• 宿泊施設

別府温泉 テラス御堂原

4.1 (232)

23,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 美食の宿

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
別府温泉 テラス御堂原

別府のやさしさが、すべてをきっと、癒やしてくれる。天然温泉の半露天風呂と、別府湾を一望するプライベートテラス。シンプルなのにあたたかい和モダンな空間で、大切な人と、特別な一日を。「本当の贅沢に、余計なものはいらない」別府の街並みと海を一望する静かな高台。洗練された和モダンなお部屋から望むのは、遮るもののない絶景です。全室に別府・堀田温泉の半露天風呂と、プライベートテラスを完備しました。お食事処では、大分県内で穫れた彩り豊かな旬の食材を活かした、上質な創作和懐石も。テラス御堂原には、ゆったりとしたプレミアムな時間が流れています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
14室
温泉
あり
駐車場の台数
14台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR別府駅よりタクシーで15分
■大分空港よりバス48分
■別府北浜バス停下車タクシー15分
電話番号
0977-85-8875
住所
〒874-0831 大分県別府市堀田6組

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全232件)

評価:

11/6から一泊で利用。泊まった部屋が山側だったので景色がとても良かった。夕食🍲は牛🐮しゃぶメインコースで最高の肉🥩を使っていて大満足。朝食は満足だったけど果物がなかったことが残念😢スタッフの応対は丁寧でわからないこともきちんと教えてくれた。堀田温泉♨️の小高い丘にあるので静かで都会の喧騒さを忘れさせてくれる。次はお隣のGalleriaのほうに泊まってみたい。

評価:

温泉付きの客室は魅力的で、部屋の広さも眺めもよかったです。ただ、室内にある2種類の椅子(座イス、窓際のイス)の背もたれが低すぎて全然くつろげませんでした。これは本当に改善してほしいなと。 室内の風呂にある腰掛けも座面が低すぎて座りづらく感じました。 食事は夕朝食ともに見た目も味もよく満足しました。 送迎サービスを利用しましたが、チェックアウト後の宿→別府駅までの送迎が、20分も出発が遅れました(お詫びもされましたが、予約制なのに遅れるの?というモヤモヤが・・・)。 そもそも送迎の予約が公式サイトから分かりづらいなと感じました。

評価:

一度予約しましたが、下のちょうちん記事(ネット記事)を読んで宿泊する気が失せ、キャンセルしました。 ・何の特徴もない地方旅館、倒産危機を越えてV字回復 ・一気に10人が集団離職、大ショックの4代目社長 家業を手伝いながら失業保険を受給していたとか、従業員に過大な要求をした結果20人のうち10人が集団離職したのに「トップとして私が良い人で終わっていた」ことが背景だとか、読んでいて不快になりました。

評価:

今迄体験した事の無いホテルでした。各部屋、露天風呂、内風呂とあり別府が一望出来、モーニング、ディナーも最高です。お金持ちになった気分を体験させて頂きました。有り難う御座いました。

評価:

■把握漏れ、ミスについて 予約から数回電話でやり取りをしましたが 毎回何かしら間違えているので心配になりました。 一度目は宿泊人数、二度目は宿泊日 挙句の果てに宿泊三日前に届いたメッセージまで「宿泊四日前です」となっていて、いよいよ予約を間違えたのかと不安になりました。 ■料理について 父が苦手な食材があり、我儘ながらお伝えしました。 すると、「その食材を抜くだけ」という対応ではなく、メインレベルの料理も他の食材に差し替えて下さいました。 また、2日目の夕飯ではそもそも差し替えが不要な献立にして下さったのだろうと思える料理が出て、配慮をいただけたこと感謝しています。 地元の食材も多く、そしていずれも大変美味しかったので、食事を大いに楽しめました。 ただ、帰宅日の朝については少々疑問が残ります。 味はもちろん美味しいのですが、具のない胡麻おにぎりとうどん、あとは漬物という献立でした。 バランスに疑問が残るため、どんな思惑だったのか、少々気になります。 美味しかったですが、流石に炭水化物過多でした。 参考のために、夕食だけではなく朝食の画像も載せておきます。 1日目の朝食 おかずはたっぷり。+湯豆腐 2日目の朝食 おにぎり、うどん、漬物と枝豆 ■総評 それなりに歳を重ねてから楽しめる大人向けの味付けが多い料理と、健康的で若々しくないと色々と不便がありそうな部屋の構造や立地がミスマッチな印象です。 そのため家族連れ、20代、お年寄向け いずれも何かしら不満が残る結果になるのかと思います。どの層を対象にしている宿かという点がわかりにくい気がします。 いやほんと、我ながら余計な御世話ですが… 対して、接客やふとしたときの仕草、反応は緩やかで、丁寧でした。 お土産も、なにこれうっま… 全体的に満足度は高いと思います。 各トピックでマイナスな事を書いていますが、私個人にとって問題に感じたポイントはそれほど多くはありません。 今後利用を検討している方の参考になれば幸いです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。