- 宿泊施設
- 九州地方
- 大分県
- 別府・鉄輪
亀の井ホテル 別府
3.8 (5002)
- 13,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 子供可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

別府のホテルとしてNo.1の高さを誇る亀の井ホテル 別府は、上階層の客室から見える夜景はとても美しく、JR別府駅から徒歩4分・別府ICより車で12分と圧倒的にアクセスの良い都市型ホテルの一面をもっています。また別府ならではの、温泉・くつろぎ・癒しのリゾートホテルの一面はお客様を楽しませることを忘れません。油屋熊八が目指した、“ひとを楽しませる亀の井ホテル 別府”への想いは、今も息づいています。館内の温泉大浴場は男女別各100名様収容可能です。露天風呂もご用意しているので、ゆっくりとおくつろぎいただけます。【是非ご予約は最もお得な『最低価格保証』マイステイズ公式サイトをご利用下さい。】
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/American Express/Diner's Club/UC/DC/NICOS/OMC/UFJ Card/Master Card
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 322室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 270台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「別府駅」から徒歩約4分
■大分自動車道「別府IC」より車で約12分 - 電話番号
- 0977-22-3301
- 住所
- 〒874-0936 大分県別府市中央町5-17
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全5002件)
-
評価:
すぐ近くに同グループホテルAZがありましたが、今回まだ0歳の子供も連れていたのでこちらのほうがいいかな?と予約してみました。 流石の別府の街なかで立地は良いです。 折角なので朝食も付けたプランで、全体的に悪くは無いが凄くいい!という点も特に無くて惜しい印象でした。 温泉のフロアには縁日コーナーで駄菓子やキッズスペース、卓球などありました。雰囲気もあって刺さる人に刺さりそうでした。 泉質は思ったより普通で消毒の塩素?臭かった。 朝食はビュッフェを選びましたが品数はあれど目立ったおかずが無いし名産のとり天等も無くて残念でした。
-
評価:
4月14日から3泊でお世話になりました。 部屋 広めのツインの16階で見晴らしも良し。各所にコンセントもあり便利。ただし空調に問題あり。 南向きの部屋で真夏だとエアコンの温度調節が出来ず厳しいかも。 サービス こちらの要望を迅速に対応して下さり、さすが亀の井と感じる。フロントスタッフ、レストランスタッフ、全てのホスピタリティーは高い。 食事 1泊目のバイキング、色々なメニューがあり普通に美味しい。 2泊目の油屋熊八亭 熟年の我々でもボリューム不足。お造りは新鮮で美味しかった。 朝食 3泊共にバイキング、個人的には明太子の食べ放題がありがたかった。品数もあり満足。 館内 他の方の投稿にもあるエレベーターの混雑が激しい。特に食事時間の前後やチェックアウトの時間帯は各階に停まるので早めの利用を。 大浴場 基本的に町湯や市内の温泉をメインとして身体を洗うだけなので満足。源泉うんぬんは二の次。 宿泊料金を考えると普通。熊八亭は入場の際に全ての客にアレルギーの確認をしていた。 そこは素晴らしい。ただし、チェックインの際に非常口などの説明等は一切なかった。あと、チェックインの際に滞在中の清掃は全て辞退したのに翌日確認すると清掃希望になってた。 完璧ではないが3泊共に非常にお世話になりスタッフの皆様には感謝🙇
-
評価:
老舗ホテルであり、楽しみにしていたが料金とサービスが合っていない。インバウンドのオーバーツーリズムで感覚が麻痺しているのだろう。 5階建ての立体駐車場にエレベーターがなく、家族連れの荷物の多い観光客には大変。 館内のエレベーターは古くスピードが遅いため満室近い状態では、長いエレベーター待ちが生じる。 夕食ビュッフェは4400円だがあれではせいぜい2500円程度の内容。加えて客が多いので入場制限がかかるため、ピークの19時より前に行かなければ、待たされたる上に、今度は8時半を目標に料理が下げられるので、食べる物もなくなる。 朝食は、海鮮丼と焼き魚が選べるが、焼き魚は30食限定で、すぐになくなってしまう。夕食のビュッフェでお刺身がでるので、海鮮丼より、焼き魚を選びたいが、、、。朝食はビュッフェスタイルも選べるが、こちらも朝から入場制限で長蛇の列。東横インがやっているように混む時間を室内のテレビに表示するなど工夫がほしい(夕食もそうだが本来は処理力以上の予約自体、遠慮すべきところ。客は事前に食事を予約していなければ、その混雑を伝えれば外で食べる選択肢とがとれるのだから。)。 また、大人3人子供1人で予約すべきところ大人4人になっていて、チェックインでは全員そろって行ったにも関わらず指摘されず、夕食がそのまま大人4人の料金になってしまった。食事前に気づいて、フロントで指摘するも、すでに決済済みなので、返金など対応できないと言う。なんのための対面チェックインなのか。逆パターン(子ども料金で大人通過)なら、しっかり差額を精算されたであろうと思うと、、、。私なら、現金精算できない状況であれば差額分のドリンク券やおみやげ券など機転を利かすだろう(そうしたサービスに頭を回す余裕を失わせることがオーバーツーリズムの問題)。 私たち家族は18時半(ピーク)にチェックインしてしまい通常以上に印象が悪く映ってしまったところがある。 とにかく創業者 油屋さんが目指した観光の基本に立ち返ったサービスを目指してほしいが、オーバーツーリズムの現状では改善されることはないだろう。普通の所得の日本人にはおすすめしません。 たまの贅沢と思って利用しましたが残念でした。普通のビジネスホテルにして食事も外でするような選択をすべきでした。
-
評価:
ツアーで行ったので値段はよくわからないが、ホテルは古いけどリフォームされていて、部屋はシンプルだった。温泉は浴場は普通だがお湯がすごく気持ちよかった!翌日の化粧のノリが違った。お料理も美味しかったし、サービスも良くて感じが良かった。
-
評価:
ロケーションは別府の中心部なので街歩きも楽しめ便利です。客室はツインを利用しましたが普通のビジネスホテル同等という印象でした。(客室の窓が横に大きく一枚ガラスなので客室からの眺望は良いと思います。) 夕食はバイキングでしたが、目玉、またはメインとなるような特色のあるお料理はなかった気がします。 お風呂はぬるめですが泉質のせいか身体は温まりました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)