• 宿泊施設

HAKODATE海峡の風

4.3 (730)

19,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 家族
  • 友達
  • 子供可
  • 美食の宿

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
HAKODATE海峡の風

2016年にオープン、全56室の宿。全室60㎡以上の客室は生活感があるとして好評。その内28室は温泉展望風呂付客室。客室は「平成モダン」「大正ロマン」の2タイプに分類されそれぞれ趣が異なり、リピータも多数。食事は海鮮ブッフェ、洋食フレンチ、和食会席の3タイプ。とくに洋食フレンチと和食会席は記念日におすすめ。ブッフェについても一般的なバイキングのイメージを覆す、お肉がない、海鮮中心の大人のバイキング。接客も高評価の宿。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/UC/NICOS/ダイナース/UFJ/セゾン/デビットカードなど
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
56室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR函館駅から車15分
■函館空港から車10分
電話番号
0570-026-573
住所
〒042-0932 北海道函館市湯川町1-18-15

感染症対策

施設内対策
定期消毒の強化
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底


2023年6月時点の情報です。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全730件)

評価:

家族旅行で利用しました。啄木亭と駐車場同じでなので入り口から迷いました。価格は啄木亭より遥かに上ですがフロントが小さすぎました。温泉というとフロントの広間が大きいイメージですが、啄木亭と比べ物にならないくらいです。個人的な感想ですが入館した時のワクワク感というのが少なかったです。 じゃらんで予約しましたが、「和洋室66平米」と書かれていて平成モダンか大正ロマンどちらに当たるのか分かりませんでした。結果望んでいた平成モダンにあたりました。展望風呂付きでしたがいろんな写真を見る限り、見た目がきれいなお風呂と、すこし年季のあるお風呂があったので当たり外れはあるかもしれません。「同じ値段のはずなのにこっちの方が綺麗」なんてこともあるかもしれないです。 最初お部屋に入ったとき誰かが脱ぎ散らかしたような浴衣が棚に置いてあり少し不快でした。フロントに電話してすぐ片付けてもらいました。見えるようなところにあったので確認不足だったのかもしれません。 バスタオルは人数分以上に置いてあったので、乾かして翌朝使うというのはしなくて良さそうです。 バイキングですが海鮮オンリーを売りにしているため唐揚げなどの子供が好きそうな料理はゼロです。その代わりおかわり無しのキッズプレートは用意してくれます。種類は少ないですが一つ一つのクオリティが全体的に高いです。時期によって物が異なるのもいいと思います。スイーツは期待しないほうがいいです。 お風呂は一階にあるため露天風呂はありません。男女交代制でお風呂の場所がかわります。私が入ったところは五右衛門風呂が3種類あるところでした。全体的に41〜42度あるような感じで結構熱かったです。42℃熱めというお風呂がありましたがどれも42℃っぽいなと言う印象でした。比べたかったので啄木亭のお風呂も入りましたがぬるめ〜適温という感じでした。 泊まってみた総合的な感想で言えば、一度泊まればいいかな です。 追記 氷は専用容器1つ分につき¥300取られます笑

評価:

とても快適に過ごせました。ご飯は品数は多くはないものの、いつも多すぎて訳わからなくなる…という状況に陥ることがあるので、私としては大満足でした。海鮮を売りにしているだけあり、どれを食べても新鮮で美味しかったです。また夕食のラーメンが絶品でした!部屋もとても快適ですし、お風呂もアイスサウナがとてもよかったです!もっと売りにしていいのでは?と思いました。家族と行ったのですが、とても満足しておりました。

評価:

