ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
Niyodo Adventureは仁淀川の最上流を拠点にアウトドアアクティビティツアーを開催しています。ツアー内容は、仁淀ブルーのスポット中津渓谷でのキャニオニング、仁淀川本流でのパックラフト、ラフティング、カヤックツアー、テントサウナ体験も開催しています。どの体験も仁淀川の水質、景色をおもいっきり堪能できるものばかりで、そのほとんどのツアーで他社さんが来ることのないマル秘スポットにお連れします。大自然に囲まれた非日常空間でおもいっきり川で遊べますよ!経験豊富でフレンドリーなガイドが安全に楽しくツアーを盛り上げます!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- キャニオニング、ラフティング、パックラフト、カヤック、テントサウナ体験など、さまざまなアウトドアアクティビティ体験を提供しています。
料金はツアーにより異なりますが、一人:8,500円~になります。 - 営業時間
- 7:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/各種クレジットカード/PayPay
- 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- ネット/電話予約
- 電話番号
- 080-5026-3288
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://ja.niyodoadventure.com/
- アクセス
- ■高知市内から1時間~1時間半
- 住所
- 〒781-1741 高知県吾川郡仁淀川町名野川450
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.9(全173件)
-
評価:
大自然と触れ合い、生きている感覚も味わえて、本当に素晴らしい時間でした!! 2回目ですが、毎回新たな発見があったり、魔力を知れたり、ここでしか味わえない時間があるなと思います。 ありがとうございます!✨
-
評価:
「焚き火のはずが、なぜ私は川にいたのか」 (明るく流されるタイプです) 本当は、焚き火を囲んでワインを飲む予定だった。 夜風と星空、そして焼きマシュマロ。 完璧だったのに——なぜか話がズレて、キャニオニングになった。 「せっかくだから体験系いこうよ!」 その一言で、私の癒し旅は修行コースに変更。 ライフジャケットを締めながら思った。 ……あれ? 私、泳ぎ苦手なんだけど。 始まってすぐ後悔。 ダイブは全部で3回。私は1回しか跳べなかった。 残りは“岩をずり落ちる方式”。 これも立派なダイブ、だと思いたい。 落ちる瞬間、映像で見た「勇敢に飛ぶ人たち」を真似して目を閉じた。 ——が、息ができない。 水面に上がりたいのに浮かばない。 みんなと同じ場所に行きたいのに、私は流される。 (人生そのものかもしれない) 飛ぶだけじゃない。 泳ぐ、登る、滑る、叫ぶ。 すべてが試練。 でもなぜか途中から笑いが止まらなくなった。 「これ、何の罰ゲーム?」って。 終わったあと、全身痛いし船酔い。 それでも、胸の奥が妙にスッとしていた。 たぶん、どうにか生き延びたから。 そして最後のシャワー。 冷えた体を椅子に座って洗っていたら、友が笑いながら言った。 「ねえ、今のあんた、あしたのジョーの最後やで」 鏡を見たら、ほんとに灰になってた。 笑うしかなかった。 ——焚き火どころか、自分が燃え尽きてた。 次こそ、焚き火とワインでお願いします。 ……でも、また達成感を味わいたくてここに来る気がしてならない。
-
評価:
2025/4/29 13:15-16:00頃解散 川のアクティビティは初めての3人でしたが、親切丁寧に説明して頂き、とても楽しく体験できました!! また危険箇所も事前にしっかり説明頂けるので、安心して体験できました。 写真・動画もたくさん撮影頂けるので、記念にも残りまた来たいと思いました。
-
評価:
2025年5月から秋葉の宿(1階)に移転されたので、前日、秋葉の宿に宿泊して翌朝がとても楽ちんでした。キャニオニング体験してからシャワーを浴びてすぐレストラン。生きくらげの生パスタ、ダムカレーで疲れたカラダが復活。キャニオニング終えてすぐ、ランチや晩御飯が食べれて大満足でした。 秋葉の宿から、15分ぐらいで仁淀川クラフトビール(Blue Blew)で地ビールを頂いて、夜は再び秋葉の宿に戻り昼寝を挟んで土佐牛と現地野菜でバーベキューしました。 夜空もきれいで、流れ星をいくつも眺められました。 今回でニヨドアドベンチャーさんにお願いして、中津渓谷でキャニオニング、何回目だろうか。。。素晴らしい。 夜空の写真も足しました。
-
評価:
2025/8/10午後、家族4人でキャニオニングに参加しました!最高の経験ができました😆 いざ川に飛び込むとなると怖気付いてしまい、紹介動画で見るようなキレイなジャンプはできず、バツゲームやらされてるようになってしまいました笑 でも、岩の滑り台をすべったりロープを使って降りたり、ゴツゴツの岩の上を歩いたり…アラフィフおばさんにはすごい冒険をやりきった感ありました。 ガイドのヒロさんは、ケガのないよう丁寧に指導してくれますが、何をしても「最高!」と褒めてくれるノリの良い方で楽しませて頂きました♪ ゴール前は、美しい峡谷をキレイな水にぷかぷか浮かびながら見上げて、大自然を感じました。 たくさんの写真とビデオも見返せて嬉しいです。 最高の思い出になりました。 ありがとうございました😊
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)
