• その他

(日帰り温泉)湯の浜ホテル

4.0 (460)

1,000
  • 体験
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 景色が良い
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
(日帰り温泉)湯の浜ホテル

露天風呂と大浴場で泉質の異なる2種類の湯。源泉かけ流しの贅沢な湯を、函館の雄大な海景色とともにお楽しみください。リニューアルした「漁火しおさい露天風呂」では、オーシャンビューを楽しみながら温泉を満喫できます。湯船の先は海岸線。温泉につかりながら水平線を眺めていると、海と湯船が一体化し、大海に溶け込んでいくかのような感覚に。幻想的な漁り火を眺めながらゆったり過ごすのもおすすめです。※屋内浴場の眺望は、海側「大洋」と建物内側「銀河」で曜日により男女入れ替え制です。スケジュールは公式サイトをご確認ください。※「銀河」にのみサウナがございます。(サウナ営業時間15:00~)

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入浴料】
大人 1,000円
子供(小学生以下) 700円
バスタオル(レンタル) 200円
フェイスタオル(レンタル) 100円
営業時間
13:00~20:00
定休日
不定休
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/各種電子マネー
駐車場の台数
50台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0138-59-2231
その他備考
※混雑時、日帰りのお客さまのお車でのご来館をお断りさせていただく場合がございます
あらかじめご了承ください
詳細は公式サイトをご参照ください
公式サイト
https://www.yunohama-hotel.com/
アクセス
■市電「湯の川温泉駅」下車徒歩8分
住所
〒042-0932 北海道函館市湯川町1-2-30

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全460件)

評価:

このホテルでは死者が出るかも。海側の大浴場でクイックルワイパーのシートが付いていなくて使えなかったのでフロントに内線しました。壁に設置されていた電話は見た感じから傾いていて、繋がっても、もしもしもしもしって聞こえるけどこちらの声が聞こえないようで「切りますねー」と切られました。その後、電話機を何度かずらして接触がよくなったのか通じましたが、このホテルの浴室で何かあったら大変なことになるなと思いました。湯温は高めで、心臓が止まる脳の血管が詰まるなど起きたらと考えると人にはおすすめできません。そのくせにチェックインやチェックアウトには新しい機械を導入していて支払いやサインなどは機械で、でも鍵を受け取る返すはフロントに並び直すやり方です。結局、待つし、何がしたいんでしょう?設備投資の順番が間違っていますよね。 部屋はボロくて、洋室でも昭和の臭いがすごいのにどこのビジネスホテルにも置いてある消臭スプレーもなかったです。フロントに聞いて持ってきてくれたのは消臭力のスプレーだったのですがロビーのトイレに置いてあるやつと同じでした。ニオイ対策の装備がこれしかないんだなと思いました。ユニットバスには短い髪の毛が張り付いているし、排水口にも流れ切れなていない短い髪の毛があるし、古さとかじゃなくて汚いです。

評価:

リニューアルした部屋は綺麗でしたが、従来の部屋はかなり古めかしい感じ、冷蔵庫もじゅうたんの上に有り、出し入れが大変。温泉が有るから部屋のユニットバスは使いませんが、かなり狭いです。空調が一括制御で季節の変わり目は、好みの温度調節ができません。部屋の窓には網戸が無く開けてると虫が入ります。温泉は海岸が眼の前で景色は最高です。但し水周りがボタン式で、温度調節、水圧調節が出来ません

評価:

聖羅さまのコラボプランで2度宿泊させて頂きました。函館港や函館空港を利用するなら湯の浜ホテルさんはとてもオススメです。お部屋はきれいで一面の津軽海峡。夜のビュッフェは品数がちょうどよく北海道のものを食べきることができ、朝ごはんに出てくる湯の川の塩分濃度を生かした蒸し野菜がとっても素敵です。なにより津軽海峡を前にした露天風呂とその泉質は、往路ならば「北海道に来たんだ」、復路なら「故郷へ帰ろう」という気分にさせてくれるでしょう。お手頃な価格でなにもかもがちょうどよく、とても安心できるホテルです。

評価:

10月13日に1泊させて頂きましたm(_ _)m 他のクチコミでは 良くないクチコミもありますが 自分はパートナーと客室露天風呂の部屋に泊まりましたが 部屋は玄関から広く古さはあるものの部屋もとても綺麗でした!廊下にはお茶のお香があり 部屋にもお茶のお香がありました!炊いてみるととても良い香りで とても良かったです! 部屋から海が目の前で良かったです!2人で2万5000円で客室露天風呂の部屋…2食ついてとてもリーズナブル!函館や洞爺湖 高級ホテルから湯の川温泉や函館ベイエリアのホテルなどかなり泊まってあるいてますが 湯の浜ホテルさんも 湯の浜ホテルさんの[個性]があり良いと思います(*^^*) ホテルの受付から食事会場のかたまで 皆さんとても親切で良かったです! またご利用させて頂きたいと思います(*^^*) とても「BerryGood」! ありがとうございました!(´▽`)

評価:

客室は昭和のまま、若い人はエモいって感激するかな?自動チェックインで操作後、カウンターで渡された鍵は昔ながらのタイプで、オートロックではありません。昔の温泉ホテルの雰囲気です。お部屋に入ると既にお布団が敷かれてました。お茶とお茶菓子のセットがちゃぶ台にあります。さまざまなサイズの浴衣のセットがクローゼットにありました。大浴場へは、部屋のタオルを持参します。大浴場は毎日男女が入れ替わるので、露天風呂からの海を望む景色が違います。夜は漆黒の海を波の音を聴きながら静かにお湯に浸かれ、朝は朝日の新鮮な空気を吸いながら、明るい海を眺める事ができます。 今回は、ホテルの食事は予約せず、市街地の市場や近隣の評価の高いお店に行きました。サービスについては、ホテルの従業員さんはどなたも気持ち良い応対をして頂きましたので、施設の古さが許容範囲なら、◎だと思います

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。