• 宿泊施設

小野川温泉 扇屋旅館

4.1 (93)

17,000
  • 旅館
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 駐車場あり
  • 景色が良い
  • 歴史・名所
  • 温泉
  • 露天風呂付客室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
小野川温泉 扇屋旅館

1500年頃の室町時代に小野川温泉で最初に創業したと言い伝えのある扇屋旅館。代々引き継がれてきた良質な温泉は現在も変わることなく小野川温泉を潤し続けています。築120年の情緒ある明治時代の建造物で歴史を感じながら、小野小町や歴代の武士たちが傷を癒したとされる温泉を源泉100%かけ流しでゆっくりご堪能ください。近くには最上川の源流である大樽川(鬼面川)が流れており、夏には環境省「ふるさといきものの里100選」にも選ばれた数万匹のホタルが舞う神秘的な様子を見ていただくこともできます。米沢牛をはじめとするの郷土料理に舌鼓をうちながら、歴史あふれる当館でゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
利用不可
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
7室
温泉
あり
駐車場の台数
10台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「米沢駅」より小野川温泉行バスで30分→バス停「小野川温泉」下車
■東北中央自動車道「米沢中央IC」より車で20分
電話番号
0238-32-2522
住所
〒992-0076 山形県米沢市小野川温泉2432

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全93件)

評価:

2024年12月上旬宿泊。 今年はたくさん旅行をしていろんなところに泊まってきた中で、間違いなく一番の宿でした! 全部屋温泉風呂(または露天風呂)付きでありながら、2食付きで1人15,000円〜です。コスパが良すぎます…! 【館内・客室】 チェックイン時、受付の方を太鼓で呼ぶという面白いスタイルでした。ドキドキしながら鳴らすとちゃんと出てきてくれました。 リフォームされて間もない二間ある広めの紅花に宿泊。古い建物ながら、客室やトイレは新しくてとても綺麗です。トイレは部屋にはないものの、廊下を出てすぐ近くにありました。 この日は雨から雪に変わるとても寒いだったのですが、部屋はエアコンとストーブの二台体制になっていてとても暖かでした。 ただ、廊下や脱衣所は普通に寒いです。ヒートショックが心配なので脱衣所は温めてほしいなと思いました。 【食事】 米沢の魅力がたっぷり詰まったお料理は、通常のプランでも苦しいくらい満腹になりました。少食の方はとても食べきれないかと。 名物の鯉は、苦手な方は変更可能とのことで自分のみ変えてもらいました。鯉の洗いはマグロとイカの刺身に、鯉の甘煮は川魚の焼き物になっていました。 ラジウム温泉卵も美味しかったです🥚 【お風呂】 大浴場は20時まで日帰り入浴ができ、値段は300円という安さなので夜は何人か客さんが入っていました。 この日は宿泊客は少なめだったので、日帰りの時間が終わってからは独泉状態に。 もくもくと湯気の立ちこむ浴室は硫黄の香りで満たされ、湯船には白い湯葉のような湯の花がゆらゆら漂っていました。温泉成分が酸化して発生するようです。 しっかり掛け湯をしてから入ってもやっぱり熱くて大変でしたが、冷えた体がとても温まりました。 部屋の露天風呂も最初はとっても熱かったので、水をジャバジャバ入れて冷ましました。こちらも圧巻の湯の花の量です。 部屋で温泉入り放題ができる幸せを噛み締めながら、何度も何度も入らせてもらいました。 最高すぎて一泊では全然足りなかった…。 温泉熱を利用した岩盤浴もトイレの並びにあり、宿泊者は無料で利用できます。大浴場に部屋風呂に岩盤浴にと、滞在中はなかなか忙しかったです☺️笑 宿の方もとても親切でした。先代亡き後、若女将夫婦が部屋などを綺麗にリフォームされたと、高齢の女将さんが話してくれました。 バスの時間が迫っていたのであまり長くはお話できなかったのですが、このお宿はいつかまた絶対に再訪し、また元気なお姿で宿の古い歴史のことなど教えていただきたいです。 お世話になりました!

評価:

いつもお世話になってるホームタウン・小野川温泉。 扇屋旅館は、老舗の雰囲気と、大女将のおばちゃんが、かなり「米沢温泉旅だなー」と感じさせます。 お料理も、お泊まりでは「これでもか」というくらい、米沢食材フルメニューです!(^o^) お湯は、小野川温泉特有の塩味ラジウム温泉。硫黄泉同様のたまご臭は、小野川の香り。 何回行っても、飽きません。 おしょうしなー

評価:

平日に宿泊。我が家は安いお部屋でしたが、100%源泉掛け流しの露天風呂がついていて、家族団らんの風呂三昧が楽しめました。 共用のトイレはリフォームされていて広く、ウォシュレット付き。とてもキレイです。 岩盤浴もありました。空いていればいつでも使用できます。 お料理もどれも本当に美味しくて、夕飯のA5ランクの米沢牛のすき焼きは絶品。 朝食の炊き込みご飯も、家族ですべて平らげました。 お風呂とご飯を目当てにまた泊まりに行きたいと思える、とても良い旅館でした。

評価:

外観や館内は昔乍らの趣き有りますが客室はリニューアルされ広く綺麗なお部屋です。大浴場も個室風呂も源泉かけ流しで何時でも気持ちよく入浴出来ます。食事は米沢牛すき焼き。鯉の甘露煮や洗いをはじめ郷土料理の品数多くどれも美味しく頂けました。館内電話はダイヤル式でフロントを帳場と案内するなど懐かしさ感じるお宿でした~。小野川温泉は度々伺いますのでまたお世話になりたいです。

評価:

古き良き、The温泉旅館という佇まいです。 めっちゃ古い建物ですが、掃除は行き届いています。風情があります。歴史を感じます。 日帰り温泉としていきました。 茨城県民としては衝撃の三百円という激安料金です。それに驚きはフロントに人は居ず、トレイに三百円置いておいてください。との紙が… 逆に不安になりました。ちゃんとお金はおきましたが。 かなりの放任主義です。 肝心の温泉は、私にはピッタリの温度でぽかぽかする湯質です。クセもありません。 最新施設に多く行ってますが、こういう古き良き時代を感じる温泉旅館の温泉にも訪れていこうと思えました。 温泉の看板に萌えキャラが…… 小野川 小町…って、おい!やばくないのか??

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。