
高台から見渡す鳴門海峡の大絶景を見ながら、飛び跳ねる程の新鮮な鯛の活造り料理が味わえる宿淡路島 うずしお温泉、鯛の活き造りが名物料理の「鯛の宿」鳴門海峡を一望できる場所にある旅館うめ丸は、鯛の「活造り」「宝楽焼」、美人の湯「うずしお温泉」とお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・銀聯・ダイナース
- ポイント利用タイミング
- 指定なし
- 総部屋数
- 40室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 淡路島南ICより車で5分
- 電話番号
- 0799-39-0206
- 住所
- 〒656-0661 兵庫県南あわじ市阿那賀1137-9
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全877件)
-
評価:
鯛づくしのプラン。部屋付き露天風呂。 部屋 → 和モダンの洋室。シンプルで落ち着く。同じ階にご家族連れ多かったが、お部屋は防音されているのか、すごく静かで快適だった。 泉質◎ → アトピーの湿疹が少し落ち着く。とろりとしたお湯。美肌の湯とのこと。毎日はいりたいくらい。また鳴門大橋が一望でき眺望最高。 夕食 → お食事場で半個室タイプ。外国人の女性が一生懸命日本語で接客してくれる。 お料理はすべて美味しかったけど宝楽焼きが絶品。倍食べたかった。半個室なので両隣の声はかなり聞こえる。左隣の男性がなにかにすごく腹を立てていて、ぶちぶち言っているのが全て筒抜け。美味しいお料理戴いてるのだから、もっと幸せな話したらいいのに。でもお宿のせいでは無いので減点対象ではない。 朝食 → 鯛漬け丼と鯛茶漬けが楽しめるビュッフェ形式。言わずもがな最高。お米も卵も牛乳も美味しい。 上記理由で絶対リピートしたい、いいお宿でした!
-
評価:
フグのコースを昼に食べに行きました。 他の方も書いてあるように、料理は美味しかったですが、接客が最悪でした。 まず、なかなか来ない。 ベルを鳴らしても一度では来ないのは当たり前。二、三回目でやっとくる。 全般的に愛想ない。 若い男の方は愛想よかったです。 次に、雑炊を作ってくれる時、ガチャガチャ音を立ててイライラしながら作っている。 ↑これは本当に不快極まりない対応でした。 この雑炊の対応をした方は本当に辞めた方がいいと思います。 「失礼します」もなく無愛想に鍋を乱暴にさげて、真横で食事をしているのによくぶつからなかったなと思います。 何かカート?やテーブルに置くたびに乱暴に置いて、イライラしているのがすごく伝わってきて、一体誰がゲストなんだろうかと不思議に思いました。 ついでに水を頼もうとしたら、注文している途中で「後で持ってきます」と怒ったように言われました。 それと入り口に配膳室と配膳する様なお盆などを置いているところがあるのですが、パートの様な方が盛大にお皿かお盆を落とした大きな音が聞こえてるにも関わらず「失礼いたしました」はお客さんにはない。 そこでそのパート風おばさんが同僚の悪口を言っているのが丸聞こえ。非常に不快です。 どこの閉店前の食堂やねん。 ホテルとは到底思えない感じでした。 ホテルの中や温泉はすごく良かったのに、 従業員の接客がゴミすぎて残念です。 もう行くことはありませんが、従業員の接客対応の研修をし直された方がいいと思います。
-
評価:
初めて宿泊しましたが、建物も部屋も清潔感があり、特に部屋から眺める景色は最高でした。天気が良かったので迫力ある鳴門大橋はいつまでも見てられるくらい良かったです。夕食は鯛づくしでしたが、鯛の生き作りは個人的にダメでした。鯛は大好きなんですがねぇ。夕食よりも朝食の鯛どんぶり、鯛茶漬けの食べ放題の方が良かったです。これはお勧めです。お風呂はヌルッとした手触りの温泉で広さも十分あり良かったです。露天風呂も当然鳴門大橋を眺めて入れるので良かったですよ。また行きたくなる旅館でした。
-
評価:
何度もお世話になっている料理旅館。 2022.11月 数年ぶりに妹と食事のみのプランで行きました! 「玉ねぎフォンデュと鯛」のプランは初! 個人的に こちらの鯛の宝楽焼が好きで、 最後の晩餐…と聞かれたら 答えている逸品! 玉ねぎの甘みと鯛の甘みと食感が相まって 贅沢なフォンデュでした! 鯛のお造りも、釜飯も、天ぷらも 何を食べても美味しくて 大満足💯 今回星を4つにさせていただいたのは 到着が早く 恐らく一番乗りの昼食の客だったんですが、 (営業開始になってから入店しています) アルバイトの給仕の学生さんかな、 そこに座りますか?という場所に座って 話しをしていたこと。 慌てて 立って 挨拶をされていたので 良くないとはわかっているのかと思います。 格式のある うめ丸さんで あまり見たくない光景だったので。 それから、私は何度も利用させてもらっているのでわかっているのですが、 お風呂についての案内が ほぼなかったこと。 到着後 フロントで お風呂?ご飯?と聞かれ、 ご飯と答えたら 食事処の入口まで案内してくださり そのままお風呂の場所とか、タオルについてとかの説明が何もなかった。 一言 場所の確認や、時間などのルールの説明があると良かったかな。 今回 お腹がはち切れそうなくらいの満腹で お風呂は諦め、フロントの脇から入る 足湯を利用させてもらいました! 足湯も気持ちいいですよ! また宿泊でも利用したいですねー!
-
評価:
日帰りで三年トラフグてっちりコースをいただきました。料理はすごく美味しかったです。 ただパートのおばさん?たちはすっごく愛想が悪いです。声は小さくてだるいのか?そんな感じの接客でした。接客態度がいい人悪い人で当たりはずれがあるのかな?😫かなり残念です。 他の方の口コミでも書いていますがベルを押しても全く人が来ないです!お雑炊の時は6回?呼んでやっときました。接客態度が気にならない呼んでも中々来ないが気にならない方ならおすすめします!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)
兵庫県南あわじ市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます