• その他

五稜郭タワー

4.3 (15898)

1,000
  • 体験
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 景色が良い
  • 歴史・名所
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
五稜郭タワー

北海道で唯一、国宝と同格の特別史跡に指定されている五稜郭を展望台から見ることができる施設です。展望台は、地上90mと86mの二層構造となっており、天候が良ければ、本州最北端の下北半島と津軽半島の名峰・岩木山や、函館山に向かって扇状に広がる市街地や巴の湊として古来から歴史に登場してきた函館港を見渡すことができます。また展望台には、土産品ショップの他、激動の幕末、最後の武士達の砦として歴史に刻まれた五稜郭を紹介する展示スペースや土方歳三の座像を展示しております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■サービス内容■
【展望台】特別史跡五稜郭の迫力満点の眺望をご覧頂く展望台と同時に五稜郭の歴史を学べる展示スペースです。
■料金■
大人:1,000円/中高学:750円/小学:500円
※障害者割引有・未就学児無料
営業時間
9:00~18:00(最終チケット販売 17:50)
定休日
不定休
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/各種交通系ICカード/QUICPay/iD/nanaco/楽天Edy/WAON
駐車場の台数
観光バス約20台のみ
※乗用車については、近隣の道立美術館駐車場(有料)並びに市立図書館前の五稜郭観光駐車場(有料)をご利用ください。
詳細については各施設の公式サイトをご確認ください。
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0138-51-4785
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://www.goryokaku-tower.co.jp
アクセス
■函館バス(一般路線)「五稜郭公園入口」より徒歩7分
■函館バス(シャトル)「五稜郭タワー前」より徒歩1分
■市電「五稜郭公園前」より徒歩15分
住所
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町43番9号

感染症対策

施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設


2023年6月時点の情報です。

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全15898件)

評価:

函館に来たら絶対に立ち寄るべきスポットです。 五稜郭の星形を上から見られる瞬間は本当に感動しました。 写真や動画では見ていたけど、実際に展望台から見る景色は迫力が全然違います。 ガラス越しにぐるっと景色を見渡せて、函館の街並みや山、海まで見えて気分が上がりました。 観光地って混んでると疲れる場所も多いけど、ここは案内もスムーズで、スタッフさんも丁寧で気持ち良かったです。 施設内も清潔で、エレベーターの案内や歴史の展示も見やすくて、ただ景色を見るだけじゃなく勉強にもなりました。 お土産コーナーも充実していて、ここ限定の物もあったので買い物も楽しめました。 季節ごとに景色が変わるみたいなので、次は桜か雪の時期にまた来たいです。 ゆっくり景色を眺められて、旅行の良い締めくくりになりました。

評価:

五稜郭タワーは、函館の歴史と風景を一度に堪能できる絶景スポット。 桜の季節には、約1,500本の桜が星形の輪郭を彩り、ピンクの星が地上に浮かび上がるような幻想的な光景が広がるようです。 展望台からは、星形の五稜郭をくっきりと見下ろすことができ、函館山や津軽海峡、横津連峰まで見渡せる360度のパノラマビューがひろがります。 ガラス張りの床から下を覗くスリルや、イルミネーションのようなエレベーターの演出も楽しかったです。 館内には五稜郭の歴史を学べる展示や、土方歳三にまつわる資料もあります。

評価:

五稜郭タワー 函館駅前バスターミナルから、五稜郭方面行きのバスに乗車し、約18分「五稜郭公園入口」バス停で下車し徒歩で約6分ほどです。 函館の星形五稜郭の全体を眼下に見下ろせる絶景の展望台を持つタワーです。展望台からは五稜郭の美しい姿が楽しめ、函館のランドマークとして親しまれています。 107メートルの高さから函館市街と五稜郭の全体像を眺められます。五稜郭公園に隣接しており、函館の歴史と文化を学びながら美しい景色を楽しめます。 展望台から見える「★形の特別史跡五稜郭」の全景や函館山、津軽海峡の絶景が見られます。そして足元がスケルトンになる「シースルーフロア」からは下が見えスリル満点です。

評価:

五稜郭が5角形だと確認できる高さ107mのタワーかなって感じで入場しましたが、晴天だからか函館市街や津軽海峡先青森県まで見えて360度楽しめました。また傾斜をつけたガラスが中に居る自分や人々の映り込みを防いでくれて窓からの景色をガラス越しじゃないように最高の写真が撮れました。函館の幕末の歴史も模型を概して分かりやすく解説してくれてます。1Fのおみやげ売場も品数も多く選ぶのに迷う程でした。(近くのコンビニで入場券を買うと直前OK大人1,200が1,080円で入場出来ます)

評価:

2025年11月7日(金)15時半頃訪問。 タワーのエレベーターの待ちはありませんでした。エレベーターの中では、照明がやや落とされる演出が有ります。 程なく展望台に到着します。扉が開くと、人が多くなければ直ぐに函館ビューが広がります。 特に、五稜郭は綺麗に見れますね😃 ただ、スマホでは全体を入れる事は難しいですね😅 それだけ大きいって事ですね😃 函館空港も見れて、丁度飛行機✈️が着陸するところでした😃 空いてて良かったです😃

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。