
異国へ向けて船旅を楽しむような気分が味わえるスパリゾートホテル。街並みを眺めながら浸かる最上階の大浴場や150種類を超える品数の朝食など、非日常を堪能。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・ ダイナース・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 286室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 113台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,000円
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- JR函館駅より徒歩5分
函館空港より車で約20分 - 電話番号
- 0138-23-2121
- 住所
- 〒040-0064 北海道函館市大手町22番13号
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全1339件)
-
評価:
①バレンタインデーが近く,館内入口の左側壁と1階の エレベータ前にハート型インテリアの展示ありました。 ②円形受付カウンターすぐ横にはウエルカムドリンクと して(温)ホットチョコ,ホットコーヒー,(冷)オレンジ ジュース,ウーロン茶,デトックスウオーターが,準備 されていました。 ③温泉 宿・ホテル総選挙2021 グルメ・展望風呂部門で 獲得した1/2位の賞状が4枚並んで飾られていました。 (全国エリア/北海道エリア) ④他のホテルと少し変わったところでは上下に分かれた 館内着(温泉大浴場及びレストラン含みホテル内全域OK) と上下一体の室内専用着,両方準備されていたことです。 ⑤宿泊日は,天候に恵まれて日中は函館港・摩周丸, 夜間は函館山方面の遠景が,大変綺麗に見えました。 ⑥男女共14階の温泉大浴場には,エレベータで移動し 15階の天空露天風呂には,14階の大浴場室内から 階段で移動。14階小さな露天風呂は,設定温度少し 低めでした。14階大浴場及び15階天空露天風呂は, 撮影禁止です! ⑦宿泊料金支払いは,原則チェックアウト時行うよう ですが三密回避の為,朝6時から事前精算が出来ます。 支払い完了すると,代用の白色カードキーを発行して もらえます。 ⑧朝食は前日に利用時間(朝6時30分~30分単位 入場)を確認されます。和洋中で品種過ぎるため選別に 困りました。朝からフリードリンクでスパークリング ワインが提供されており少し飲み過ぎてしまいました。
-
評価:
函館駅から徒歩5分程度の距離。朝市を抜けてすぐの所にありアクセスは便利。 新築で新しく部屋はとても綺麗。 部屋は函館山側か函館駅側を向いている。 朝食が有名なセンチュリー系列のホテル。 ここは大浴場も評判が良いようで、ずっと着てみたかった。 実際大浴場は最高。最上階フロアにある内湯湯フロアにはサウナと水風呂もあり。 ここから階段を登ると屋上にある展望露天風呂に行ける。アクセスは階段のみのよう。 この展望露天風呂は最高。函館山と港を一望できる最高のロケーション。ちょうど満月だったので月見風呂。もう一つの楽しみの朝食は正直言って朝食ビュッフェとしては日本一かもしれない。 メニュー数の豊富さも凄いが要所要所に楽しめる仕掛けがある。函館らしくお刺身が豊富なのはもちろんのことパンコーナー、サラダコーナー、ライブコーナーどれもクオリティが高い。 サービスも問題なく、函館に泊まるなら毎回ここに泊まりたい。
-
評価:
函館山や市街地の眺めを楽しむにはちょうど良い距離感です。温泉は結構塩分が強めですが眺望も素晴らしく気持ちよくなります。源泉掛け流しの露天(半露天風呂)はリラックスできて何度でも入りたくなりました。朝食は北海道の素材がうまく活かされていて美味しかった。枕を選べる事ができるのは有り難かった。
-
評価:
娘と宿泊しました。とにかくスタッフの方が丁寧で立居振る舞いが完璧❗️チェックイン、アウトも時間がかかると口コミにありましたが テキパキとされるので 気になりませんでした。 朝食バイキングのクオリティの高さはスゴい💕一泊では食べきれません❗️心残りです。朝からシャンパンとチーズ 生ハム 非日常の素敵な朝をありがとうございました。
-
評価:
寝具のシモンズ社のベッドがすこぶる寝心地が良かった。朝食のビュフェは品数多すぎで困ります(笑)。人数制限してますので時間帯よっては20分程度は待つかと。本日の小鍋はあまり知られてないのでぜひ🎵。アメニティは申し分なし。駐車場は10時から翌日の14時まで利用できます。 温泉浴場の音楽はサルサ⁉️ボサノバ⁉️系の音楽が軽快に流れてますが若干ボリュームダウンしたほうがよろしいかと思った。 函館山が見渡せる展望が良好な浴場です。 ドライヤーがダイソンとか良いものらしいです。 2回目利用です。 音楽は音量が下がってました。 サウナにセルフリュウが追加。 今回の海鮮系のお刺身はレベルダウン❔。 朝食は朝イチの時間前に行っても待ち無し。 他は特に変わった点は無し。 男性浴場には個々にシェービングクリームが付いてるので非常に嬉しい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
五稜郭公園
星型城郭「五稜郭跡」は国の特別史跡に指定されており、戊辰戦争最後の戦い、箱館戦争の舞台となりました。春は桜の名所、冬は堀の周りをイルミネーションが彩ります。
-
金森赤レンガ倉庫
ベイエリアに建つ函館の代表的な観光スポット。1909年建築、1988年から全面リニューアルし、ショッピングモール、ビアホール、イベントホールなどとして営業しています。
-
函館山展望台
日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に三つ星として紹介された「函館山からの眺望」を満喫できます。その夜景は「奇跡の夜景」とも称されています。
-
旧函館区公会堂
ブルーグレーとイエローの外観が印象的な旧函館区公会堂は、観光客から高い人気を誇ります。バルコニーからの眺めは絶景。改修工事を経て、2021年4月26日リニューアルオープン。
-
湯の川温泉
路面電車で気軽に行ける温泉地として、また空港から車で約5分とアクセスがよいことから、多くの観光客が訪れます。温泉街を歩くと、歴史スポットや人気カフェなど見どころがいろいろ。
-
函館朝市などの新鮮な海の幸
獲れたてのイカや脂ののったホッケ、タコやブリなど、美味しい近海ものがたくさん。函館朝市の食堂や大門横丁の居酒屋、湯の川の温泉宿などで、新鮮な海の幸を楽しめます。
このホテル・旅館は
北海道函館市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます