
「ブリッジにいがた」は東京・日本橋にある新潟のアンテナショップです。まだまだ知られていない「新潟」の魅力を常時発信していきます。是非、お越しください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- お米・日本酒をはじめとした四季折々の豊かな自然が作り出す豊富な食料品や、
職人の技術が輝く工芸品・民芸品など新潟の魅力ある商品を取り揃えております。 - 営業時間
- 10:30~19:00
- 定休日
- 火
- 決済方法
- 現金/AMEX/VISA/Master/DC/JCB/銀聯
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 03-3243-2840
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://www.bridge-niigata.co.jp/shop/
- アクセス
- ■東京メトロ銀座線/半蔵門線「三越前」駅A1出口より徒歩2分
- 住所
- 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-6-5 だいし東京ビル1階
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:3.7(全125件)
-
評価:
It's far from my home, but it's not far from Tokyo Station, so I think the location in the Nihonbashi area makes a lot more sense than Omotesando. I think you can buy alcohol, agricultural products, and fresh items that are distributed by Shinkansen. Personally, Kyoya's "Oni no Kanbo" is recommended. 自宅からは遠くなりましたが、東京駅からも遠くなく、日本橋エリアという立地は、表参道よりもはるかに理に適っているなと思います。お酒、農産品、新幹線で物流する鮮度の高いものが買えるんじゃないかと思います。 個人的には京家さんの「鬼の金棒」がお勧めです。
-
評価:
日本橋にある新潟アンテナショップ📡 ブリッジにいがたさんに行ってきました♪ 流石米所新潟✨日本酒に、コシヒカリ、お米のお菓子なんかも置いてありました🌾 それだけじゃなく日本酒が美味しく飲めそうな、びいどろのぐい飲みや銅製のお猪口なんかもありました♪ 木工細工も有名なのかな?色々置いてある✨ 新潟産ワインも置いてあったり、飲兵衛にはたまりません笑 リネンウールって言われてすごく肌触りのいい羽織るのも、母へのプレゼントにちょうどいいかも🎁
-
評価:
いつもPOPUPで色々な新潟のものが並び飽きません。苔玉盆栽や日本酒の品揃えも多くて良いです。
-
評価:
新潟のお酒4種類を呑み比べ。 おつまみがついて1000円。 お店の方と蔵元の話をしながら呑むお酒はまた美味しいですね! 私が一番気に入ったお酒は弥彦愛国で、もう入ってこないって聞いたので思わず買ってしまったぁ~(笑)
-
評価:
日本橋界隈には地方のアンテナショップが数多く出店しています。こちら「ブリッジにいがた」もそのひとつ。中央通りを挟んで日本橋三越本店の向かいにあります。アンテナショップと呼ぶのがふさわしいかわからない、イベントスペース的な利用が多い施設です。足を運ぶたびに違った雰囲気になっています。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年2月2日 時点)
新潟県(県庁)
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます