• 宿泊施設

ホテル大佐渡

4.1 (693)

22,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ホテル大佐渡

景勝地、春日崎に建つ佐渡ヶ島を代表する観光旅館です。夕陽百選の宿に選ばれております。日本海を見渡す展望露天風呂がございます。全室オーシャンビューです。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
74室
温泉
あり
駐車場の台数
70台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■両津港より車で50分
■両津港より路線バスで1時間10分
電話番号
0259-74-3300
住所
〒952-1583 新潟県佐渡市相川鹿伏288番地2

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
エレベーターの利用人数制限
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全693件)

評価:

家族4人での初めての佐渡旅行で、8月始めに2泊で利用させていただきました。 館内も部屋も綺麗で、ホスピタリティも行き届いていて、とても居心地がよかったです。 温泉も、露天風呂と屋内の風呂が両方あり、結構長くつかっていられる丁度良い温度で、リラックスできました! 食事は、夕食は、魚介や肉など品数が豊富で、どれも美味しかったです。朝食も、佐渡らしいメニューもあるビュッフェ形式で、こちらも美味しかったです。 家族全員が楽しみにしていた夏の佐渡旅行で、宿泊も大満足でした!

評価:

エントランスから絶景が広がります。 当日は雲が多くダメでしたが、夕日を見るには最高のロケーションです。 部屋からのオーシャンビューも絵画のようでした。 施設:全体がとても綺麗で高級感があります。 サービス:アルコール含むウェルカムドリンク、おけさショー、ライトアップされた北沢浮遊選鉱場への送迎、夜食などを無料で楽しめます。スタッフの方は若くハキハキとしています。 食事:夕食の懐石、朝食ブュッフェとも美味しかったです。

評価:

家族6人で利用しました。 数年前にリニューアルしたようで、ホテルの入り口、フロント等は上品でしたが、一般の客室は昔ながらの雰囲気。 施設に問題はありませんが、接客やサービスで少し残念に思う事がちらほらありました。 ・チェックイン時に滞在中の朝夕食についての説明を夫婦2人でしっかり受けましたが、夕食の場所が1日目、2日目で変わる説明を受けておらず、2日目の時間になって場所に行くも「こちらではありません」と言われてしまう。 ・チェックイン時にロビーで毎日1杯ドリンクを頂けるというチケットを渡されたが、チケットを出さなくても飲めており、何度も飲んでる子もいたり、ルールがよくわからなかった。 ・食事で事前にお願いをしていた事があり、1日目の夕食時は対応してくださっていたが、2日目は忘れられていた。 ・朝食の時間は決まっているのに入場まで順番待ちとなる。 ・朝食のメニューが連日ほぼ同じ。 ・朝食のビュッフェで、箸、フォーク、スプーン等の置き場が少なく見つけづらい。 ・部屋での枕が異常に固い。 食事は美味しく、夜に色んなイベントが企画されていたり、足湯があったり、スタッフの方は良い方ばかりで一生懸命対応されていらっしゃるため不快に思ったりはしなかったのですが、スタッフ間の連携やアイテムを少し改善したらもっと良くなるねと家族で話していました。 今後更に良いホテルになっていくよう、応援しています。

評価:

宿泊前のメールの問い合わせはとても丁寧。着いた時も入口で名前を聞いて、フロントで名前を告げずにチェックインでき、ウェルカムドリンクも種類が豊富でロビーの雰囲気もとても良かったです。 部屋は一番安いプランとはいえ、この価格でこの部屋かといったごく普通の感じ。食事が一番気になりました。食事の時間は二部制だが、入口が混んでて3組くらい待たされて。席に着いても料理の説明もなく、誰が担当かもわからない。一番改善してほしいと思ったのは、お品書きが無い事。実際その日にデザートを食べずに帰った他の宿泊客がいてスタッフが慌てていた。お品書きがあればそんな事はないでしょう。鮑のステーキはとても美味しかったです。 スタッフの方はまだまだ若く未熟な点も多いが、これからに期待です。指導の仕方を工夫してほしい。(朝の朝食の時に厨房からジャージで出てきて客と一緒に食事をとるとか) 夜の浮遊場のライトアップのツアーとその後の夜食のサービスはとても良かったです。

評価:

I stayed at Hotel Oosado for one night. Initially, I was very pleased because the front desk staff seemed warm and attentive, and the check-in process was smooth. However, our check-out experience left a deeply negative impression due to a serious lapse in communication and, more importantly, poor customer service from the woman who seems like a manager. At around 9:00 AM, my friend called the front desk to inquire about the shuttle bus to the port. The staff member simply asked, “Do you need to take the bus?”, to which my friend replied yes. The call ended there, no further questions, no confirmation, no explanation, and crucially, no reservation was made for the shuttle. When we went downstairs to check out at 10:45 AM, we asked where to wait for the bus. Instead of being helped directly by the front desk, a middle-aged woman with short hair — not wearing a uniform or name tag — came out to tell us that we were not on the reservation list and therefore could not use the shuttle. This situation in itself was not a major issue because internal miscommunication happens in any workplace. What was truly disappointing was her attitude. She stood with her arms crossed, showed no courtesy, and did not apologize or acknowledge any responsibility in the first place. When I said it would be better to make sure the staffs double check all the infos they need next time, she just leave. She first suggested we take the bus to Aikawa, which we found unhelpful. Only after we insisted did she arrange for a driver to take us directly to the port. In the end, the problem was resolved, but the poor communication and unprofessional demeanor of this staff member, possibly a manager, significantly damaged my overall impression of the hotel. Small issues happen all the time in work, but the way staff handle them defines the guest experience. Avoiding responsibilities is not what you should do especially when you are in the customer service industry and especially when you are a manager. Unfortunately, in this case, the response fell far short of expectations. ホテル大佐渡に一泊しました。最初はとても満足していました。フロントスタッフは親切で丁寧に対応してくれ、チェックインもスムーズでした。しかし、チェックアウト時に起きた出来事で、ホテル全体に対する印象が大きく損なわれました。特に、マネージャーと思われる女性スタッフの対応には非常に失望しました。 午前9時ごろ、友人がフロントに電話をして、港までの送迎バスについて問い合わせました。スタッフは「バスをご利用になりますか?」と尋ねただけで、友人が「はい」と答えた後、会話はそれで終了しました。それ以上の確認や説明もなく、バスの予約も行われませんでした。 午前10時45分にチェックアウトのためロビーに降りた際、バスをどこで待てばよいかを尋ねました。しかし、フロントのスタッフが対応するのではなく、制服もネームプレートも着用していない短髪の中年女性が現れ、「予約がないためバスは利用できない」と伝えられました。 この状況自体は大きな問題ではありません。どの職場でも内部の連携ミスは起こり得ます。ただし、本当に残念だったのは彼女の態度です。腕を組んで無表情で立ち、謝罪も責任の言及も最初は一切なく、非常に不快に感じました。私が「次回からはスタッフが必要な情報をきちんと確認した方が良い」と言ったところ、彼女はそのまま立ち去りました。最初は「相川までバスで行ってください」と案内されましたが、納得できない旨を伝えると、ようやく港まで車で送ってもらえることになりました。 最終的には問題は解決しましたが、この女性スタッフの不十分なコミュニケーションと非プロフェッショナルな態度により、ホテルに対する印象は大きく損なわれました。小さなミスはどこでも起こりますが、その対応こそが顧客体験を左右します。特にサービス業において、そしてマネージャーであるならば、責任を回避するような対応はすべきではありません。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。