• 宿泊施設

TheMana Village(ザマナヴィレッジ)

4.0 (711)

25,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 景色が良い
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
TheMana Village(ザマナヴィレッジ)

TheMana Villageは自然豊かな国立公園内にあるリゾートエリアです。新しい滞在スタイルをコンセプトにしたスイートルームや絶景オーシャンビューのイタリアンレストラン、”Azzurrissimo”などホテル、レストラン、カフェ、マーケット、温泉、など様々な施設を展開しております。まるで海外のような景色を楽しみながら豊かな時間を過ごし、雄大な自然の中だからこそ見出せる価値を体験してください。『TheManaVillage』とは・・・高知県西部の方言で大きいやすごいを表す『ざまな』と自然界の女神『MANA』というハワイ語を組み合わせ、広大なエリアを表す『Village』を合わせて命名しております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
16:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
45室
温泉
あり
駐車場の台数
35台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
四万十ICより車で45分
電話番号
0880-88-1111
住所
〒787-0315 高知県土佐清水市足摺岬783

感染症対策

施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

2023年6月時点の情報です。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全711件)

評価:

露天風呂付きデラックス和室にお盆に宿泊しました。 16時前にチェックインして館内の色んな説明を聞きました。景色がすごいテラスの無料ドリンクチケットいただいたけど15時〜17時までしか使えないので行けませんでした。せめてチェックアウトまで使えるようにして欲しかったです。 部屋の露天風呂は温泉ではなかったです。値段的に温泉だと思っていたので残念…あとお風呂や部屋から見えるのは渡り廊下とレストランでその向こうに海が見えるので開放感はありません。 夕飯の土佐料理は本当に美味しくて感動しました。お刺身も美味しいし、鰹のタタキを実演してもらえるし、すっごい厚切りなのに魚の臭みがゼロ!塩とグリーンレモンで初めて食べたけれど、どこのタタキよりも美味しかった!本当に感動しました。お肉も釜飯の生姜ご飯もすごく美味しかった! 朝食の鯛ご飯もすごく美味しかったです。 お風呂と部屋だけが残念だった…立地的に仕方がないとは思うけれど部屋の扉が外れるのや貞子を思わせる鏡台は変えてもらえたら…あとコンセントはベッドサイドにないと充電が不便です… もし次に行くならスイートか、安めのお部屋に泊まって大浴場に行くほうがいいかなと思います。 ご飯が最高なだけにもう少し部屋で癒される空間を作ってもらえたらなと思います。

評価:

部屋は105号室を利用しました。 夜は星空がとても綺麗で、天の川も見えると従業員の方から聞いて期待してましたが、周りの部屋が明るく、市内の星空くらい殆ど星は見えませんでした。 部屋の外のお風呂は常にカメムシの匂いがしたので、虫対策をしていただきたいです。湯船の栓も壊れてるのか、すぐお湯が半分になってました。外から入浴中が見えない様に扉がありますが、前をあけてたら、レストランから丸見えで横を開けていたら中庭から丸見えで、周りの目を気にして入るには景色は見れません。嫁は開き直り外の中庭から見られながら入り、何人かに見られたみたいなので、女性は気をつけて下さい。男性は変人扱いされるかもしれません。 2人で1泊17万円の部屋でしたが、十数年間、夫婦2人で1泊15万以上の宿泊施設に泊まってきましたが、その中でダントツ最下位でした。あくまでも個人の意見ですが、同等額の宿泊施設であれば、他を探した方が良いと思います。 とりあえず、綺麗に撮れた写真は載せます。

評価:

まずは、到着してからの接客が良く、ロビーや、客室からのオーシャンビューは最高です。 各所にリノベが終わってない箇所がちょこちょこあるのが気になりますが、掃除が行き届いているので、清潔感は感じました。宿泊する部屋とレストランを繋ぐ渡り廊下の様な通路はエアコンが効いてないのは残念。 食事に関しては、夜はイタリアン、朝は和と洋を選べます。イタリアンも朝食もとても美味しかったです。 全体的には行って良かったです。

評価:

高知空港からの移動が約3時間ほど、かなり遠いですね 玄関から入るととても明るい空間、大きな窓から海が望めます チェックインからアルコール類は飲み放題です(これポイント高い) ただし部屋のみを多くしたい方が持ち込みがよさそう。アルコールは売店にビールとレモン酎ハイ程度はあります。 他の書き込みにもありますが、施設はリフォームはしたものの元々がかなり古いようで、カビ臭、施設内の導線の悪さなど感じます。宿泊着はよれよれの浴衣でブランドイメージとあまりに合っていない。といろいろありますが、それを払しょくする魅力がたくさんあります。 1.露天風呂から望む太平洋は本当に果てしない広さを感じます 2.スタッフには日本人も外国人も見えますが、皆さん本当にホスピタリティが高いと感じました。 3.夕食は洋食と和食。夕食は僕らは和食でしたがカツオの藁焼きが最高すぎます。目の前で焼いてくれてめちゃくちゃおいしかった。朝はイタリアン。デッキで食べました。断然洋食だと思います。 施設が古いとかありますが、総合的に満足度の高い宿です!

評価:

スイートルームに宿泊しましたが、客室はリノベーションされとっても綺麗で、アメニティもこだわりを感じる良さそうなものが多かったです。家電のほとんどがBALMUDAのも驚きでした。 ただ、歯ブラシの封を開けたら、毛がケバケバになっていたり、夏場に行ったので虫がある程度いたのですが、殺虫剤等の準備がなかったのは少し残念でした。 また 夕食は、ペアリングのワインを頼んだのですが、出し忘れられてしまったり、スタッフさんによって料理の説明があったりなかったりするので、もう少しスタッフさん同士でのコミュニケーションがあってもいいのかもしれません。 料理は全体的には美味しかったのですが、イタリアンのカルパッチョとサラダの塩気はだいぶ効いているように感じました。人によっては塩辛く感じるかなと思います。岩塩なので、それも相まったのかなと思います。 ただ、土佐懐石はホスピタリティに溢れていたし、どのお料理も美味しかったです。驚いたのは、通常の懐石料理以外に単品の料理が追加料金なしで食べられることです。そこでしか味わえない魚料理や、食材がふんだんに使われていてとても思い出に残りました。また対応してくださったスタッフさんが親切で居心地が良かったです。 お風呂は客室の露天風呂は温泉ではなく、お湯ですが、景色はオーシャンビューでとっても綺麗なので、朝入るのが良いと思います。大浴場は少し、年季を感じますが、露天風呂から見える星空を見たら全てが帳消しになりました。 高級感!ラグジュアリー!と思って行くと、ギャップを感じる部分もあると思いますが、それぞれの部分に良さも感じました。 総じて、客室の広さや料理のクオリティを考えると安く感じました。場所が空港からだいぶ遠いですが、高知に泊まるときはまた行きたいと思いました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。