- 宿泊施設
- 中国地方
- 島根県
- 松江・玉造・出雲
出雲大社 御師の宿 ますや旅館
4.2 (137)
- 15,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 部屋食可
- 家族
- 友達
- カップル
- 歴史・名所
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

縁結びの神様「出雲大社」の御社まで徒歩3分ほどの距離にある温泉旅館です。島根の名産白身のトロと呼ばれる「のどぐろ」と「しまね和牛」を使った御料理や出雲蕎麦等をお部屋又は個室でお召し上がりいただけます。八百万の神様がいらっしゃるといわれる稲佐の浜、縁結びの神様として有名な出雲大社への観光にとても便利な位置にあります。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/MASTER/AMEX
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 7室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR出雲市駅より一畑バス30分 出雲大社連絡所下車
- 電話番号
- 0853-53-2012
- 住所
- 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東493
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全137件)
-
評価:
出雲大社へも近く立地は良し。 朝食は7:30か8:00が選べます。 お部屋に運んで頂けました。 部屋には電気ケトルがありましたが、中の水がカルキ臭くて…持参したペットボトルのお茶を飲みました。 門限が23:00、お風呂が夜は22:00まで、朝は7:00〜9:00となかなかな従業員重視?の時間しばりでした。 チェックイン時もアウト時もカウンターには、というか館内にはご高齢の男性従業員←ご主人かな?しかおらず、女将さんは不在でした。 ビリヤード台があって、時間があればやりたかったです。
-
評価:
出雲へのバイクツーリングの宿として利用させていただきました。 客室はリニューアルされておりとても広くて綺麗 そしてオシャレ 大浴場の温泉♨️は 疲れがとれるだけでなく 肌がスベスベになって最高 バイクツーリングの疲れを癒すには最高の宿でした 出雲大社に徒歩2分も嬉しい 朝早く徒歩で参拝することができました
-
評価:
出雲大社の参道まで歩いて数分という好立地で、起きてすぐ早朝参拝ができました 部屋はトリプルで申し込むと、窓際のソファーベッドにベッドメイキングしてくれていました 一階だったので大きめの窓から庭の緑が見えて開放的でした お茶のセットも2つ準備してくれていたので、2回めにお茶を飲む時に湯呑みを洗ったりする手間がなく良かったです 茶葉や基礎化粧品は個包装ではなかったけど、良いものが置かれていました 共用スペースにはマッサージチェアや卓球台、コーヒーとエスプレッソメーカーが置いてありました 夜は近くに食事できるお店はないので車で出かけました 朝食はとても美味しかったです
-
評価:
予約後、宿ではなく代理店から連絡があり、予約価格が間違いだったので宿泊できない。キャンセルか正規料金どちらか選ぶように迫る対応で二重にがっかりさせられた。
-
評価:
リニューアル感がある温泉旅館です。部屋は広くて綺麗、寝室と居間があり、エアコンも空気清浄加湿器除湿機も新しく、コーヒーも種類が多く妻は大満足。温泉はレトロで効果抜群。フロントのおじいちゃんがとても親切で親しみやすい。出雲大社も間近で博物館にも行けました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)