ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

漁港から直送された生きているイカを釣って食べてと2度楽しめる。釣り上げたイカを職人がさばき甘くてコリコリした活いかをその場で味わえる。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 函館近海のイカを専用の釣り竿を使って釣り上げ、その場で刺身にして食べられます。
2,200円以上ご利用のお客様には、1時間無料の駐車サービス券をお渡しします。
(函館市若松町駐車場、函館大手町朝市横駐車場、函館朝市駅前駐車場、函館朝市駐車場)
又、ホテルニューオーテ駐車場でしたら、金額に関わらずご利用のお客様に1時間の無料券をお渡しします。 - 営業時間
- 6:00~13:30
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0138-22-5330
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://asaichi-ekini.com
- アクセス
- ■JR「函館駅」より徒歩2分
- 住所
- 〒040-0063 北海道函館市若松町9-19
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全633件)
-
評価:
活イカの釣り体験をして、そのまま刺身にして食べることができます。最繁忙期のGW中に行った際は、7時くらいに様子を見に行ったら、すでに大行列。9時以降にふらっと立ち寄った人は体験したくてもできない状況でした。 行列の攻略は後述しますが釣りは意外に簡単。引っ掛け釣りなので担当のスタッフさんの説明通り、イカのエンペラ(先端の尖ったところ、その周りのヒレみたいなところ)を狙うと簡単に釣れます。高確率で墨や潮を吹くので服は濡れたり汚れても良いものを! 刺身は鮮度抜群で、透き通っていて歯応え、甘みが最高です。 ご当地の食べ方なのか、醤油はかなりカドのたった塩っぱいもの、薬味は生姜なので、ワサビが好きな人はご注意を。 行列攻略について、8時くらいから整理券を配り100番くらいで打ち止めだそうでした。我々家族は7時半くらいに並んで70番台。11時前に再度行列に並ぶよう言われました。 で、最盛期に行くのなら、イカ刺を朝食にするのは辛いと思うので、起床→朝市で整理券確保→別のところで朝食→指定時間の30分以上前に再度行列に並ぶ、が一番スムーズだと思います。
-
評価:
その日によって イカの値段が変わります。 自分で釣ることがとても楽しく 思ったより難しくなかったです。 体験料と観光地価格で割高ではありますが 思い出として良かったです。
-
評価:
この日はイカ1匹1200円。早朝6時20分前からすでに列が出来ていました。釣りの説明から釣りをやって捌くところまで1組ずつの案内になるので結構時間かかります。後々の予定ある場合は開店前並ぶことをお勧めします。
-
評価:
6月4日水曜日の午前8時ごろに行くと30分程度並んだら体験することが出来ました。日によって値段が違うみたいでこの日は1000円でした。釣り方のコツを教えてもらってやってみると、ものの10秒くらいで釣れました。そして直ぐに捌いてくれて、動いてるでしょうとかお話してくださりました。とても美味しく頂きました。食べながら私たちの後ろの人の釣ってるのをみたら手こずってて何分もかかってやっと釣れていました。お店の方が何度もアドバイスをしてくれていました。前の方が何人で釣るのか、また釣れるのに何分かかるかによってかなり待ち人数に比べて進み具合が違うと思います。
-
評価:
7時からですが6時半頃からは並ぶ必要あり。日祝はもっと早いかも?一匹1200円。お土産に使える商品券も頂けるようです。 生簀は大きいけど1組ずつしかできず、捌き終わるまで次人は出来ないので時間かかる。。 日祝はもう少し店員さん増えないのかな…? 外にある他の店でも出来るし値段も安かったです。並ぶ時間ない方は外のお店見てみてください
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)