
四季折々に彩を変える樹木に囲まれた露天風呂。風情あふれる日本庭園。割烹の味と技を受け継ぐ和風料理の数々をゆっくりお楽しみ下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・MASTER・AMEX・ダイナース・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 30室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR登別駅より路線バス20分 登別温泉バスターミナルより徒歩5分
- 電話番号
- 0143-84-2222
- 住所
- 〒059-0551 北海道登別市登別温泉町162番地
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全491件)
-
評価:
音羽という露天風呂付きのお部屋に一泊しました。 お部屋は広く綺麗で紫陽花が生けてあったのがとても綺麗でした。 もっと部屋の写真撮っておけばよかったです…! アメニティも充実しており、歯ブラシ等はもちろん、ペットボトルの飲み物数本とネスプレッソのカプセル式コーヒーメーカーもあって食事前後やお風呂後もゆったり過ごせました。 部屋食だったのですが、寝室と食事する部屋がわかれているのがよかったです。 洗面台も2つあって、一緒に行く人と仲良く支度できます。 食事は朝夕付きだったのですが、どちらもとてもおいしかったです。 夕食はメイン料理を3つの中から選べて、私たちは十勝牛のローストと毛蟹にしました。 一緒に行った家族がお誕生日だったため、サプライズでケーキも用意していただき、旅館からもカクテルのプレゼントがありとても嬉しかったです。 仲居のゆきさんも色々なことを丁寧に教えてくださりありがたかったです。 他のフロントスタッフや電話対応してくださった方も丁寧で気持ちのいい対応でした。 登別温泉に来たら絶対にまた来たいです。 ありがとうございました!
-
評価:
評価の高い老舗の高級旅館ということで期待していったがガッカリだった。 ·部屋付の桧風呂(温泉じゃなかった)は黒ずみ浴槽が最初から濡れていて、不潔に感じた。結局使わず。 ·アメニティやお風呂に備え付けの洗剤類がとにかくショボく、ビジネスホテル以下。高級旅館らしいこだわりを全く感じない。歯ブラシは押し潰され癖がついていた。管理どうなってるの? ·フリーのドリンクコーナーのお菓子が謎の飴3種類のみ。安いビジネスホテルならホスピタリティとなるかもしれないが、8万払ってこれは暴利を貪っているのか、よっぽど経営が苦しいのか、はたまた客を舐めてるのかとしか思えなかった。 ·食事は個室で美味しく、接客も良かったと思う。量は男性には少なめ。ただ、宿泊する部屋ごとに食事する場所が決められている事の説明が全く無く、食事はフロントで聞いてくださいと言われるのみで、不親切。部屋に入っても案内らしい案内書もなく戸惑うばかり。 ·喫煙室も椅子2個でいっぱいのショボいもので順番待ちが起きていた。喫煙者が追いやられるのはある程度仕方ないと思っているが、他のリゾートホテルはもっと広くお洒落で喫煙者も快適に過ごせるよう配慮されている所が多いので、これでよく高級旅館を名乗れるな、という感想。 ·建物は立派な上に動線が悪いのでお風呂や食事に行くにも結構歩かされます。案内も無いので余計に疲れます。何するにもいちいちフロントに聞きに行かないといけない。 15000円のホテルならなんの文句もないですが、老舗高級旅館を名乗るならそれなりの拘りを見せてほしかったです。コスパ最悪。
-
評価:
コロナ禍もあり近場の旅行ばかりしている中で、ここは同じ金額のホテル・旅館の中でもレベルが高く感じた。サービス、食事、温泉は言わずもがな、全ての客室から見れるかはわからないが自分の泊まった客室や通された食事処からは常に庭園が見れるよう設計されており視覚的デザインにまで配慮されているあたり趣を大切にする旅館のこだわりを感じた。
-
評価:
この旅館に泊まるためだけに、登別温泉まで来てもいいな、と思います。大箱ではないので、車を駐車してくれて、帰りは玄関まで持ってきてくれます。 料理も野菜を上手に使ってあって、大変満足しました。メインが選べるのも良かったです。 屋上の露天風呂は狭いです。脱衣所は4人でいっぱい、洗い場は2つ。ここは要注意ですねぇ。 それでも、とにかく、また訪れたい!
-
評価:
初の登別温泉を滝乃家さんで過ごさせてもらいました。 滝乃家さんはまず庭園。 山と一続きになっているような一体感のある庭園は昼も夜もため息の出るような美しさ。部屋でくつろいでいるときも入浴中も食事中も目を奪われる。 品の漂う館内でだが畳敷きのスペースが多く足が気持ちいい。館内も部屋も静かに過ごせるためとても癒やさせる。 食事は和と洋が合わさり繊細で奥ゆかしい見た目とお味で夕食も朝食もとても楽しめた。質だけでなく量も満足できるものだった。 お世話をしてくれた仲居さんが説明や動きがテキパキしているだけでなくお茶目で綺麗なかただったためさらに質が上がったような気がする(笑) 温泉は最上階と地下に2箇所あるがタオルが置かれており、嬉しいサービス。 最上階のほうは素晴らしい景観。男性のほうは透明の湯であっさりした肌触り。 地下のほうは濁っているが時間帯によってにごり方が違う。金属臭優位な湯と硫黄臭優位な湯があり、登別温泉の豊かさに驚かされる。露天へと続く階段にも温泉が注がれており脚に冷たさ寒さを感じず移動できるのには感動した。(動画参照) 素晴らしいお宿でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年2月2日 時点)
北海道登別市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます