ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

山形県村山市にある開湯およそ200年(1819年/文政2年)の山あいの一軒温泉宿です。温泉は、㏗9.6~10.0の高いアルカリ性の単純硫黄冷鉱泉で、ぬるぬるとした触感が特長。重曹成分やメタケイ酸を多く含み、美肌の湯と言われ地元の方々に永くご愛顧頂いてきました。お食事は名物の鯉料理のほか、地元で採れた山菜やきのこを使った、こだわりの田舎料理をお楽しみ頂けます。母屋は明治初期に建てられた茅葺屋根の建物で、お部屋も根強い人気があります。リニューアルしたベッド付きの和洋室もあり、ご利用シーンに応じお選び頂けます。心をこめたサービスとお料理、肌に優しい温泉でおもてなし致します。ぜひお越しくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- 利用不可
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 8室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR山形新幹線「村山駅」より車で15分
■JR在来線「袖崎駅」より車で5分
■高速道路「大石田村山IC」より車で5分 - 電話番号
- 0237-58-2439
- 住所
- 〒995-0001 山形県村山市大字土生田2040番地
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全176件)
-
評価:
山形県に行った時、道路沿いの看板を見て気になり、日帰り温泉♨️で立寄りました。ハッキリ言って当たり🎯です😀✌️お湯は身体を洗ったボディソープが流れ落ちないと思うくらいトロトロです。蛇口もシャワーも源泉そのまま流れているとの事です。それ程熱くないお湯加減でゆっくり入れますが、上がったあとにじわりじわりと暑くなり💦水分補給は忘れずにしないと倒れそうです。お風呂場も脱衣所も綺麗で気持ち良く入れました。 無料ロッカーも風呂場の前の廊下に有ります。山の中なので静かでゆったり落ち着きますね。帰りには湯船沢温泉のお湯を使った温泉化粧水を買いました✌️とてもいいです🤗
-
評価:
当日は我々だけだったので貸切でした!ご主人が最寄駅まで迎えに来てもらいました。女将さんは気さくな方で楽しいお話ししてくれました。料理は地元の食材中心で、食べきれない程用意してくれました。入浴は源泉を3つ使っているので、浴後もぽかぽかでした。また行きたくなる旅館です♪
-
評価:
11時から16時まで日帰り入浴可能です。 ワンコインでトロトロ系の源泉掛け流しの良質な泉質の湯に浸かれます。 小さい浴室なので混雑時は注意⚠️ docomo携帯は厳しい電波状態なので⚠️ ジュースの自販機あり、食事は不可なのが残念😢 三毛猫の看板ニャンコがおりまして、和やかな気分にさせてくれます。🐈
-
評価:
前から看板が気になっていました。一度伺った時は水曜日で、定休日。 あらためてチャレンジしました。 日曜日の14時半頃到着。車は2台停まっていました。 早速お風呂へ直行。貴重品用のロッカーは暖簾をくぐって左側にあります。 カランは3つ。シャワーは時間で止まるタイプではないので使いやすいですが、シャワーも水道も温泉です。硫黄臭のぬるぬるしたお湯が出てくるので、洗顔料がちゃんと流れたのかちょっと不安になりました。 お湯はぬるめで、湯の花が浮いています。 じっくり浸かることが出来、芯まで暖まる感じ。シャワーほど硫黄の匂いは強くないような気がしました。 お風呂場も脱衣場も館内もとても綺麗にされており、身体がしっとりした感じです。 またお気に入りの温泉が増えました♨️ ただし場所柄、Wi-Fiは入っているようですが、電波は悪いようです
-
評価:
立ち寄り湯させていただきました 大人 500円で pH9.6は 伊達じゃない ヌルヌルの温湯 また 写真では ペンションぽい感じに感じたのですが 実は 茅葺きの趣きある建物 風景 周りは(正直 山奥感)そこが かなり良い ひなびた感の 良い旅館
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)