• その他

高畠町太陽館(レンタルサイクル)

3.8 (393)

500
  • 体験
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 駐車場あり
  • レンタル
  • 交通
  • レジャー施設

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
高畠町太陽館(レンタルサイクル)

高畠町太陽館は全国でもめずらしいJRの駅舎機能を備えた総合コミュニティー施設です。こちらではレンタサイクルのサービスを実施しています。町内の見どころをレンタサイクルで巡りませんか。風にのってまほろばの里をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【車種&料金】
普通自転車(60台)1日:500円
電動自転車(4台)1日:1,000円
ロードバイク(2台)1日:500円
タンデム(1台)3時間以内:1,000円/延長料金:1,000円
営業時間
9:00~17:00
定休日
不定休
決済方法
現金
駐車場の台数
500台
EV充電設備
なし
ご利用方法
電話予約
電話番号
0238-57-4177
その他備考
降雪時など臨時休業の場合がございます。事前にお問い合わせください。
公式サイト
https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/takahata/c/takahata2/pdf/rental_cycle.pdf
アクセス
■JR「高畠駅」内
住所
〒999-2173 山形県高畠町大字山崎200-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.8(全393件)

評価:

久し振りの太陽館(2025.4.15) 全国でも数少ない駅舎の中に有る日帰り入浴施設で、駅チカならぬ駅ナカ温泉です(笑) 山形新幹線高畠駅の改札口横に観光協会が有り、その窓口が入浴の受付を兼ねてますので、鉄道で訪れて途中下車して入浴できます。 アメニティ、ヘアードライヤー有り 料金 ¥400 駐車場は高畠駅前東側と西側に数十台有り 泉質 ★★★★☆ 価格 ★★★★☆ 接客 ★★★☆☆ 設備 ★★★☆☆ 浴室は、浴槽は畳12畳程度 カランはシャワー付混合栓タイプ10ヶ所ほど サウナ室有り 観光協会が温泉管理者で、源泉から約2km位引泉して来る関係で湯温が下がりそれを適温まで加温しています。 一部循環の源泉は掛け流しで、塩素消毒されていますが塩素臭は弱く気になりませんでした。 浴室は常時出入りが多く、程よい混雑状況です(浴室内には3-4人はいる感じです)

評価:

高畠駅舎にある温泉。 改札でて徒歩2秒です。 自動改札と温泉の暖簾が一枚に写るシュールな光景。 入湯料は400円。 期待せずいきましたが、意外と充実の設備。 熱湯のほかに、サウナあり、水風呂あり、整い椅子あり、休憩スペース(別途200円)あり。 なお、サウナはドライ95℃、水風呂は冬はグルシン体感5℃。 この設備でこのお値段は素晴らしいですね。 わざわざ途中下車していく価値ありだと思います。

評価:

お花見の帰りに寄りました。赤湯は混んでいるかなと思ったので、駅直結で有名なこちらの温泉へ。 透明なお湯で温度も丁度よく、カランも多くてシャワーも長め。サウナまでついていて400円です。サウナはあまり熱くなく、低温サウナかなと思いますが、じっくり汗が出るので心地いいです。

評価:

昨日、高畠町巡りの最後に駅と温泉【高畠町太陽館】に行きました。温泉のある駅で、まほろば温泉♨️に入浴してきました。入浴料金が400円で、サウナもありビックリしました。また、シャンプーとボディソープも中に置いてあります。源泉温度は43℃、源泉は、一本柳源泉✨ 楽しい一日を過ごすことが出来ました♬

評価:

電車で旅行中に訪れました。 駅直結で珍しいので訪れました。 料金は400円だったかな? 脱衣所は広々としていて大人数でも大丈夫そうでした。 内風呂が1つと水風呂、サウナがありました。 地元の人が数人いました。 会話してたけど訛ってて分からなかったです。 地元民と観光客に人気の入浴施設でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。