• 宿泊施設

Villa Key Forest

4.4 (92)

72,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 貸切風呂

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
Villa Key Forest

建築家北川原温が手掛けたヴィラキーフォレストは山梨県小淵沢アートヴィレッジの中に佇んでいます。八ヶ岳の自然が放つ四季折々の空気は、愛を誓うお二人、そして参列される皆さまの心を浄化して、特別なお式を演出いたします。弊社のオリジナルテントは最大80名着席可能。雨や風にも強く出来ております。八ヶ岳、南アルプスの自然に囲まれたヴィラで楽しむテントウエディングはまさに映画の世界。サンセットや満天の星空も楽しめます。パーティーの演出も花とんぼのスタッフがお手伝いいたします。お料理は地元山梨県の素材をふんだんに使ったシェフ自慢のものを提供いたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
2室
温泉
あり
駐車場の台数
14台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「小淵沢駅」より無料送迎車7分
■バス停「中央道小淵沢」下車し無料送迎車7分
電話番号
0551-36-8755
住所
〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町10248-16

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
館内での密閉・密集・密接の回避
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底
やまなしグリーン・ゾーン認証施設

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全92件)

評価:

多くの方が指摘している通り、接客には改善の余地があります。夜間担当の方は親切でしたが、日中の女性スタッフは接客の基本を理解していない様子で、冷たく横柄に感じられました。 ホテルの外観は美しく整えられていますが、客室には使用感が見受けられ、アメニティも十分とは言えません。客室数が少なく、どこか趣味的な運営の印象があり、マネジメントのプロフェッショナル感は欠けています。5つ星ホテルとなってますが、一般的な5つ星ホテルで得られる接客と施設ではないのでご注意下さい。

評価:

「ラグジュアリー」を装った完全なる恥辱 このホテルは、自ら宣伝している「ラグジュアリー体験」を提供することに完全に失敗しています。滞在中のサービスは辛うじて許せる程度で、決して素晴らしいとは言えません。しかし、滞在の終わりにおける客への扱いが、全体の印象を最悪なものにしています。普段はレビューを書かない私ですが、今回は書かずにはいられません。 チェックアウトの時が来ると、スタッフは急に冷たく、ぞんざいな態度に変わり、まるで邪魔者扱いするかのように追い立ててきます。もはや「おもてなし」のかけらすら消え失せ、残るのは強引な精算と、請求に不必要な追加料金を押し込もうとする姿勢です。 同意していない「追加料金」を次々と盛り込み、客は過剰請求を避けるために戦わざるを得なくなります。そもそも公平に扱われるために客が抗議しなければならないという構図自体が、ラグジュアリー体験とは真逆です。本来期待される品位や洗練、そして旅館のような温かさや良識は、ここには一切存在しません。 華やかな宣伝と実際のギャップは屈辱的です。中身のない最低限のサービスを「ラグジュアリー」という包装紙で包んでいるだけにすぎません。そして何より許しがたいのは、あのキース・へリングという名を掲げながら、彼の輝かしい創造性の遺産を利用し、薄っぺらな見せかけと不愉快な客扱いへと堕落させている点です。 このホテルは、自ら名乗るその名前に泥を塗っています。自分自身への敬意、財布、そして本物のホスピタリティの精神を大切にするなら、絶対にここには近づかないことを強くおすすめします。

評価:

北斗市は最高で、ホテルの自体はおしゃれで素敵でした 問題は接客です 1泊一人70,000円以上のホテルにもかかわらず、接客が最低です まず宿泊までに貸切風呂と食事の時間の指定をしなければならなかったようですが、その連絡が予約時に予約完了メールと同時に届くホテルからのメール1本。 そのメールを見逃して当日現地に到着してしまったところ、貸切風呂と食事の空き時間の選択がほぼなく(ホテルは6室しかないが、外部の客も入れているようで)、貸切風呂(温泉はここだけ)は夜22時から23時の枠でした。 事前予約が必要だと知らなかったと言ったところ、メールをしていますと冷たく返答され、6室中2室予約しているのだから連絡がなければ電話を1回くらいしてくれても良いのではと言ったところ、「みなさまメールだけでお気づきになります」と返されました。 実はこの内容以外でホテルとは別メールでやり取りをしていましたが、その際にも一切予約の案内はありませんでした。 そこで22時の枠をお願いし21時55分にフロントに来るように言われ、時間通りにフロントに伺ったところ、小さな懐中電灯を手渡され、「ここからホテル横の道沿いに歩いて、美術館の裏にあるのが浴室のある建物で、その建物には従業員はいないので入ったら中から鍵を閉めること、またホテルのフロントは22時までなので、何かあっても来ることはできないので、備え付けの電話で連絡するように」と言われました。 22時の北斗市は真っ暗で街頭もほぼなく、浴室まで行ってみましたが、暗く人気もなく、とてもリラックスできるような環境ではないため断念しました。 とにかくホテル従業員の話しぶりや立ち振る舞いにホスピタリティはなく、コンセプトホテルを気取っているだけのホテルでした。

評価:

中村キース・ヘリング美術館の横に位置するホテル(IMEルーム)に2食+マッサージ付きプランで宿泊。設計は中村キース・ヘリング美術館と同じ北川原温さん。 北杜の豊かな自然の中にエッジのある形がハイコントラストで佇んでおり、緑を引き立てていました。新しい形でフレーミングされた自然も美しかったです。 部屋の内装は木を基調で整えられており、温かみのあるゆっくりできる空間となっています。FFEも部屋ごとに違うらしく、部屋によって違った雰囲気があるようです。 アメニティも丁寧に収納されており、細かなデザインを伺うことが出来ました。ただウェルネスをテーマにしているのに関わらず、化粧水や乳液などが用意されておらず残念でした。※離れの温泉施設にはありましたが、保水性が感じられないものでそれも残念でした。 ホテル内には様々なアートが展示されており、ホテル内を見て回るのも面白いです。 1Fエントランス奥にあるBARでは白州のビンテージ物をいただくことが出来て、静かな星空のもと北杜市を十分に感じることが出来ます。

評価:

11月2日.3日に父の還暦祝いで利用させて頂きました。 サントリーのサイトにてこのホテルを見つけ、利用前からメールにて苦手の食材などやり取りをさせて頂き、とても快適に過ごせました。 ホテル併設のBARもお目当ての白州や様々なお酒を堪能でき家族全員で楽しく過ごせて父も満足そうでした。 担当にして頂いた雨宮さん、杉村さん、原さん有難うございました。 また機会があれば是非利用させて頂きます。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。