
創業1879年。歴史が紡ぐ伝承の味。創業者の若山惣太郎と、旧幕府軍として箱館戦争を戦った初代料理長・五島英吉が明治12年に創始しました。その後、二代目若山徳次郎が帝国ホテルで学び会得したフレンチの技と、北海道の食材をふんだんに使用した料理の数々で、地元市民のみならず観光に訪れたお客様に愛されています。異国情緒溢れる函館の歴史と文化を継承する、北の味覚をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0138-23-1106
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~15:00(L.O.14:30)
【夜の部】17:00~20:30(L.O.20:00) - 定休日
- 火
1月1日/1月2日 - サービス料
- コースの場合、お支払総額の10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全100席
- 駐車場の台数
- 40台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■函館市電十字街電停より徒歩3分
- 住所
- 〒040-0053 北海道函館市末広町4-5
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- 施設内対策
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1481件)
-
評価:
函館の有名な洋食屋さん、というかカレー屋さん。 ここが本店らしい。 カレーはいくつか種類があって、価格も1000円台から3000円台まで。古典的なカレーを選ぶもよし、数量限定メニューを選ぶもよし。 初回訪問の今回は数量限定の鴨カレーをいただいたが、具材のよく溶けたカレーに鴨肉の切り身を花弁状に並べて出てくるという予想外の盛り付けだった。 味はこれぞ日本風カレーという感じでとてもおいしい。量は少し物足らなかったが、味には大変満足した。量も物足らないとは書いたが、観光客として函館の街でほかに食べ歩きをすることを考えるならばこのくらいでちょうどよいかもしれない。 そういった点も含め、非常に満足のいくお店なので函館観光の際にぜひ立ち寄りたいお店としてお薦めしたい。 ちなみに、写真の飲み物はガラナ。別にこのお店オリジナルではなく北海道では広く販売され、広く愛飲されているもののようだ。コーラに似ているが、全国販売の大手のコーラより甘ったるい気がする。
-
評価:
創業1879年 登録有形文化財の五島軒本店旧館より入店し、受付で30〜40分程度の待ち時間といわれ、資料のようなものが展示されていたり、昭和9年の函館大火の後に再建されたという歴史ある建物を眺めながら、イスもあり座って待つことが出来ました。15分ほどでした。 席があくと番号で呼び出しされ、 隣の建物のレストランへご案内。 『リッチ鴨カレー』を頂きました。 上皇上皇后両陛下がお召し上がりになられた伝統の一品、とメニューに書かれていましたので、 限定5食とも書かれていて夕方注文出来るのかしら?と思ったのですが、あっさり注文出来ました。そんなに注文する方はいないのですね。 イギリス風と明治のカレーが味わえる『あいがけカレー』も気になりました。 リッチ鴨カレー、鴨もカレーも美味しかったです。ただ内容の割には少し高いと思いました。 歴史と伝統を味わいたい方は、あいがけカレーなら妥当なお値段かも。 リッチ鴨カレー ¥3300 あいがけカレー ¥1705
-
評価:
2022年3月の出張時に訪問。 明治の洋食&カレーセット 2970円 をいただきました。 サラダはドレッシングがとても美味しかったです。拘りが感じられます。 スープはとても深みのある味わいでした。 イギリスカレーは、何が特別ということはありませんが、とても美味しいカレーでした。 ビーフシチューは牛肉がホロホロ、蟹クリームコロッケは濃厚なソースがとても美味しかったです。エビフライは普通。 コスパはそれなりですが、満足度は高かったです。
-
評価:
歴史のある洋食屋さんで一度は食べてみたいと思い訪れました。駐車場は道路を挟んでお向いに。店内に入るなり感じる伝統と老舗感は圧倒的です。 メニューは様々な洋食を想像していきましたが、ほぼカレーメインだったのは意外でした。私は昔ながらの様々な洋食を食べたかったのでカレーにプレートがついたセットを注文しましたが、昔の食事と今の貨幣価値とのバランスを取るということは難しいものだと思いました。奥歯にものが挟まったような表現ですみません。もう一つ星をつけられなかったのは接客の印象が冷たくて距離があるように感じたからです。入口では待合場所への案内もなく、自分たちで座れる場所を探して待ちました。ホールでは料理について質問をしてもあっさりぼんやりとした回答しかありません。結局、よくわからないまま食事を終えました。温かみや迎えられている感じは伝統や格式とは別なものだと思います。食事をしていて居心地が良いかどうかは、私にとってとても大切な事柄です。 いち早く外国に開かれた港町として栄えた函館を感じたいのであれば、一度は訪れてみてもよいと思います。
-
評価:
ワクワクするおとなライス笑 歴史があるし 店内は居心地が良いお店です。 カレーは美味しかったけど、 ただセットのエビフライは至って普通。 価格をアップして せめて有頭にして欲しいかな。 あとタルタルソースがないのは不満。 そう考えると 単品のオーダーで良かった。 妻の海老グラタンは美味しかった。 老舗の洋食屋さんなので ハヤシライスがもっと良かったのかも。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年2月2日 時点)
北海道函館市
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます