• グルメ

蕎麦 茂左衛門

4.5 (80)

5,000
  • 和食
  • 完全予約制
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 懐石・会席料理
  • 魚介・海鮮
  • 家族
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
蕎麦 茂左衛門

2014年開業。蕎麦懐石の店です。和食ベースの創作料理を織り込んだコース料理を提供しています。季節によっては山菜や天然キノコ、野山の果実などをアクセントにした料理やデザート、また佐渡の地酒や山の果実を使ったオリジナルソフトドリンクもお楽しみいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
完全予約制のため前日お昼までにご予約ください。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
0259-67-7972
営業時間
【昼の部】11:30〜14:00
【夜の部】17:00〜22:00
定休日
日/不定休
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全16席
駐車場の台数
4台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://sobamozem.com
アクセス
■佐渡汽船「両津港」より車で15分
住所
〒952-0104 新潟県佐渡市新穂田野沢163-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.5(全80件)

評価:

茂佐衛門さんの十割そばは何度でも食べたくなるお蕎麦です。 新穂の奥にあるので未だにナビがないとたどり着けないですが、通いたくなるんです。 今回はあごだしの汁にしてもらい、小さいすり鉢で胡桃をゴリゴリ とても良い香りです。 お蕎麦にかけて頂きます。 香りもコクも素晴らしいです。 暖かいお蕎麦もオススメです。 1300円のランチコースでしたが、だし巻き玉子が絶品で満足なランチでした。 予約が必須です。

評価:

美味しすぎる。本当に美味しすぎる。 予約制の蕎麦屋さんで、コース主体です。ランチで4000円のコースにしました。平飼い卵のだし巻きは上品な旨味、お魚と山菜の焼き物は甘みと酸味、苦味を合わせた個性的で他にはない美味しさです。天ぷらは火入れが絶妙で、食材の美味しさが溢れてきます。衣は軽くてサクサク!蕎麦は鬼ぐるみとあご出汁にしました。これも絶品!鬼ぐるみのコクとあご出汁の旨味がスゴイ!一味もアクセントに最高です。デザートのムースもすごく美味しい!最後の柿の葉茶が優しく口直しをしてくれます。 値段は少し高めですが、この為に佐渡まで食べに行く価値ありです! 仕事の都合で急な前日予約、しかも当日は悪天候による船の都合で直前に時間変更してしまいましたが、快く対応して頂きました。 また伺います。

評価:

2023.6.26 12時頃訪問 予約のみの営業です。 まず正直な印象としては、お店の場所がわかりにくく、そばとだけ書いた布が石壁にかかっています。 また、駐車場がわかりにくい。というかお店の後ろに3台くらい置ける場所はありましたが整備されているわけではなく草木が茂り、また道がすれ違えないばかりか軽で通っても心配になるくらい狭いため、普通車で来た両親には路駐をお勧めしました。 お店の雰囲気はよく、昔ながらの天井の高い建物にテーブル2名席1つ、4名席テーブル2つ、奥に座敷もあり。 今の季節や夏は風通しが良さそうです。 店員さんも雰囲気がよく、料理の説明などをしていただきました。 ちなみに、1300円のコースと2500円のコースをお願いしていました。 だし巻き卵(共通・佐渡の卵使用) ビワと鯛の和物(2500円コース) お野菜の春巻き(2500円コース) 十割蕎麦(共通) あんことココナッツのデザート(共通) 佐渡番茶(共通) の順に運ばれてきました。 料理はどれも美味しく、春巻きは熱々でパリッとしており中はホクホクで美味しかったです。 横に添えられている藻塩は佐渡のものだそうです。 お蕎麦はあごだし、かつおだし、鬼くるみ、あぶりきつねの4種類から選べました。 鬼くるみを選んだ方はすり鉢でくるみを擦って蕎麦を待ちます。 十割と聞いて、イメージ的に濃い蕎麦で独特な風味があったりするのかと思いましたが、食べやすく量もちょうどよかったです。 1品1品が上品な盛り付けなので、たくさん食べたい方は大盛りがお勧め。 デザートも日本酒を嗜むような器に盛られており、あんこの小豆は佐渡産、ココナッツは沖縄産だと言っていた気がします。 甘さ控えめでなんとも不思議な融合でした。 印象としては、料理が出てくるスピードがゆったりな為、待てない方、急いでいる方にはお勧めしません。 あとちょこちょこ盛りなので大食漢な方もまた然り。 ちょっとしたコース料理を振る舞われている感覚で、お話を楽しみながら特別な時間をゆったりと過ごす、という用途におすすめです。

評価:

①予約時の電話の対応がとても丁寧で好感度・期待度アップ ②お店近くの田んぼで野生のトキが普通に戯れており、ちょっと感動しました。 ③ナビ設定しても通り過ぎてしまうお店構えには少し焦りました。 ④お酒のメニューも充実しており、お酒好きの方は飲める環境をおすすめします。(自分は運転のため飲めず) ⑤お料理は地元佐渡の素材が多く使われお店のこだわりを強く感じました。 ⑥今回は奮発して4,000円のランチコースをいただきましたがそのお魚料理が秀逸で、そのコースにして良かったと思いました。 ⑦お蕎麦はアゴ出しぶっかけをいただきましたがやさしい味のお汁でとても美味しかったです。 ⑧デザート、ぶっ飛びました。ソース、ムースとも味わい深く、さらにそれらが混じりあった味は最高でした。 ⑨お二人で切り盛りしているお店ですのでお店の状況によっては予想以上に時間が掛かることもあるかもです。フェリーの時間などある方は余裕を持って行かれた方が良いと思います。 美味しかったです。また来たい~。

評価:

佐渡の田園地帯にお店を構える素敵なお蕎麦屋さん。 大晦日にセットを食べさせてもらいましたが、どのお皿もご主人の料理へのこだわりが感じられ、満足でした。 また、お皿や調度品などのセンスもよく提供まで長い待ち時間でしたが、本を読んだりして飽きずに待つことができました。 佐渡の島でこうしたこだわりの蕎麦がいただける幸せを感じられました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。