ホテルについて フロントとか入口はなんかアパ以下で え?って思ってしまったけど 部屋は広い ウオークインクローゼットまである 部屋が広く 使いきれない 部屋の中に 洗面台も2か所ある 男性用 女性用アメニティがそれぞれ ホテルの歯ブラシって だいたい へぼいのが多いけど すごく 使い心地いいやつ 部屋に用意された珈琲は なんと豆で ミルまでおいてあった けど 私はコーヒーアレルギーだから飲めないけどw お部屋に大きな窓がついている温泉お風呂もあった 常に温泉が流れていて勿体無いくらい 大浴場は 3か所 (時間なくて 1つしかいけなかった) バイキングのお料理の クオリティは 4泊中 一番高かった 観光詰め込んで 時間なさすぎ 寝るだけの1泊ではもったいなかった ここでは ゆっくりホテルを楽しむべきだった 夜ごはんは 観光を欲張った後 私たちが最後だった 注文してから焼いてくれる浜焼き つぶ貝がめっちゃ美味しかった 後でいーっぱい食べようと思って もっと食べたかったのに レモンのモンブランという デザートがあって 先にデザート食べてたら 浜焼きは片づけられてしまっていたwww これは かなり心残りだ でも お寿司も赤酢で美味しかったし お肉は一切なしの海鮮づくめ たとえば唐揚げはふぐだし チャーハンもツナ 凝ってる 特にぶり大根は 味噌味のぶりを 大根の千枚漬けでくるんだという美しいお料理だった 他にも 見たことない美しいお料理がいっぱい そして レモンとライムのモンブラン。 中に ホントにすっぱいレモンゼリーが入っていて 美味しかった 朝ごはんは りんごを そのまま目の前で 搾ってジュースにしてくれるのが美味しかった 夜に食べ損ねた つぶ貝は 朝にはもうなかった その炙りコーナーには いくらの炙り寿司と 金目鯛と銀鮭の炙りお茶漬 メニューがバイキングレベルではなく どれも凝っていた 話の順番がぐちゃぐちゃだけど ウエルカムドリンクも いろいろ用意されていた だけど 一日前に泊まった 海と灯のホテルなほうが、 北海道らしいラインナップだったから 種類の多さより 北海道らしい方が私は気に入った 同じグループのホテルが直結で建ってて 利用できるので 行ってみた 値段は こちらよりかなりお安いらしいのに こっちより豪華なんだよね 太鼓の演奏とかもやってるし 廊下もかわいい飾りがいっぱい なんなんだ? そっちのお安い方の大浴場の前 なんで こっちのお風呂よりも 安いホテルの方が 広くて豪華なのか意味不明なんだけど まぁ そっちも利用できるのだからいいのかな 広くて色々お風呂の種類もあり ホントならいい感じなんだけど 外国の方が多く とても混雑しているし、喧嘩している人はいるし、 貴重品を入れるロッカーに スリッパがいっぱいはいっているし、、、これはホテルが悪いわけではなくて 利用者のモラルとかなんだけど、、、なんかがっかりで疲れてしまった なんか いろいろ文句ばかりになっているけど 立派なホテルでした

評価:

ハイグレードなツアーて利用しました。客室の広さ、水回りなどお部屋の快適さは文句なし。食事はビュッフェレストランを利用しましたが、これまた今までで最高ランク。何を食べてもおいしく、大満足でした。 場所は市電「湯の川温泉」電停から徒歩5分ですので、市内観光にもいい場所にあります。

評価:

スタッフの方、どなたも感じがよく、気持ち良いい応対をいただきました。 お部屋はとても広く、設備もキレイにされていまです。ツインの部屋でしたが、真ん中に180度向きを変えられる大きなテレビモニターで低く仕切られ、起きている空間と寝る空間、洗面台などの空間などを上手に仕切り、使い勝手と快適さを考えられています。 お風呂は大浴場のみですが、バリエーションがあって楽しめます。露天風呂は隣接するホテルの屋上が利用できるので、両方楽しめて良かったです。 ラウンジのシャンパンサービスもぜひおすすめです。お風呂上がりのひと時を楽しめますよ。 ビュッフェは品数は多過ぎはしませんが、丁寧に工夫を凝らして作られており、一品一品の質の高さを感じます。海鮮はさすが函館、新鮮でピカピカして本当に美味しかったです。夕飯の赤酢の酢飯のお寿司も良いし、朝ごはんの俵形のご飯を炙り焼きにし銀鮭のお茶漬けやイクラ乗せの手巻きも最高でした! 搾りたてりんごジュースとか、喜んでもらえることをたくさん考えていただいてます。 函館旅行満喫させていただきありがとうございました!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。