- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
HAKODATE海峡の風
4.3 (741)
- 19,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 温泉
- 露天風呂付客室
- 家族
- 友達
- 子供可
- 美食の宿
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

2016年にオープン、全56室の宿。全室60㎡以上の客室は生活感があるとして好評。その内28室は温泉展望風呂付客室。客室は「平成モダン」「大正ロマン」の2タイプに分類されそれぞれ趣が異なり、リピータも多数。食事は海鮮ブッフェ、洋食フレンチ、和食会席の3タイプ。とくに洋食フレンチと和食会席は記念日におすすめ。ブッフェについても一般的なバイキングのイメージを覆す、お肉がない、海鮮中心の大人のバイキング。接客も高評価の宿。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/UC/NICOS/ダイナース/UFJ/セゾン/デビットカードなど
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 56室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR函館駅から車15分
■函館空港から車10分 - 電話番号
- 0570-026-573
- 住所
- 〒042-0932 北海道函館市湯川町1-18-15
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全741件)
-
評価:
2泊3日、母とスイートに滞在しました。まずスタッフのホスピタリティが素晴らしい。フロント、食堂のホール、売店まで、どの方も「さりげない暖かい心遣い」が徹底されていて、チェックインからチェックアウトまで気持ちよく過ごせました。 スイートは南向きのオーシャンビューで、函館山や立待岬、天気に恵まれた日は、下北半島と津軽半島まで見渡せます。館内は清潔で、共用部も客室も手入れが行き届いていました。個室風呂は母がすこぶる気に入っていたようです。 食事は朝夕ともに満足度が高いです。ライブキッチンの料理がどれも美味しく、できたての香りと温度が嬉しい。特に朝食の鮭茶漬けは、出汁がしっかり効いていて素晴らしかったです。 景色・温泉・食事・人の温かさの四拍子。函館にまた来るなら、まずこのホテルを第一候補にします。
-
評価:
予約後に電話した際の対応からすでにとても良かったので接客には期待してました。現地でも、フロントやビュッフェでのスタッフさんの対応はとても良く、また臨機応変な対応をいただいてとても気持ちよく過ごせました。 部屋はとても広く、食事は肉系が少ないですが海鮮系がとても美味しかったです。焼きたてのホタテを席まで持ってきてくれて、美味しくて何個も食べました。 隣の啄木亭と繋がっているので、そっちのお風呂にも行けましたし、バスタオルやハンドタオルも人数分以上用意されていて、複数回入浴するのでありがたかったです。 スタッフさん、ありがとうございました!
-
評価:
【ありえない、次は絶対にない】 詳細は控えますが、事前に電話で複数回確認していたのにもかかわらず、ホテル側の手違いで、フロントの支払いのところでトラブルがありました。 とあるフロント担当者から、事前にこちらが念入りに確認していたことができない、1か2の選択肢どちらにしますか?と一方的に言われ、こちらに迫ってこられました。 100%ホテル側に非があるのにも関わらず、謝罪もその場で一切なし。チェックアウトの時や後日電話での謝罪も一切ないのでそもそもそういった方はホテルの顔としてのフロントに立つべきではありません。 滞在中のその方の対応も全て機械的でただオペレーションを回すだけの人でした。 これまで様々なホテルに泊まりましたが、ここまで不快な対応をされたのは初めてです。 最低最悪な滞在でした。
-
評価:
函館の温泉街である湯の川にある海峡の風。 隣接している湯本啄木亭の方が古くからは知名度があります。 海峡の風に宿泊すると啄木亭の施設も繋がっており利用する事が出来ますが、啄木亭の利用では海峡の風エリアには入る事が出来ません。 客室露天風呂のある部屋を利用しました。 客室の露天風呂は水とお湯を自分で調整出来る為、好みの温度に調整出来るのがとてもいい。 広さも十分にあります。 部屋は広々としており雰囲気も良いのですが、 客室露天風呂から来る湿気の為か少しジメジメとしており、部屋は清潔にはされていますが、壁紙の一部にカビの跡があるのが残念でした。 立地は海沿いからやや離れた場所に位置しており、窓からは海の方が見えますが少し距離がある印象です。 夕食のバイキングは品数がそこまで多くはないものの味は満足出来ます。特にその場で握ってくれるお寿司はお勧めです。
-
評価:
家族旅行で利用しました。啄木亭と駐車場同じでなので入り口から迷いました。価格は啄木亭より遥かに上ですがフロントが小さすぎました。温泉というとフロントの広間が大きいイメージですが、啄木亭と比べ物にならないくらいです。個人的な感想ですが入館した時のワクワク感というのが少なかったです。 じゃらんで予約しましたが、「和洋室66平米」と書かれていて平成モダンか大正ロマンどちらに当たるのか分かりませんでした。結果望んでいた平成モダンにあたりました。展望風呂付きでしたがいろんな写真を見る限り、見た目がきれいなお風呂と、すこし年季のあるお風呂があったので当たり外れはあるかもしれません。「同じ値段のはずなのにこっちの方が綺麗」なんてこともあるかもしれないです。 最初お部屋に入ったとき誰かが脱ぎ散らかしたような浴衣が棚に置いてあり少し不快でした。フロントに電話してすぐ片付けてもらいました。見えるようなところにあったので確認不足だったのかもしれません。 バスタオルは人数分以上に置いてあったので、乾かして翌朝使うというのはしなくて良さそうです。 バイキングですが海鮮オンリーを売りにしているため唐揚げなどの子供が好きそうな料理はゼロです。その代わりおかわり無しのキッズプレートは用意してくれます。種類は少ないですが一つ一つのクオリティが全体的に高いです。時期によって物が異なるのもいいと思います。スイーツは期待しないほうがいいです。 お風呂は一階にあるため露天風呂はありません。男女交代制でお風呂の場所がかわります。私が入ったところは五右衛門風呂が3種類あるところでした。全体的に41〜42度あるような感じで結構熱かったです。42℃熱めというお風呂がありましたがどれも42℃っぽいなと言う印象でした。比べたかったので啄木亭のお風呂も入りましたがぬるめ〜適温という感じでした。 泊まってみた総合的な感想で言えば、一度泊まればいいかな です。 追記 氷は専用容器1つ分につき¥300取られます笑
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)