• 宿泊施設

岩清水料理の宿季の里

4.3 (248)

23,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 家族
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
岩清水料理の宿季の里

蔵王特有の白濁の湯!蔵王の名湯を、贅沢に源泉掛け流しに致します。身体の芯まで染み入るような湯浴みをお楽しみいただき、「食材王国やまがた」の旬の味覚を地酒と共に心ゆくまでご堪能ください。お越しいただく皆様の特別な一日を大切にお出迎えいたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
カード利用不可
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
22室
温泉
あり
駐車場の台数
20台、大型バス可
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
【お車】山形自動車道山形蔵王I.Cから西蔵王高原ライン(約20分)/東北自動車道福島飯坂I.Cから国道13号線米沢南陽道路経由(約1時間45分)
【電車】山形駅から山形交通バス(約40分)または、タクシー(約30分)→蔵王温泉(バスターミナル)から無料送迎バス(約5分)
電話番号
023-694-2288
住所
〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉1271-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全248件)

評価:

どこか懐かしさを感じるお宿で、ゆったり肩肘張らずに過ごせました。 最寄りの駅まで行き帰りは送迎して頂き、非常に助かりました。またエントランスでは、おぜんざいとお茶を頂きました。 お部屋は、和モダンで広々とした【シックモダン】ツイン+和室8畳 和洋室30平米(和洋室) を選びました。 宿泊プランにリフト券もついたプランを選びました。食事に関しては、山形県の食材を堪能できました。 食事中に女将さんが挨拶に回って来て頂けて、色々お話しできて嬉しかったですし、スタッフの皆様の気遣いを感じられる宿泊となりました。 外湯の温泉は酸性の強く、とても効力を感じました。スキー後の冷え切った体には、体の芯まで温まりした。

評価:

接客がとても親切で、料理も美味しかったです。露天風呂と館内風呂の両方があり、それぞれ異なる温泉特有の香りが心地よく、リラックスできました。

評価:

娘と二人旅。温泉、食事、接遇大変よかったです😁 なんと言っても蔵王温泉は肌すべすべ若返りました😁😁 お釜もはっきり見え楽しい🎶旅行になりました✨

評価:

美味しいお料理と強酸性の温泉にとても癒され大満足でした。 旅館のスタッフの方々は皆さん親切で快適に過ごすことが出来ました。 朝起きたらうっすら雪が積もっていて、景色も素敵でした。 次は新緑の季節にまた来たいと思います。

評価:

初めての蔵王温泉♨️ この宿に宿泊して正解でした。 アットホームな感じで女将さんや従業員の方も優しく、チェックインや食事の時など、子供にも気にかけていただけました。 酸性の強い温泉は泉質や雰囲気がよく、離れにありましたが、程よい距離で湯上がりに涼みながら部屋に戻れました。 料理もボリュームがあり、美味しくいただけました。 細かな所に手書きで書かれたメッセージ、宿泊数日後にはお礼の葉書が届き、温かさを感じました。 蔵王温泉に行った時は、また宿泊したいと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。