- 宿泊施設
- 中部地方
- 新潟県
- 新潟・岩室・弥彦
カーブドッチワイナリー(VineSpa)
4.2 (962)
- 22,000
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 美食の宿
- 友達
- カップル
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ヴィネスパは角田浜の豊かな自然に囲まれた2本の自家源泉を持つ温泉施設です。ゆっくりと寛げる7部屋の客室。館内には、オーガニックブランドAVEDAのスパがあります。今春より、滞在の魅力を更にアップさせる本とカフェが楽しめるブックラウンジが併設されています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00(和室)12:00(洋室)
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 7室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「新潟駅」よりシャトルバス50分
■JR「新潟駅」より越後線「内野駅」下車タクシーで20分 - 電話番号
- 0256-77-2226
- 住所
- 〒953-0011 新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全962件)
-
評価:
日帰り入浴やモーニングで利用したので客室と言って良いのかわからないですが、素晴らしいです。 ここのモーニングは最高。空いてて、でも美味しくて(もっちりとした自家製パンのトースト、自家製のソーセージ、ヨーグルトにかかっているハチミツも本格的な味) ブックカフェになっていて食とかの本がたくさんある。 ソファやデスクが至る所にあって本を読んだり、ゆっくりしたり、カフェで軽食やドリンクを買って好きな場所で飲み食いしたり。温泉やサウナに入ってもいいし、入らなくても良い。 最高です。近くにあったらワーケーションしたい。
-
評価:
初めてカーブドッチを訪れました。 行くまで知らなかったのですが、このヴィネスパはいわゆる日帰り温泉施設でした。とは言ってもメチャクチャゴージャスな大人向けの温泉施設と思って貰えればいいかなと。ウチらはここに泊まったのですが、宿泊しなくても入ることができ、お金を払えば温泉も楽しめる施設です。 では何がゴージャスかというと、美しく配置された木をふんだんに使った建屋には、美しい中庭を囲うように面して2階の天井まで窓が張られ、光溢れるエリアには椅子やソファが並んで誰でもくつろぐことができ、4000冊を超える素敵な蔵書は全て自由に読むことができ、あちこちで本の虫たちがダラダラと楽しい時間を過ごしていて、軽食、ランチ、カフェ、ビール、ワインなどクオリティの高いものも用意されて、温泉は泉質が驚くほどよく、スベスベを通り越してツルツルになるお湯で、館内は、脱衣所、浴室、露天含め全て清潔で、本当に気持ちが良いし、さらに特筆すべきはスタッフ皆様のホスピタリティーの凄さ、嫌な感じが全くなく、良い客層が集まる場所になっていて、ダメ人間には最高、そんなところがゴージャスだなあと感じました。 今回はここに宿泊しましたが、客室は7室とかなり少なく、部屋は広く清潔で、天井まである窓からは葡萄畑と角田山を望むことができ、開放感がヤバい。目の前には丁度カベルネソーピニヨンが収穫期を迎えたわわに実っていて、なんて贅沢な宿なんだと感じました。 特筆すべきは、ここに泊まれば先述の設備を夜の間はほぼ独り占めできること。スパは22時までなので、それ以降は朝8時まで館内で好き放題でき、朝までダラダラと好きな本を読み続けられるのはとても危険、温泉も夜と朝の1時間は宿泊者しか入れないので、ほぼ貸切、それとレストランカープドッチでの夕食も宿泊者限定で料理はとてもよく考えられたフレンチで美味しいし飽きない構成で、しかもペアリングのワインがあり得ないほどよく、これら全ては宿泊者だけが得られる特典なので、本当に嬉しい驚きでした。 ダラダラと書きましたが、総じて、「どうせなら宿泊して思う存分楽しむのがいい施設」というのが僕の結論です。本当に素敵な場所なので、混んでほしくはないけど、ぜひ行ってみてください!
-
評価:
温泉によく行きます。行くと一日中過ごすのですがここは長居しずらい感じだなぁと思いました。座敷はなくて椅子のみ、寝っ転がれる椅子もなくて座るタイプのみです。 子供料金はありましたが、かなり静かだしオシャレな空間でお子様連れには絶対お勧めしません。 ゴロゴロのんびり1日過ごしたい自分には合わなかった… 施設も狭めです。 とてもおしゃれで民度も良くてお風呂も気持ちよかったです。 ゆっくりする場所がないのとご飯が高くてオシャレなのしかないので私は来る場所を間違えました。 パスタは色々な具材が入っていて何を食べてるのかよく分かりませんでした。 1人用ソファみたいな所で無理やり横になってる女性もいましたがやはり狭いですね。 オシャレ女子が来て一回お風呂に入って本を読んですぐ帰る場所です。 受付に「身体的特徴のある方はお子様でも大人でも入館出来ません」 と書いてありました。 入れ墨とは書いてません。 身体的特徴とは障害などの事をさすのでしょうか?真意は分かりませんが差別的用語に感じます。
-
評価:
お風呂を利用することが多いです。 カフェスペースやたくさんの本をゆっくり読めるソファやゴロゴロするスペースがありのんびり癒されます。 繁忙期でもそこまで混んでることはないのでいつでも安心して利用できます。 美容院や岩盤浴も併設されています。 お風呂の建物の宿泊施設はカジュアルでリーズナブルなタイプ、別棟のホテルはお値段もお高めですが部屋数が少なくて静かで快適、料理が本格的で遠方からのリピーターも多いです。
-
評価:
日帰り温泉のみ利用しています。 小さな子供は入場不可なのでブックカフェで本を読んだり綺麗な中庭を見ながら静かに過ごせます。 お風呂はお湯は温度も丁度良く好きなのですが洗い場とドライヤーの場所がちょっと狭いのが残念。 仮眠室は以前女性専用ではなかったでしたっけ?横になって休みたかったのに男性が寝ていてとても使う気にはなれませんでした。別々に分けて欲しいです。 あと未だに現金のみなのは何故でしょう??キャッシュレスも対応して欲しい!!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)