• その他

(日帰り温泉)湯の浜ホテル

4.0 (372)

1,000
  • 体験
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 景色が良い
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
(日帰り温泉)湯の浜ホテル

露天風呂と大浴場で泉質の異なる2種類の湯。源泉かけ流しの贅沢な湯を、函館の雄大な海景色とともにお楽しみください。リニューアルした「漁火しおさい露天風呂」では、オーシャンビューを楽しみながら温泉を満喫できます。湯船の先は海岸線。温泉につかりながら水平線を眺めていると、海と湯船が一体化し、大海に溶け込んでいくかのような感覚に。幻想的な漁り火を眺めながらゆったり過ごすのもおすすめです。※屋内浴場の眺望は、海側「大洋」と建物内側「銀河」で曜日により男女入れ替え制です。スケジュールは公式サイトをご確認ください。※「銀河」にのみサウナがございます。(サウナ営業時間15:00~)

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入浴料】
大人 1,000円
子供(小学生以下) 700円
バスタオル(レンタル) 200円
フェイスタオル(レンタル) 100円
営業時間
13:00~20:00
定休日
不定休
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/各種電子マネー
駐車場の台数
50台
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0138-59-2231
その他備考
※混雑時、日帰りのお客さまのお車でのご来館をお断りさせていただく場合がございます
あらかじめご了承ください
詳細は公式サイトをご参照ください
公式サイト
https://www.yunohama-hotel.com/
アクセス
■市電「湯の川温泉駅」下車徒歩8分
住所
〒042-0932 北海道函館市湯川町1-2-30

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全372件)

評価:

東海亭のお風呂付客室、夜食事の懐石料理コースで1泊。 コースのグレードが高いせいか、案内人の方がつき、部屋と食事の際に色々と説明して下さり感激! 料理は包丁の断面で見てわかる繊細さと味に納得。思ったより料理の数が多かったですが大満足でした! お風呂もいわずものがなこの時期には何回も入りたくなる泉質で素晴らしかったです。 函館に泊まる際はまた同じプランでお願いしたいくらいです。

評価:

別棟の東海亭のお風呂付客室に1泊しました。 別棟のエレベーター前まで案内されましたがどうせならお部屋の入り口まで案内して欲しかったです。中途半端な案内だった。 客室から見える海が絶景でした。ちょっと電停から歩きますが、ゆったりできるホテルでした。 客室の檜風呂には何度も入りました。 檜のお風呂は汚れなのか温泉成分でなのか黒ずみがあり少し気になったですが、良かったです。 食事は夕食でちょっと残念なのがライブキッチンのジンギスカンのお肉の火が数個、通ってなかったことです。大浴場は良かったです。

評価:

スタッフお手製の謎解きやじゃんけんゲームなど、子どもが楽しめる工夫があって良かったです。 また露天風呂はいわゆるインフィニティタイプで、夕焼けを見ながらの露天は最高です。お風呂本当に良かった。 ただ客室のドアを開けた瞬間、オヤジ臭がブワっときたのにはテンション下がりました。窓開けても臭いが消えないですし常にオッサン臭に包まれながらですが、帰るころにはだいぶ慣れます。 あと見る限りアジア系外国人が全くいなかったです。(分からないだけでいたかもしれませんが)そういった人達はきっと他の高額なホテルに行ってるのでしょう。湯の浜ホテルがリーズナブルに運営してくれているおかげで、本っ当にストレス無しで過ごせました。スタッフも子どもに優しくてほっとする。そこは何度も言いたいです。また行きます。

評価:

部屋からの眺め、温泉も非常に良かったです。食事も鰤、マグロ、イカのお刺身が食べ放題、函館ラーメンにジンギスカンと大変満足できました。 改善して欲しいのは食事は別途お金を払わないと水、自分でティーバッグで作るお茶程度しかないこと、後は自販機が少なすぎることで温泉の出入口付近にあるのみって少なすぎです。後はコインランドリーがない、送迎もないなど経費削減のためでしょうが普通ありそうなものが結構ないので要注意です。

評価:

画像2カット掲載しました。個人的な些細なことですが連泊で部屋清掃なし、シーツ交換なし、歯ブラシ、タオル交換なしでeco協力でお礼します🤗ドアノブ掛ける札に起こさないでと書いてあるので利用。お礼として入浴剤1回分の小袋1つを渡された。ecoに対するお礼としては個人的には客をバカにしているのではと感じF支配人に話したが意見を言うのはあなただけ。F支配人の対応は⭐️1つにも該当しない。また男女入れ替えの大浴場の展望風呂の扉が閉めても跳ね返り隙間。古いから仕方ないですと😡静かに閉めてくださいと張り紙書すれば言うと考えおくと😂5泊のチェックアウトまでの間ドアに張り紙もナシ。すきま風入るので他の入浴客も閉めなおしていた。湯の浜ホテルのF支配人の在職中は従業員の意欲低下、私はチェックイン時、すでにフロントでも感じた😡総合評価の⭐️1つは私に対しF支配人の傲慢な態度で❌。宿泊初日、洗面のお湯がでないのでフロントに電話、調整したのでしばらくしたら出ると言うので5分後に出したが水😡部屋に来た係が洗面下の止水レバーを全開にしたようで❨直しましたよ❭とぶっきらぼうに言ったのであなたは何係はと聞いたら高飛車に支配人と言った。せめて迷惑かけましたくらいは言うのが常識😡今回の件をF支配人にネットに投稿しますけどいいですかと申し入れたら◆すてぜりふか❓️どうぞ‼️◆といい放ち背を向けた。湯治で5連泊、リフォームされた部屋はそれなりに良いが、杖ついている私、バイキングはトレイをのせるカートが必要、予約時に問い合わせたら代用するカートはあると言うので宿泊。70cm×50cmほどの重たい3段棚のステンレス製。客が食べた食器を片付ける台車です😂バイキング会場で押していると食べ終わった客から皿をのせられそう😂朝夕バイキング時、10回の重たいカート押して頑張りました😂バイキングカートはAmazon、楽天で15000円から買えますよ🤗F支配人は客に対する当たり前のことの配慮がまったくない。 従業員に対する宿泊客のクチコミ評価で⭐️1つの投稿もありますね😢バイキング会場のスタッフ皆さんは活気があり良い雰囲気です🤗🤗🤗F支配人在職中は湯の浜ホテルのリピーターにはなれない😡長文になりました🙇

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。