ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

今では数少ない源泉の上にそばだつ、ぬくもりの宿。地底から湧き出る良質のお湯をご堪能ください。効能豊かな5つの泉質で湯めぐりをお楽しみください。お食事は山海の恵をふんだんに盛り込んだビュッフェを、季節ごとで食材を替え、「旬」を感じるメニューをご用意しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 156室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR登別駅より路線バス15分
新千歳空港より高速バス70分 - 電話番号
- 0143-84-2335
- 住所
- 〒059-0551 北海道登別市登別温泉町100番地
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
※EVの利用制限については、強制制限はしておりません(EV内に、注意喚起の案内を掲示)
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1707件)
-
評価:
とにかく温泉は抜群に良いです。 源泉の上にある施設のようで、水で薄めることもなく(季節による)硫黄泉、単純硫黄泉、子宝泉(?)、パーク泉(?)、12号泉(?)の浴槽6つ共に濃い濃いお湯が掛け流されています。 同じ登別温泉には多くの温泉ホテルがありますが、薄めてる温泉、塩素殺菌、循環湯槽などが多いのが現状です。 この施設の温泉は最高です。 ★ひとつマイナスなのは、お風呂に長い階段がある事からです。2025.3.11
-
評価:
年明けに宿泊しました。 フロントの方のご対応がみなさま大変丁寧で良かったです☺️ チェックインについても臨機応変にご対応いただき助かりました。 お部屋もとっても広くてのびのびできました。和洋室タイプだったと思います。 からくり閻魔などの温泉街、地獄谷も近くてとっても便利でした。 また、夜のビュッフェではカニが食べ放題🦀🦀🦀たくさん食べても飽きない美味しさで楽しいディナーになりました✨ 温泉も色々な温度がありゆっくり入れました。 是非また伺いたいです!
-
評価:
今回、彼氏の母親と彼氏と初めての温泉旅行で行かせて頂きました。お風呂の種類は、何種類かありぬるめのお湯だったので、自分好みで小さな子供も入りやすいかと思います♪食事は、バイキングて正直がっかりしました。かにの食べ放題はあるのは嬉しかったんですが、他が… 温泉と部屋はとても良かっただけにとても残念でした。
-
評価:
客室はベッドのある部屋とふとんの部屋があるらしく、広さは広くてどの部屋も問題ないと思います。私はベッドで快適でした。 お風呂が地下にあり、とても良かったです。 疲れが取れました。 売店も充実しています。
-
評価:
宿泊客はほぼ外国人です。 設備は古いですが、綺麗なので、まあまあな感じです。 お風呂は脱衣所から階段降りるので最初は?な感じでした。お風呂は広いです。湯船は源泉毎にいくつかあり、それぞれが源泉の状態で、色や温度が異なります。露天風呂は熱くて白濁しており、紅葉も見えるかな。洗い場も広々でこれだけあれば十分でしょう。照明は暗めで雰囲気があります。朝は明るいので、温泉の色がよくわかりました。 夕食はビュッフェでカニ、エビ、ホタテなどが食べ放題です。サイコロステーキはその場で焼いていました。ドリンク注文用にQRコード渡されますがメニューが見えるだけなのでカウンターに行ってメニュー見て注文したほうがいいでしょう。 朝食はいたって普通。とろろや温泉卵があったのは良かった。 地獄谷まで徒歩ですぐ行けるのは良かった。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)