ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

自家源泉から100%掛け流す乳白色の温泉と、高台からの眺望が自慢です。夏は涼しく自然豊かな蔵王を満喫でき、冬はゲレンデに徒歩100歩の好立地。展望風呂、庭園露天風呂共にぬくもり溢れる総檜造り。飾らない接客でアットホームな雰囲気でお寛ぎいただけます。ご飯は山形県産はえぬきを使用、山形の地場野菜や蔵王の澄んだ清流が育んだ「ニジマス」を使用した料理などもご堪能いただけます。全館Wi-Fi使用可。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 29室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR山形駅より路線バス45分蔵王温泉バスターミナル下車徒歩7分(送迎有り)
- 電話番号
- 023-694-9111
- 住所
- 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉2
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全298件)
-
評価:
スキー場でナイター滑るなら最高の立地だと思う。お土産屋や外湯が離れているのでどっちをとるか。 部屋も広くて十分。 めちゃくちゃ個人的な感想ですが食事は普通かな〜価格を考えると素泊まりでも良かったかもと思いました。
-
評価:
このホテルに宿泊しましたが、残念ながら印象はあまり良くありませんでした。 まず、良かった点についてです。チェックインの際、フロントのスタッフは親切で、スムーズに手続きをしてくれました。駐車場所の案内もしてくれて、部屋の鍵を渡してくれました。 しかし、残念な点もいくつかありました。予約時に大人2名、子供2名の合計4名で宿泊することを伝えていたにもかかわらず、部屋には3セットの寝具しか用意されていませんでした。さらに、フロントには誰もおらず、呼び出しても応答がありませんでした。担当のマネージャーは私たちが4人であることを把握していたはずですが、なぜか4人目の寝具について確認することはありませんでした。 また、設備に関する問題もありました。ホテルの案内には「バスタブとシャワー付き」と書かれていましたが、実際には部屋にお湯が出ませんでした。それに加えて、水の出が非常に弱く、とても快適とは言えませんでした。 さらに、ホテル自体がかなり古く、宿泊料金に見合う価値は感じられませんでした。全体的に満足できる滞在ではなく、次回は別のホテルを選ぶと思います。
-
評価:
建物は1号館と2号館に分かれています。 到着日の荷物預かりと更衣室はロビーの一つ上の階です。 ロッカーは200円〜300円とられます。 そのまま荷物を置いている人もいます。 お風呂の脱衣所は狭め。ドライヤーは1つしかありません。 24時間入れると謳っているけど、昼過ぎに入ろうとしたら普通に掃除していた。 フロントはいくら呼んでもでてこなし、片言の外国人スタッフが多い。 日本人スタッフは家族経営的な印象。 一生懸命さは理解できるが、サービスは総じて良いと言えない。
-
評価:
日帰り温泉入浴で利用させていただきました。10月のお昼午後すぐはチェックインしてる人誰もいなくて、温泉は貸し切り状況で1人で入りました。窓が開放的な内風呂と、趣きある露天風呂、お湯は2箇所ありました.全国2位の強酸性硫黄温泉とっても効能があり身体もほかほかになりました。いいおゆでしたよ。
-
評価:
建物自体1号館と2号館で構成されていて、玄関が4階に相当します。 お風呂は内風呂と露天風呂の2つがあり、内風呂が4階、露天風呂が1階にあります。 蔵王温泉は強酸性で知られており、絶対に貴金属を付けたまま入浴してはいけません。 食事は山形の食材がふんだんに使われており、山形県産米のはえぬきを炊いたご飯はおかわり自由と大満足です。 温泉むすめの蔵王巴ちゃんのパネルが設置されており、グッズも販売されています。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)