-4198 福井県あわら市温泉3丁目803
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全1630件)
-
評価:
劇場型ブッフェでたくさん食べられることが売り。 蟹は越前蟹ではないですが、しゃぶしゃぶ、茹でがあります。 ノドグロお寿司や福井サーモンも美味しく、ピザなどの洋食もあります。 アルコールの飲み放題付きで、地元の日本酒や焼酎をおかわりしました! 一番は、温泉とサービス! 館内着フリーサイズで楽ちん。 女性用お風呂には、シャンプーバーやスキンケアバーがあり、手ぶらで行けます。 部屋にはアメニティはタオルと歯磨きセットくらいしかないので、朝風呂に行った方がいいかも。 足湯は熱すぎましたが、泉質は良かったです。
-
評価:
結婚記念日に利用しました。結論から先に言います。凄く満足で、この宿は、リピ確定です。 露天風呂付きの部屋に妻と子供の3人で宿泊しました。 ご飯は、朝夜ともにブュッフェプランです。 ブュッフェが美味しいだけでなく、総料理長が気さくで厨房を盛り上げており、とても楽しいひとときでした。 お風呂は、すっきりとしたお湯で次の日の肌がスベスベになりました。 スタッフのサービスも値段以上の価値があります。
-
評価:
2月の土曜日に宿泊しました。2回目の宿泊です。 チェックイン時の対応は丁寧でわかりやすかったです。 まずお部屋は広かったのですが、随所に古さが感じられました。またトイレの排水なのか、臭いも気になりました。階下から上がってるのかもしれませんが、要改善かと思います。 また部屋の敷き布団は薄くはないのですが、クッション性が悪く、底付きし、寝れませんでした。従業員の方も一度寝てみると良いと思います。 大浴場にはバスタオル・フェイスタオルが備え付けられており、この点は便利でした。浴場も内風呂・露天風呂共に広く、良いお湯でした。木もれ陽の湯は新しく、設備もきれいでした。 夕食は前回と同じくビュッフェレストランでの夕食でした。標準でアルコール飲み放題が付いてきます。 これは前回も気になったのですが、入ってすぐにカルパッチョなどがある料理台があるのですが、その高さが腰より低い場所にお料理がならんでいます。低いととりにくいだけでなく、混雑したときに、ほこりなども入ってしまうので、あの高さは改善したほうがいいと思います。 また料理名のプレートもありません。作っている方はなにかわかるでしょうが、利用客の立場にたった表記をされることを切に願います。 また夕食時の料理長さんの声が大きすぎて気になりました。盛り上げようとするのは良いと思いますが、程度が大事だと思います。朝食時は通常営業でしたので、あの程度で良いと思います。 清風荘には清風荘らしさが大切だとは思いますし、真似をするのが良いとは思いませんが、グランディア芳泉や大江戸温泉物語など近隣の他のブュッフェ形式を参考にされるのも良いかと思います。 最後になりましたが、料理のクオリティは非常に良いと思います。夕食の石窯グリルやステーキ、朝食のフレンチトーストなど美味しかったです。
-
評価:
旅館街というよりも町中にある感じ。客室は旅館によくある間取り。客室内のアメニティは洗顔用のタオルと歯ブラシ歯磨き粉セットのみ室内風呂はあるがバスタオルが無く椅子や桶も無しシャワーの水圧が弱過ぎる。反対に大浴場と夕食と朝食はかなり満足です。
-
評価:
高評価だったので泊まってみました♨️ ホテルのお部屋古かったけど上質なタラバガニ食べ放題お料理は最高で芦原温泉の中のビッフェではではダントツクオリティ高いく絶品だと思います✨ タラバガニの天ぷらやフライ お寿司やステーキまで食べ放題🥩 デザートの焼き立てアップルパイがすごく美味しくて人気で数秒でなくなるので🍎 焼けたらすぐ気づけるようにグリルの近くのお席がオススメ✨ 母が大喜びで最高の親孝行が出来ました! 新館もあったらしいので今度は新館に泊まりたい🏨
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)