ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

蔵王温泉の高台に位置し、森と山に囲まれた閑静なホテル。四季折々違う表情を魅せる蔵王の大自然の中で、特に好評価の温泉は湯量が豊富でくつろぎの大浴場、蔵王の風薫る爽快な露天風呂、夏季限定大自然満載木もれ陽の野天風呂、プライベート空間貸切風呂があり、いずれの湯舟も強酸性硫黄泉のなめらかで乳白色、肌に優しい源泉かけ流しを思う存分愉しめる温泉宿。季節のお食事は地産地消をテーマとした旬の食材と山形の味覚が詰まった料理をお楽しみ下さい。全室和室(wi-fi完備)でお部屋では足を伸ばしてゆっくりお過ごし頂けます。四季を通して東北、山形、蔵王の観光拠点に是非ご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・ダイナース・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 36室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 普通車50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- JR山形駅より蔵王温泉行路線バス約40分。蔵王温泉バスターミナル降車。徒歩15分(要TEL送迎あり)
東北中央自動車道、山形上山IC~県道21号線経由蔵王温泉まで車約20分 - 電話番号
- 023-694-9300
- 住所
- 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉清水坂889-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
◆お布団は予め敷いております。(チェックイン後布団敷き係お部屋に入りません) ◆館内のご案内は案内用紙をお渡ししお部屋でご覧いただいております。」(要点のみチェックイン時ご説明)
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全372件)
-
評価:
とにかく素晴らしいの一言です スタッフさんはみなさん感じが良く、料理が特に素晴らしかったです 今まで行ったスキー場に近い宿・ホテルはどこもビュッフェが多かったですが、ここは一人一人に和食御膳が用意されており、どれも美味しかったです。 バスターミナルからの送迎があり、部屋も広く、ゲレンデへのアクセスも良く、オススメの宿です。 来年以降も蔵王でスキーをする時は必ず行きます。
-
評価:
蔵王の樹氷を観賞したく こちらに一泊お邪魔しました。 案内された部屋はいにしえを感じる赴きでしたが 白濁した温泉は心地よく 食べホスタイルの苦手な我が家には とても満足のいく食事でした。 また樹氷観賞の際、ロープウェイ駅までの送迎までしてくださいますので 寒いなか歩かずにすんで助かりました。
-
評価:
温泉が良いということで、こちらのホテルに宿泊させていただきました。 強酸性でとても体に染みる感じがよく、滞在中に数回お風呂に入らせていただきました。 冬に宿泊しましたが、部屋にカメムシが現れました。ただホテルが古い建物ですので仕方ないと思いました。 ただ唯一改善していただければと思うことは食事の出す速度です。 着くと同時にメインのすき焼きにスタッフの方が、火をつけてしまわれていたので10分後には、まだ前菜も食べれていないのに関わらず出来上がってしまっていましたし、椀ものまで全て出てくる状況でした。 食事の味がどうこうというより、従業員の教育の問題が感じられます。良いホテルですのにすごくもったいなく感じました。
-
評価:
スタッフの皆さんに温かく迎えられたのが一番印象深いです。館内は新しい一方、堺屋さん時代の白黒写真や世界の民芸品なども展示してありました。 コメントで古いという書き込みがありましたが、古い感じはしませんでした。蔵王の強酸性のお湯で大浴場の蛇口が黒ずんでおり、それが古く見えるのかもしれません。
-
評価:
とにかくスタッフの対応がよかった。食事の時も子供を気にかけてくれたりとても嬉しかった。食事の内容も品数が多くとても美味しくいただきました。館内は古いけど味があって良いし部屋にはエアコンはないけど窓を開けただけで十分涼しかった。外の露天風呂は自然の中にあって最高のロケーション長風呂してしまうほど最高だった。また行きたい宿の一つ。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)