• 宿泊施設

湯舟沢温泉旅館

4.1 (168)

14,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
湯舟沢温泉旅館

山形県村山市にある開湯およそ200年(1819年/文政2年)の山あいの一軒温泉宿です。温泉は、㏗9.6~10.0の高いアルカリ性の単純硫黄冷鉱泉で、ぬるぬるとした触感が特長。重曹成分やメタケイ酸を多く含み、美肌の湯と言われ地元の方々に永くご愛顧頂いてきました。お食事は名物の鯉料理のほか、地元で採れた山菜やきのこを使った、こだわりの田舎料理をお楽しみ頂けます。母屋は明治初期に建てられた茅葺屋根の建物で、お部屋も根強い人気があります。リニューアルしたベッド付きの和洋室もあり、ご利用シーンに応じお選び頂けます。心をこめたサービスとお料理、肌に優しい温泉でおもてなし致します。ぜひお越しくださいませ。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
利用不可
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
8室
温泉
あり
駐車場の台数
15台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR山形新幹線「村山駅」より車で15分
■JR在来線「袖崎駅」より車で5分
■高速道路「大石田村山IC」より車で5分
電話番号
0237-58-2439
住所
〒995-0001 山形県村山市大字土生田2040番地

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全168件)

評価:

ひさかたの 光のどけき春の日に しづ心なく 花の散るらむ 現代語訳としては端的に言うと、 暖かな日が射しているこんなにのどかな 春の日なのに どうして花(桜)は慌ただしく 散ってしまうのだろう あっという間に散りゆく花への悲哀や哀愁を 詠んだ歌。 歴史がある古い旅館ではありますが 館内外や風呂等の清掃清潔は徹底されており 庭の草木の植生の手入れや剪定も見事 晩春の候に訪れると桜などの花々が綺麗 山間の一軒宿、静かな環境も相まって 冒頭の紀友則の歌が思い起こされます。 高齢のご夫婦?で営むこちらの旅館は 日帰り入浴でも利用できる穴場だと思います。 泉質は炭酸イオン(重曹)豊かな単純硫黄冷鉱泉。加水なし加温有りの源泉100% 強めのアルカリ泉は県内では珍しく 肌がつるつるになる美肌効果抜群の湯。 機会があれば宿泊でも利用したく思います。

評価:

日帰り利用。 日曜12時で駐車場ほぼ満車。 ただ、ちょうどみな出たので、風呂は貸切だった。 湯はトロっとしてちょっと不思議な匂い。 内湯のみで湯舟1個なので、快適に入るなら3人以外くらいがいいかな。 露天があれば嬉しいが、500円と安めなので贅沢は言えない。 値段と立地から、大石田で蕎麦食べたついでに入るのに最適と感じた。

評価:

招き猫がお出迎えの宿 13号線からそんなに離れていないが山の中の一件宿。 日帰り入浴で訪問、500円 ヌルヌルのうなぎ湯、浴場は男女で入れ替わるらしい。今回入った方は小さい方の湯船だと常連さんに教えてもらいました。洗い場3箇所、湯船も4人入れば一杯。 露天風呂無し、サウナ無し、

評価:

日帰りで利用。とろとろでした。あと温度が丁度いい。ずーっと入っていられる。内湯だけなのが残念。

評価:

バイパスに看板が出ているのでわかりやすい。一本道を終点まで行くとそこに湯舟沢温泉がある。 雨模様だったので屋根付きの駐車場に停めさせてもらった。 鬱蒼とした森の中にあるみたいな感じ。入り口はいると女将さんかな、対応してくれた。 1人500円を現金で支払いお風呂へ。 真っ直ぐ進むと女湯、左奥が男湯。 脱衣場、浴室とも狭い。扇風機とドライヤーは置いてあった。 カラン3箇所、浴槽も3人で一杯な大きさ。リフォームしたのか新しい。 旅館なのでアメニティもある。 ありがたいことに貸し切り。 湯温が低いので循環加温で温度は42℃ほどで適温。 やはり泉質が素晴らしい。 アルカリ性ph10に近い。ヌメリが半端ない!お湯自体は硫黄系だが無色無味無臭。カランも温泉。 夏のせいもあるが汗がなかなか引かず。美人の湯でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。