
蔵王特有の白濁の湯!蔵王の名湯を、贅沢に源泉掛け流しに致します。身体の芯まで染み入るような湯浴みをお楽しみいただき、「食材王国やまがた」の旬の味覚を地酒と共に心ゆくまでご堪能ください。お越しいただく皆様の特別な一日を大切にお出迎えいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- カード利用不可
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 22室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台、大型バス可
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- 【お車】山形自動車道山形蔵王I.Cから西蔵王高原ライン(約20分)/東北自動車道福島飯坂I.Cから国道13号線米沢南陽道路経由(約1時間45分)
【電車】山形駅から山形交通バス(約40分)または、タクシー(約30分)→蔵王温泉(バスターミナル)から無料送迎バス(約5分) - 電話番号
- 023-694-2288
- 住所
- 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉1271-1
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全169件)
-
評価:
温泉に入りたくば、30㍍離れたお風呂。 強酸性のため、あえての離れとのこと。 露天なら尚良かったなー。洗い場は無く(シャワーは1つ設置あり)、身体や髪を洗いたい時には館内の内風呂で。ちょいと面倒。 お湯はとても気持ちいい!が、硫黄の香りが強く着ていた服は洗濯一回じゃ匂い取れずなので覚悟を。 お料理は何を食べても美味しかった! 朝ごはんに後出しで出てきた牛スジ煮込みが熱々で美味しかったです。 トータル満足ですが、コスパも考慮し星4つかなー。
-
評価:
大雪の中訪れました、外風呂の硫黄たっぷりの源泉と雪とが風情たっぷり。何度も入りたくなりました。かわいい小物が館内にかざられ、落ち着いた雰囲気。食事もおいしく、細やかな気遣いがそこここに感じられました。また訪れたい旅館でした。
-
評価:
とてもゆったり、良い時間を過ごせたお宿でした。 お料理も美味しく、お風呂も満喫できました!
-
評価:
料理・温泉最高・従業員も親切。また行きたい旅館です。
-
評価:
4月20日おじゃましましたコロナのなか12回目👀のお泊まりこちらのトラブルにも気持ち良い対応して下さりお宿の方皆さん最高ですまた行きますクチコミは不慣れで遅くなりました\(^^)/
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年5月26日 時点)
周辺の観光スポット
-
蔵王温泉大露天風呂
東北DC期間中、「星空大露天風呂」と称して初の夜間営業を実施。蔵王の澄み切った夜道をカンテラを提げて、いざ名湯へ。
-
最上川舟下り
両岸に山が迫る雄大な自然の中、船頭の鍛え上げた舟歌と、最上訛りのガイドとともに最上川を下ります。
-
フラワー長井線新長井駅開業
全国的にも珍しい市役所の一部が駅舎になる新「長井駅」は5月に開業予定!様々な特別列車も運行します。
-
丸池様
丸池様は、エメラルドグリーンの水面が神秘的なフォトスポット。季節や天気、太陽の角度により色合いが変わります。
-
最上三十三観音御開帳
580年の歴史がある最上三十三観音が、13年ぶりに御開帳されます。御開帳にあわせて特別印などの授与も実施します。
-
相馬樓
酒田舞娘の踊りを楽しめる相馬樓では、東北DC期間中、舞娘演舞鑑賞をされたお客様に、オリジナルグッズをプレゼント!
このホテル・旅館は
山形県(県庁)の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます