- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
HOTEL&SPA センチュリーマリーナ函館
4.5 (2487)
- 32,000
- ホテル
- ペット可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 温泉
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

異国へ向けて船旅を楽しむような気分が味わえるスパリゾートホテル。街並みを眺めながら浸かる最上階の大浴場や150種類を超える品数の朝食など、非日常を堪能。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/ダイナース・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 286室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 113台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,000円
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR函館駅より徒歩5分
■函館空港より車で約20分 - 電話番号
- 0138-23-2121
- 住所
- 〒040-0064 北海道函館市大手町22番13号
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全2487件)
-
評価:
景色がサイコーでした。一人旅なのに素敵な部屋をアサインしてくださり、ありがとうございました☺部屋からの眺めがよいとホテルライフ満喫できるね。 朝食もものすごい種類です。特にこれがおいしい!とかはなかったですが、目を楽しみたい人にはよいかも。 ベイエリア赤レンガあたりまでも徒歩圏内ですが、海沿いなので海風ビュービューなので、待機してるタクシー乗ったほうがよいです。
-
評価:
居心地の良さが他のホテルより一段上に感じる。 朝食のレベルは評判通り。室内は明るい感じで、廊下側からの騒音もほぼ入ってこないので、個人的にはラビスタより落ち着ける。 最初から部屋に置いてある枕がベストだと思っていたけど、3回目の宿泊で運命の枕に出会いました(ピローバー)。 次は運命のアロマを探しに行きます。
-
評価:
函館には何百回来てますが、こちらは初めて。あんまり朝ご飯のバイキングは興味無かったので。とりあえず、ラビ、国際、ヒューも利用させて貰ったので、ちょっと加味して感想。 屋上の露天風呂はシンプル。アメニティとかは特に。 有名な朝ご飯バイキング。和食系は他のホテルより少ないかも?刺身は本マグロと書いてあったが、中トロ、赤身、どちらも美味しかった。 ちょっと冷凍もあったが。洋食他アジア系は充実してて、全てを制覇するのは不可。巾着のご飯は、特に感想無いですが、保温するな、炊飯器でも?スィーツは圧巻。他は冷凍?とか多いが、こちら1品1品がとても美味しい。ソフトクリームは必須なのであって良かった。もち美味しい。 今回、個人的に印象に残ったのは、ローストチキン、豆乳フォンデュ。ナッツ系、生ハム、チーズ、 焼き物、煮魚、天ぷらあると嬉しい【広くて見落としあるかも?】 函館の朝ご飯はレベル高いのは間違いないですね。
-
評価:
函館旅行の際、2泊で利用しました。 モーニングは付けることをおすすめします。こんなに気合いの入った種類豊富なモーニングは久しぶりで、デザートも充実していて、ワールドグルメのフェアまでやっていて、連泊してもいくつかメニューが変わっているので、飽きることもなく、ストレスなしです。お風呂も湯質も景観も素晴らしいです。塩分濃度が高く、顔がピリつくほどでしたが、朝夕2回ずつ入りました。屋上露天風呂からもラウンジからも函館山やベイエリアの夜景が観られて良かったです。 枕の貸し出しサービスは、貸し出しできる数と利用客の数があっていないのか、借りられる枕がなく残念でしたが、部屋の枕で十分だと思いました。アロマオイルのサービスは、自分で選ぶ楽しさもあり、枕元でいい香りを嗅きながら眠りにつけるのは良いサービスだと思いました。ウェルカムドリンク等の気遣い、サービス面は素晴らしい点が多かったです。ただ、チェックインチェックアウトのカウンター含めて、ロビースペースが狭く、くつろげないというか、導線的にも少し動きにくさを感じるところがありました。あとはエレベーターの待ち時間が長く、分かってはいることですが、遅いな…と感じることが度々ありました。
-
評価:
プレミアムデラックスツイン朝食付きでじゃ○んで少し安く宿泊しました。 部屋は函館山が見えて昼間も夜景も綺麗でした。 たまたま花火が上がる日でそれも綺麗でした。 部屋の眺望だけで、星3つです。 部屋と眺望はよかったですが、朝食と大浴場は残念でした。 美味しい料理もありましたが、不味いのも多くありました。 海鮮は見た目からあまり良くなさそう(前日の夜のお店の刺身が良すぎたので)だったので、いくらしか取らなかったですが、ラビ○タと比べると、粒が小さいと思いました。 外国人の方にはちょうどよい刺身なのかもしれませんね。 ソフトクリームがありそれが一番美味しかったです。 パンオレザン、ゴボウのトマト煮も美味しかったです。 お刺身や他の料理の品数を減らして何か他の料理に力をいれた方がよいのではと個人的には思いました。 ご飯はジャーから取れるようにした方がよいのではないかと思います。 白い容器に米が張り付いて取れずもったいない事をしました。 残念だったのは、中○人の子供よりも、日○人の子供の方がうるさかった事です。 ホテルとは関係ないかもしれませんが。 9時30分ごろに入店し10時30分にレストランを出たのですが、大量に料理が残っていたのですが、また明日に使えるものは使うのでしょうか? 賄いに使うのでしょうか? 朝一では行かない方がよいのかもしれませんね。 部屋はよかったので、今度は高い料金ですが、露天風呂の付いている部屋で利用をしたいです。 朝食無しのプランで、朝市利用券2000円付きのプランとかを考えていただけたら嬉しいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)