
別府八湯の明礬温泉に位置する明治7年創業の温泉宿です。別府でも珍しい硫黄泉と単純泉のふたつの泉質を併せ持つ温泉で、日帰りの大浴場・岩盤浴と貸切湯を併設しています。木の温もりのある2階建ての本館6部屋と落ち着いた別館3部屋(内風呂付和洋室が1部屋)の合計9部屋の小さな宿です。広々とした食堂と続くテラスでは四季の木々を眺めながらゆっくりと過ごしていただけます。朝食はだんご汁の定食、夕飯はテラス横の「地獄釡」で地元の野菜や食材を蒸した「せいろ蒸し」が人気です。全館Wi-Fiを完備、食堂には無料のコーヒーや大豆茶などをご用意し、ご出張の方にも仕事をされるお客様にも好評です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA・マスター・DC
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 9室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 9台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR別府駅より路線バス20分明礬バス停下車。大分自動車道・別府ICより車で10分。
- 電話番号
- 0977-66-0338
- 住所
- 〒874-0843 大分県別府市明礬4組
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全69件)
-
評価:
2021.4.5.に宿泊 最高の硫黄泉(これぞ乳白色) 夕食の温泉せいろ蒸し食材の旨味が引出されてた 大浴場も素晴らしい 宿泊者には、貸切露天風呂無料!室内は、設えられてのんびりさせていただきました 年に数回は、行きたいけど……遠いなぁ~。
-
評価:
雪の降る日に宿泊しました。 立寄り湯専用だった温泉施設の横に宿泊施設を建設した造りとなってます。 そのため、温泉に入るために吹きさらしの外の通路を通る必要があります。 よって、風呂上がりの身体でも吹雪いている通路を通ると冷めてしまいます。 特に家族風呂は、あまりにも遠く細く暗い通路を通る(途中、真っ暗な場所もあった)ので、本当に不便極まりない。 泉質は明礬温泉独特の硫黄臭で最高です。 しかし、温泉施設が1Fと2Fで男湯と女湯に分かれており、2Fの風呂は露天風呂しか無いため、吹きさらしの所で頭や身体を洗えと言われても無理! 立寄り湯なら洗わなくても良いのでしょうが、宿泊客は洗う場所はそこしかないのです。もう少し考えてほしい。 1つくらいは内湯にすべきだと思います。 部屋については、清潔で申し分ないのですが、お風呂用のバスタオルとフェイスタオルしかありません。 それをお風呂で使ってしまうと、洗面所で手や顔を洗った後は何で拭けば良いのでしょうか? まさか置いてあるティッシュで拭けとでも言うのでしょうか? ここのオーナーは、自分でこの宿泊施設に自ら客として泊まったことが無いのでしょう。 一度でも泊まったことがあるならば、上記で書かせて頂いたことは分かる筈です。 立寄り湯としての立場でしか考えられていない、他の旅館で働いたこともないのではないでしょうか。 食事は、夕食がせいろ蒸し一択で女性には好まれるメニューなので良いと思います。 しかし、見る人が見ると安価な食事なので、その分支払った宿泊費の金額がどこで補完されているのか? とても今回の宿泊費相応のサービスでは無いと思います。
-
評価:
日帰り入浴でしたが、最高の硫黄泉と湯上りに頂いたサイダーが旨かった!
-
評価:
いろんなお風呂があってゆっくりくつろげます!お薦めです!
-
評価:
旅館で対応してくれたお兄さんがとても親切で、食事の説明も楽しくて、両親がとてもよろこんでいました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
湯けむりの街
温泉郷8ヶ所と源泉約2,300!日本一の温泉地です。
年間400万人超の宿泊数を誇る街。 -
鉄輪の地獄蒸し料理
高温の温泉噴気で蒸し上げるご当地グルメ。
海鮮や肉、卵など、様々な食材を頂けます。 -
名物!竹瓦温泉の砂湯
温泉を含んだ砂に浴衣で入る、砂湯。
汗と共に毒素も排出!美肌効果も話題。 -
通天閣の弟分!そびえる別府タワー
通天閣や東京タワーの建築家の作品です。
カフェレストランを備え、夜景も楽しめます。 -
極楽地獄別府の扇山火まつり
『別府八湯温泉まつり』メインイベントの1つ。
4月に開催され、神輿も出る温泉感謝祭。 -
海の玄関・別府国際観光港
大阪からのフェリーさんふらわあが発着する港。
瀬戸内の美景とセットで楽しむのもお薦めです。
このホテル・旅館は
大分県別府市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます