• 宿泊施設

カーブドッチワイナリー(VineSpa)

4.2 (956)

22,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 美食の宿
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
カーブドッチワイナリー(VineSpa)

ヴィネスパは角田浜の豊かな自然に囲まれた2本の自家源泉を持つ温泉施設です。ゆっくりと寛げる7部屋の客室。館内には、オーガニックブランドAVEDAのスパがあります。今春より、滞在の魅力を更にアップさせる本とカフェが楽しめるブックラウンジが併設されています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00(和室)12:00(洋室)
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
7室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「新潟駅」よりシャトルバス50分
■JR「新潟駅」より越後線「内野駅」下車タクシーで20分
電話番号
0256-77-2226
住所
〒953-0011 新潟県新潟市西蒲区角田浜1661

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全956件)

評価:

初めてカーブドッチを訪れました。 行くまで知らなかったのですが、このヴィネスパはいわゆる日帰り温泉施設でした。とは言ってもメチャクチャゴージャスな大人向けの温泉施設と思って貰えればいいかなと。ウチらはここに泊まったのですが、宿泊しなくても入ることができ、お金を払えば温泉も楽しめる施設です。 では何がゴージャスかというと、美しく配置された木をふんだんに使った建屋には、美しい中庭を囲うように面して2階の天井まで窓が張られ、光溢れるエリアには椅子やソファが並んで誰でもくつろぐことができ、4000冊を超える素敵な蔵書は全て自由に読むことができ、あちこちで本の虫たちがダラダラと楽しい時間を過ごしていて、軽食、ランチ、カフェ、ビール、ワインなどクオリティの高いものも用意されて、温泉は泉質が驚くほどよく、スベスベを通り越してツルツルになるお湯で、館内は、脱衣所、浴室、露天含め全て清潔で、本当に気持ちが良いし、さらに特筆すべきはスタッフ皆様のホスピタリティーの凄さ、嫌な感じが全くなく、良い客層が集まる場所になっていて、ダメ人間には最高、そんなところがゴージャスだなあと感じました。 今回はここに宿泊しましたが、客室は7室とかなり少なく、部屋は広く清潔で、天井まである窓からは葡萄畑と角田山を望むことができ、開放感がヤバい。目の前には丁度カベルネソーピニヨンが収穫期を迎えたわわに実っていて、なんて贅沢な宿なんだと感じました。 特筆すべきは、ここに泊まれば先述の設備を夜の間はほぼ独り占めできること。スパは22時までなので、それ以降は朝8時まで館内で好き放題でき、朝までダラダラと好きな本を読み続けられるのはとても危険、温泉も夜と朝の1時間は宿泊者しか入れないので、ほぼ貸切、それとレストランカープドッチでの夕食も宿泊者限定で料理はとてもよく考えられたフレンチで美味しいし飽きない構成で、しかもペアリングのワインがあり得ないほどよく、これら全ては宿泊者だけが得られる特典なので、本当に嬉しい驚きでした。 ダラダラと書きましたが、総じて、「どうせなら宿泊して思う存分楽しむのがいい施設」というのが僕の結論です。本当に素敵な場所なので、混んでほしくはないけど、ぜひ行ってみてください!

評価:

お風呂を利用することが多いです。 カフェスペースやたくさんの本をゆっくり読めるソファやゴロゴロするスペースがありのんびり癒されます。 繁忙期でもそこまで混んでることはないのでいつでも安心して利用できます。 美容院や岩盤浴も併設されています。 お風呂の建物の宿泊施設はカジュアルでリーズナブルなタイプ、別棟のホテルはお値段もお高めですが部屋数が少なくて静かで快適、料理が本格的で遠方からのリピーターも多いです。

評価:

全体的にコンパクトではありますがとても良かったです! 金曜の13時頃伺いました。(宿泊はしていません) 穏やかな空気感がとても心地よいです。温泉は女性15人ほど、男性側は4、5人でした。賑わっている割に騒音などの問題もなく心地よく入浴時もカフェで休んでいる間も快適に過ごせました。 平日は1000円、ワンドリンク付きは1500円と良心的です。 飲み物の種類が豊富なのでついおかわりしたくなります。 次は貸切風呂を利用したいです。真夏に行ったので中庭は暑くて誰もいませんでしたが、涼しい時に中庭で過ごすのも良さそうです。

評価:

新潟市から海沿い南下、角田浜の海辺に近い丘陵に広がる、見渡す限りの美しいブドウ畑に有る温泉施設。早朝7寺からの日帰り入浴可。 こちらの温泉施設に有る併設の宿泊棟に宿泊。 カーブドッチ敷地内最新ホテルのワイナリーステイ「トラヴィーニュ」より、大変リーズナブルに泊まれる、ワインと温泉好きには堪らない空間、期待を超える最高の宿泊プラン。 こちらから隣棟、ワイナリーツアーにも参加。 お部屋は一階、二階と分かれ、カーブドッチのブドウ畑が一望出来るロケーション。 スパの温泉は、内湯の2号源泉「ひすいの湯」は少し濁り、ぬるっと感有り、泉質申し分無い。露天に1号源泉の「るりの湯」と広々岩露天風呂有り。サウナに水風呂も有るフルコースのスパ施設。 地元の方々とお話も以外と心地良い。 夕食は、木をふんだんに使った素敵なレストラン棟を指定、お目当ての地元の食材を活かした本格フレンチコース、一緒に楽しむ6種ペアリングワイン。 選りすぐりのワインや料理の説明、作法に鍛えられているスタッフの皆さん、中々どうして東京の有名フレンチレストランと遜色無い。 最後まで驚きのコースで至福の幸せに。 朝食はスパ内のお食事処、米どころ新潟の地元契約農家から仕入れたコシヒカリ、やはり本場は旨い、無条件お代わり。 スパと併設ながら、しっかりした宿泊アテンド、ウェルカムワインは嬉しい。スタッフの皆さんの丁寧なおもてなしも心地良い。 是非、ご宿泊オススメ。いいね(^^)

評価:

2025.8.5(火)〜6(水) 一泊2日で和室利用しました。 宿泊施設の中に入るとアロマの香りに癒されて、靴は下駄箱へ。 チェックインした後は部屋まで案内してもらえました。 部屋からぶどう畑が見えて、外に出てぶどう畑を散策しました。 もうすぐ収穫の季節との事。 自動芝刈り機が動いていました。 部屋に戻り温泉へ。 タオルは毎回変えて貰えて清潔で、タオルの質がとても良かったです。 同じものを売っていた様です。 内風呂1つ露天風呂2つあります。 露天風呂は瑠璃の風呂より翡翠の風呂の方が良かったです。 内風呂は天然温泉感が一番強くツルツルになります。(他の風呂でもツルツルにはなります) レストランでの夕食、朝食共に素晴らしく新潟の美味しい食材をふんだんに使った素晴らしいお料理でした。 鮎の唐揚げは低温でじっくりと揚げてあるそうです。頭から尻尾まで丸ごと食べられます。 サザエのお作りの肝添えは珍しく、サザエがお作りで食べられるとは初めて知りました。 他にも、よそでは食べられないお料理のオンパレードで目からも楽しむことが出来ます。 部屋の温度も各部屋で設定出来るので温度調節も問題なかったです。 ウェルカムドリンクは翌日頂き部屋で飲みました。 スパークリングワインのロゼにしましたがとてもおいしかったです。 夕食の時の地ビールがほのかに葡萄の香りで美味しかったのでおすすめです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。