- その他
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
(日帰り温泉)湯の浜ホテル
4.0 (439)
- 1,000
- 体験
- 温泉
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

露天風呂と大浴場で泉質の異なる2種類の湯。源泉かけ流しの贅沢な湯を、函館の雄大な海景色とともにお楽しみください。リニューアルした「漁火しおさい露天風呂」では、オーシャンビューを楽しみながら温泉を満喫できます。湯船の先は海岸線。温泉につかりながら水平線を眺めていると、海と湯船が一体化し、大海に溶け込んでいくかのような感覚に。幻想的な漁り火を眺めながらゆったり過ごすのもおすすめです。※屋内浴場の眺望は、海側「大洋」と建物内側「銀河」で曜日により男女入れ替え制です。スケジュールは公式サイトをご確認ください。※「銀河」にのみサウナがございます。(サウナ営業時間15:00~)
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【入浴料】
大人 1,000円
子供(小学生以下) 700円
バスタオル(レンタル) 200円
フェイスタオル(レンタル) 100円 - 営業時間
- 13:00~20:00
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/各種電子マネー
- 駐車場の台数
- 50台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0138-59-2231
- その他備考
- ※混雑時、日帰りのお客さまのお車でのご来館をお断りさせていただく場合がございます
あらかじめご了承ください
詳細は公式サイトをご参照ください - 公式サイト
- https://www.yunohama-hotel.com/
- アクセス
- ■市電「湯の川温泉駅」下車徒歩8分
- 住所
- 〒042-0932 北海道函館市湯川町1-2-30
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.0(全439件)
-
評価:
2025.8お盆過ぎ頃家族3人、海の見える和室のお部屋で2泊で5万くらい ●バブルに建てられたと思われるが、修繕や改装を重ねた様子で古臭さや暗さを感じなかった。とても綺麗で広かった。 ●従業員の方はみんな優しい雰囲気。 チェックインはアパホテルのようは自動精算で支払うと、その後の鍵受け取りとお部屋案内は対人で行ってくれるスタイル。 ●お風呂は2つとも海が目の前の露天風呂がある。4種類くらい湯船があって、38〜43度で温度が違うので好みの湯加減を選べるのが特徴的で良かった。また赤ちゃんへの配慮を感じられるアメニティ(ボディソープやアンパンマンのバスチェアなど) ●朝食バイキングは規模がとてもちょうど良い。印象的に美味しかったのはとろろ昆布です。 ●部屋は今回、海の見える和室だったが、またこのタイプの部屋が良い ●熱帯植物園が徒歩5分。水の遊び場もある。海水浴場ではないが散歩できる砂浜もある。
-
評価:
食事が美味しい。 風呂も入れ替え制でロケーションも良し。 ただ、客室がものすごくタバコ臭くて頭痛がした。 全館禁煙と書いてあって油断したが、もと喫煙室だったと思う。 タバコが嫌いな方は予約時にタバコ臭くない部屋を希望した方が良い。 それさえなければ★5だった。
-
評価:
湯の川で気軽に泊まれる大型温泉旅館! 仕事都合で週末に休みが… 前日に運良く朝食付きのプランで予約できました! チェックイン、アウトは支払いと鍵返却が自動精算機でした。 鍵の受け取りは対面で丁寧に館内の説明もして貰えます。その後は各自部屋に向かいます。 ピジネスホテルみたいな感じですね。 年季こそ感じられますが手入れもされております。 ブランド温泉地と価格、サービスで上手くバランスが取れているように感じます。 肝心な温泉 露天風呂からはすぐ近くに海を眺めることが出来ます。 函館山や飛行機も眺めつつ気がつけば1時間くらい経っていました(笑) 電停までは徒歩10分ほど、コンビニもすぐそこ 夕食で外出した際に雨が降っておりましたが傘も貸していただけたので助かりました! 朝食はバイキングですが刺身、温玉、豆腐など好きなラインナップに焼きたてパンやハンバーガーもあり満腹になりました。 湯の川に数ある宿の中でも温泉むすめを置いていただいていると気になっていたので泊まれて良かったです! 函館は仕事旅行で度々訪れるので是非オリジナルアクスタとか売店に置いていただけると嬉しいなぁ…(バイキングの🍔とか🥐とかネタに使えそう) また来ますね!
-
評価:
平日に宿泊しました。 1人泊の方も多いようです。 皆さん優しく、一生懸命誠意と共に接していただけます。 掛け流し大浴場は、とても気持ちよいです。 夕食バイキングは、気持ちよくいただけました。特にライブキッチンでのジンギスカンは美味しかった。種類もたくさんありました。 特に感激したことがあります。 フロント横エレベーター前に、「みなさんの声でつくる函館おすすめスポットMap」があります。投稿すると載せてくれます。 多くの方の感激声の固まりのようで、眺めているだけで、大好きな函館をゆらゆらしている気持ちになり楽しいです。 このMapが、この温泉ホテルの姿勢のように思えて嬉しくなりました。 楽しいひとときでした。 2025.7
-
評価:
料理とサービスはとても良かったのですが、大変ショックなことがありました… 女湯が砂浜から丸見えでした。 朝5時頃入りに行ったところ、恐らく宿泊客ではない若い男性2名が、女湯大浴場の全面ガラスから数メートルの距離のところをふらふらと歩いていました。 驚いてフロントに電話しましたが、「砂浜はホテルの私有地ではないので…明らかに覗いているようでしたら注意致しますが」とのことでした。 明らかに覗いている訳ではないものの、距離が近く、横目で見えるような状況です。 露天風呂からは遮るものもほとんどなく、外側から入って来れそうなぐらいでした。 いくら開放的で景色が良いと言っても、そんな安全性が保たれていない、自身の裸を他人に見られてしまいかねない状況でお風呂を楽しめるわけもなく、悲しい気持ちで出てきました。 絶景のお風呂を売りにする宿は最近多いですが、それ以前の問題としてプライバシーや安全性は当たり前に確保されているものと思っていたので、そんな配慮がなくこのような経営がされていることに大変ショックでした。 口コミでは「景色が良い」というコメントばかりですが、皆様そのようなことは気にせず入っておられるのでしょうか。 お部屋は改装されている部屋もあるようですが、未改装のお部屋だったのでとても古く狭く、湿っぽかったです。こちらは順次改装されることを期待します。窓からの景色は海が見えて綺麗でした。 ただ、部屋にあるお茶を淹れたところ茶葉の屑が大量に入ってしまい飲めたものではなかったです。これは部屋の古さの問題ではないと思いますので改善いただければと思います。 レストランは改装されて綺麗で、バイキングメニューも充実しているかつ美味しくてとても満足しました。 飲み物を注文したらご好意でサービスをいただいたり、お子様に目線を合わせて接客されていたりと、特に男性ベテランスタッフさん達の対応がとても好印象でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)