• 宿泊施設

ホテル大佐渡

4.1 (715)

22,000
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ホテル大佐渡

景勝地、春日崎に建つ佐渡ヶ島を代表する観光旅館です。夕陽百選の宿に選ばれております。日本海を見渡す展望露天風呂がございます。全室オーシャンビューです。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
74室
温泉
あり
駐車場の台数
70台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■両津港より車で50分
■両津港より路線バスで1時間10分
電話番号
0259-74-3300
住所
〒952-1583 新潟県佐渡市相川鹿伏288番地2

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
エレベーターの利用人数制限
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全715件)

評価:

プレミアム利用です。 景色はもう最高です、佐渡もいろいろ泊まってますが随一ですね、部屋の露天風呂で夕陽を見ながら部屋に備えのビールでも飲もうもんなら生きててよかったと思うほど。部屋はとてもきれいでとても広い ソファーやダイニングテーブルも余裕を持った配置で心地よいです、ベットが2組ずつ別に仕切られているのでいびきうるさくても安心です(笑)・夕食も個室で用意していただき最高の時間を過ごせます。朝食は待たされた挙句、雑多な中でビュッフェスタイル、これはちょっと嫌でしたね。ほかの口コミに「ウェルカムビールをお替りしている人がいる、1杯までだろ、おかしいだろ」とありましたが、たぶん部屋のグレードで違うんだと思います、私たちはご自由に好きなだけと言っていただけましたので。 接客もそれはそれは最高にいい気分にさせていただけます。 「プレミアムのお客様」「ロイヤルのお客様」って呼ばれますし(笑)。

評価:

エントランスから絶景が広がります。 当日は雲が多くダメでしたが、夕日を見るには最高のロケーションです。 部屋からのオーシャンビューも絵画のようでした。 施設:全体がとても綺麗で高級感があります。 サービス:アルコール含むウェルカムドリンク、おけさショー、ライトアップされた北沢浮遊選鉱場への送迎、夜食などを無料で楽しめます。スタッフの方は若くハキハキとしています。 食事:夕食の懐石、朝食ブュッフェとも美味しかったです。

評価:

訪問日 2025/8/2-4(土~月、公休日+有休消化) 全体評価 ★★★★★ 映えモーメント 50 shot / visit (グランドフロア、庭、日本海は圧巻の映えリソース。貸切風呂も高回収率。室内は映え度低めなのが課題。) 財布の痛み ★★☆☆☆ (島内最高峰ホテル。だが早期予約とスモールルームでコスト効率を最適化し、費用対効果を最大化) マウンティング高度 大佐渡スカイライン×10 エントランスの自動扉がオープン後、目の前に広がる景色は圧巻。建物、プール(人工池という解釈)、庭(高級な木材の最適配置と推察)、日本海のコンビネーション。これぞハイレベルな景観設計。 貸切風呂も1組1回/dayの限定アセット。そこから広がる貸切の夕焼けは完璧な切り取り。貸切ゆえ写真も撮り放題。映えショットの蓄積に絶好のタイミング。小さい子連れの場合、都心でのナイトプール映えショットは取得難易度が高い。夕焼け貸切風呂は代替ソリューションとして有効に機能。グランドフロアを子どもと一周するだけで、相当量の映えショットの蓄積が可能。 サービス面のクオリティも充実。訪ホテル3日前の事前コンファメーション。詳細な情報収集機会を提供。到着後のウェルカムドリンク(日本酒も含む選択肢の多様性)。近場への送迎サービス。フロントスタッフの対応スキルも非常に高い。これぞ完璧なCX設計。 食事は朝食のみ選択。佐渡の郷土料理も提供。味もバリエーションもホテル朝食ではハイレベルな分類。 創業から相当期間経過。室内のクオリティはレガシーを匂わせる。だが、共有部分への完璧なテコ入れ(リフォーム)により、投資回収(映えショットの蓄積)は十分に可能。都心部のラグジュアリーホテルでの映えスポットに比肩できるショットが十分に集められる。訪問時は3日間が完璧な快晴。空気も澄んでおり、これ以上青い空は記憶にないレベル。ブースト要因として機能。 物理的なレガシーアセットを、戦略的なリフォームと卓越したCX設計で最適化した成功事例。映えというKPIに対する投資対効果は極めて高い。

評価:

家族6人で利用しました。 数年前にリニューアルしたようで、ホテルの入り口、フロント等は上品でしたが、一般の客室は昔ながらの雰囲気。 施設に問題はありませんが、接客やサービスで少し残念に思う事がちらほらありました。 ・チェックイン時に滞在中の朝夕食についての説明を夫婦2人でしっかり受けましたが、夕食の場所が1日目、2日目で変わる説明を受けておらず、2日目の時間になって場所に行くも「こちらではありません」と言われてしまう。 ・チェックイン時にロビーで毎日1杯ドリンクを頂けるというチケットを渡されたが、チケットを出さなくても飲めており、何度も飲んでる子もいたり、ルールがよくわからなかった。 ・食事で事前にお願いをしていた事があり、1日目の夕食時は対応してくださっていたが、2日目は忘れられていた。 ・朝食の時間は決まっているのに入場まで順番待ちとなる。 ・朝食のメニューが連日ほぼ同じ。 ・朝食のビュッフェで、箸、フォーク、スプーン等の置き場が少なく見つけづらい。 ・部屋での枕が異常に固い。 食事は美味しく、夜に色んなイベントが企画されていたり、足湯があったり、スタッフの方は良い方ばかりで一生懸命対応されていらっしゃるため不快に思ったりはしなかったのですが、スタッフ間の連携やアイテムを少し改善したらもっと良くなるねと家族で話していました。 今後更に良いホテルになっていくよう、応援しています。

評価:

家族4人での初めての佐渡旅行で、8月始めに2泊で利用させていただきました。 館内も部屋も綺麗で、ホスピタリティも行き届いていて、とても居心地がよかったです。 温泉も、露天風呂と屋内の風呂が両方あり、結構長くつかっていられる丁度良い温度で、リラックスできました! 食事は、夕食は、魚介や肉など品数が豊富で、どれも美味しかったです。朝食も、佐渡らしいメニューもあるビュッフェ形式で、こちらも美味しかったです。 家族全員が楽しみにしていた夏の佐渡旅行で、宿泊も大満足でした!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。