ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

山形県南部、米沢市の奥座敷と呼ばれる場所に小野川温泉「河鹿荘」はあります。開湯1200年、小野小町ゆかりの温泉で、四季折々の風景と味覚を心ゆくまでご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 31室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.kajikaso.com/
- アクセス
- ■JR「米沢駅」より路線バス25分→終点バス停「駐車場前」下車
■「米沢中央IC」より車で20分 - 電話番号
- 0238-32-2221
- 住所
- 〒992-0076 山形県米沢市小野川町2070
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全547件)
-
評価:
アメリカからアメリカンエクスプレスで予約しました。 確か1泊で6万近くしました。 写真も素敵で来たいして宿にいったら、マジありえないほど老朽化。 部屋も古びているし、フロントから部屋に行く通路も夜になると真っ暗、ライトもついていない。 風呂場はきたなく、多分定期的に掃除していないのでしょう。毛がたくさん落ちていて、虫もうじゃうじじゃ、きたなくて衛生面でも不快でした。 もっと不愉快だったのは、旅館で楽しみにしていた夕食も、担当者が日本語もまともに話せないレベルの外国人で、日本の食事について色々説明しているのも棒読みでまったく理解できませんでした。 料理の為に高い金を払っているんだから、せめて日本語が流暢に話せる人をおくべきでは? とにかくがっかりでした。
-
評価:
温泉街の奥にある 古くからの宿 3階建てだがエレベーターは無いので 要注意 建物が古いので 通路が微妙に凹凸あり 階段もきつく手すりが無いこと 客室を出たとたんに10cmほどの段差があるので 注意(露天風呂の底にも凹凸あり) 庭が池なので 通路の痛みが多いのか?(気にしてないのか) 食事は 米沢牛で美味しい 朝も牛丼などあり(美食の宿は 宿側が言うものでは無い) 温泉は弱酸性 微かな硫黄、塩味 良好な温泉(ここは源泉かけ流し 2種ブレンドで温度調整) 適温から 熱め 客室冷蔵庫はピエゾタイプ 四季のホテル同様 保冷材は凍らない。2ドア冷蔵庫の小さいのが一番なのだが 小ぶりサイズはこのタイプしかないのが残念
-
評価:
娘夫婦が正月帰省しないことになったため、家内がネットで検索し予約、新年早々に休みが取れた息子と3人で向かう。 建物は若干の古さは否めないものの、館内、お部屋ともにしっかり清掃もされていた。 お部屋には大型テレビ、空気清浄器が完備されていて2ベットに布団を敷いてもらう。 大浴場は露天風呂付きと無しの2タイプを男女で時間を別けて交互に。硫黄臭は少なくべたつかず温まる泉質。 夕食は米沢牛のすき焼きかしゃぶしゃぶを選べ、前菜から手の込んだお料理で楽しめた。最後のご飯も白米か炊き込みご飯を選べてこれは本当に美味しかった。 翌朝食は正月らしくお雑煮が準備されていて感激。ご飯は白米か米沢牛の牛丼を選択できる。牛丼を食べた家内も息子も、美味しかったとの感想。 チェックアウトの際には、車に積もった雪を丁寧に降ろしてもらいこれもまた感謝でした。
-
評価:
山形の静かな良い温泉に行ってみたくて、小野川温泉という所を初めて知って、宿泊しました。 静かな山の中?上にあり、まだ雪が残っていてびっくりしました。 レンタカーで到着すると、駐車場までわざわざ出迎えてくださり、フロントでも丁寧な対応でした。 建物は古いと思いますが、中は綺麗で、フロント近くのインテリアやソファーもオシャレな感じです。 温泉は100%満足です。湯質、広さ、景色も良く、4回入りました。 料理ですが、温泉目当てで行ったことと、東北地方の料理は食べ慣れていないので、正直期待してませんでした。が、出された料理はかなり洗練された品々で、前菜の一つ一つから美味しく、見た目も綺麗で、全てを美味しく頂きました。炊き込みご飯はおかわりできます。おかわりは、普通の白米の所が普通なのに、嬉しいサービスです。 米沢牛のすき焼きも最高でした。 朝食も牛丼があり、他の料理も美味しく頂きました。牛丼はおかわりもできます。 夕食は良くても朝食は美味しくない旅館もありますが、こちらは、どちらも美味しく、かなり満足しました。 夕食と朝食サービスのスタッフの方もいい感じの人ばかりでした。 温泉街も温泉饅頭や温泉卵が売っていたり(どちらも美味しかったです)、なついた猫がいたりと、歩いていて楽しい場所でした。 住んでる所からは、なかなか行ける場所ではないですが、真冬にも行ってみたいです。
-
評価:
真実なので改善してほしいと願ったのですが何故か旅行サイトのクチコミでは掲載出来ないとのこと? 宿泊当日は温度管理をしていなかったのか露天風呂の温度がぬる湯でも熱くて入れず内湯も同様で後から入ってきた人達も皆入れず困っていた。 泉質は良いのに他の投稿にもあったが温度管理はもっとしっかりしてほしいところ。 脱衣所で着替えをしていたらノックされたので「入っていますよ~」と声掛けした途端に女性の従業員が入って来て驚いた。 それなら何故ノックをして確認したのか意味不明であり失礼とは思わないのだろうか? あと部屋のマッサージチェアが何故かテレビとは背中向きに置いてありマッサージしながらテレビが観れないため不便で折角の設備が勿体ない。 フロントにお願いしたが向きはそのまま変えられないとのことなので何故か不思議? これも他の方々が指摘しているが食事については中居さん皆が忙しそうで配膳のタイミングがかなり遅れるが料理自体はまずまずで美味しかった。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)