- 宿泊施設
- 中部地方
- 山梨県
- 清里・小淵沢・八ヶ岳
PICA八ヶ岳明野
4.3 (376)
- 25,000
- ポイント利用条件あり
- 一棟貸し
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
- ペット可
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

直輸入のカナダレッドシダーの本格ログキャビンがシンボルのキャンプ場。豊かな自然に溶け込むコテージやテント等のアウトドア初心者でも安心して滞在できる宿泊施設です。また、パークゴルフや日帰りBBQー広場も完備。週末には地元韮崎市のパン屋「野菜パン ド・ドウ」さんが焼きたてパンをキャンプ場内にて販売。大自然の中、贅沢な朝食もお楽しみ頂けます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 公式予約サイトからのご予約のみご利用いただけます。
- チェックイン/アウト時間
- 【コテージ】13:00/10:00
【テントサイト】13:00/12:00 - ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 44室(テントサイト67サイト)
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 130台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.pica-resort.jp/akeno/
- アクセス
- ■中央高速道路「韮崎IC」より車で約20分(茅ヶ岳広域農道経由)
- 電話番号
- 0555-30-4580(PICAヘルプデスク)
- 住所
- 〒408-0201 山梨県北杜市明野町浅尾5260-5
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全376件)
-
評価:
キャンプサイトではなく、今回はコテージを利用しました。客室マイナスポイントは、ロフトに上がるハシゴが垂直すぎて上り下りがかなり危険というとこです。それ以外はマイナスポイントなしです😆初めてのキャンプ、たまにキャンプ、お子様連れ、静かに過ごしたい方にオススメです😊こぎ氷なんていう自転車とかき氷機がつながってるのもあって、かなり楽しいです🧊管理棟のスタッフの方々もとても親切丁寧で気持ち良かったです✨️
-
評価:
林間トレイルサイトを利用しました。とても安いと思います。松林のキレイなサイトでした。クルマは横付け出来ませんが、駐車場から30秒くらいですので問題ありませんでした。 炊事場はお湯も出ますし、ガスコンロまでありました。とても便利。 残念なのはトイレです。外観はキレイなんだけど、壁があまり掃除されていないようで、蜘蛛の巣がいっぱい。虫もたくさんいました。カマドウマを久しぶりに見ました。虫が苦手な人は死ぬかも。
-
評価:
6月15〜17テントサイト電源付Cを利用しました。 結論ゆっくり過ごせて最高でした! スタッフの対応はもちろん巡回管理に来ているおじさんの絶妙な声掛けのおかげで楽しく過ごせました! 普段はPICA富士西湖が馴染みですが次も明野かな?? 他のキャンパーもマナーがいい人ばかりだったのも◎ さすがPICAだなと思いました。 またお願いします🙇
-
評価:
デッキサイトを利用させていただきましたが、ちょうど日陰の場所で、涼しく過ごすことができました。 夜も静かで過ごしやすいキャンプ場です。
-
評価:
どちらかというと高規格のキャンプ場かな コテージが充実してるので、家族で行くのがオススメ キャンプサイトは少し狭めで起伏があるので車中泊の人はかなり場所が限られます 私がそうでした
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)