ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

平安時代の美歌人・小野小町の名に由来する小野川温泉。 高砂屋はその一角に江戸時代以前から創業する歴史ある宿です。 化粧水のような源泉かけ流しの美肌の湯と日本三大和牛「米沢牛」を心ゆくまでお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- 利用不可
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 10室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「米沢駅」よりタクシーで15分
■JR「米沢駅」よりバスで40分 - 電話番号
- 0238-32-2224
- 住所
- 〒992-0076 山形県米沢市小野川町2427
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全181件)
-
評価:
いつもお風呂入りに行ってたお宿。ご主人様、奥様の穏やかな対応に、一度は、泊まりたいと、念願かないお世話になりました。ゆっくりした時間を過ごさせていただきました。露天風呂付きの和室。また、リニューアルしたお部屋も見せて頂き、今度はそこに泊まりたいと思いました。夕食、朝食ともに、地元の食材を頂き、もちろん米沢牛も、、お値段以上のもてなしを頂きました。お風呂も、熱湯大好きなので、もちろん癒されました〜。お世話になりありがとう御座いました。
-
評価:
初めて利用させていただきました。 源泉が流れる露天風呂付き客室、貸切風呂、岩盤浴全て利用しましたが、どれも綺麗かつ快適で楽しませていただきました。 しゃぶしゃぶの夜ご飯からお米の美味しさが引き立つ朝ご飯も最高でした。 急なトラブルにも丁寧に対応していただき助かりました。 また来ます。
-
評価:
2023年の7月に小野川温泉に宿泊しました。共同浴場 尼湯の目の前にある高砂屋旅館さん。表はこじんまりとした佇まいですが奥に長いタイプのお宿ですね。里の山という半露天風呂が付いた、かなり広めのお部屋に宿泊しました。大浴場までは少々遠いので、高齢の父母は喜んでました。ちゃんと湯の花舞う源泉かけながしの温泉で、ほんのりと硫黄臭。なかなか素晴らしいお風呂でついつい長湯しちゃいますね。大浴場のほうもこじんまりとした感じ(露天風呂も同様)。源泉の良さをより感じたいのであれば、内湯のほうの暑い方がお勧めです。何回か入浴しましたが、その他のお客様と被ることはあまりありませんでした。米沢市内からたいして離れていないと思うんですが、こんないい温泉あるんですね!
-
評価:
リニューアルで綺麗になったらしいので入浴してきました。 建屋は温泉の匂いの他に、杉だか檜だか分からないけど木の匂いが良きです。この匂いを楽しめるのはたぶん数年だけなので行くなら今がチャンス。 熱いと噂の温泉は、湯舟の中で透明なセパレータで鬼熱と普通の熱さに分けられていました。熱いのが苦手でも安心。
-
評価:
旅館の方の対応がとても丁寧で、心地よかったです。 お風呂も弱アルカリで肌に優しかったです。 部屋のトラブルにも迅速に対応していただき、ありがとうございました! またリピートしたい宿です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)