• その他

桃太郎のからくり博物館

4.2 (513)

600
  • 体験
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
桃太郎のからくり博物館

本当の“桃太郎伝説”とは如何なるものか!? 本館展示資料がきっとあなたの答えを導きだします。お伽話「桃太郎」。その歴史や私たちの暮らしとのかかわりを探ってみませんか。館内には錦絵や歴史資料、昔の桃太郎漫画映画が鑑賞できる「ミニシアター」、鬼が飛び出す「洞窟探険」、みんなで楽しめる「錯覚からくり」など楽しい仕掛けが盛り沢山。ものすごく運が良ければ館長の「ちくわ笛」が聴けるかも!?

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入館料】
大人 600円
小学生~高校生 400円
幼児(5歳以上) 100円
営業時間
10:00~17:00
定休日
不定休
決済方法
JCB/VISA/マスター/AMEX/PayPay/au PAY/d払い
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
086-423-2008
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://momotaroukan3.wixsite.com/momo
アクセス
■JR「倉敷駅」から徒歩約10分
■倉敷美観地区内、アイビースクエア西門からすぐ
住所
〒710-0054 岡山県倉敷市本町5-11

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
エレベーターの利用人数制限
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.2(全513件)

評価:

近場で子どもが楽しめそうな場所を検索していて見つけた場所です。名物館長にお会いすることはできませんでしたが、鏡を使った「からくり」やお化け屋敷風の洞窟探検、桃太郎に関するグッズの展示などなど、アソビューのチケットも使ってお得に家族で楽しむことができました。休日の美観地区は賑わっています!

評価:

倉敷美観地区の中にあります。人間の錯覚を利用した、色々な仕掛けがあり、楽しめます。スタッフの方が、丁寧に説明してくれます。また、鬼ヶ島探検では、ちょっぴり怖い体験もできます。規模は小さいですが、それなりのワクワク体験はできます。JAF会員の方は、同伴者も100円割引となりますので、会員証の提示を忘れないようにしてくださいね。

評価:

美観地区でご飯を食べた後の、ゆっくりタイムに入りました。色々な視覚効果があるイベントや、お化け屋敷みたいな鬼ヶ島体験で、ちょっとした暇つぶしになります。大人だけだと少し恥ずかしい感じ。

評価:

倉敷美観地区内にあります。メインの川沿いの通りからは1本入ります。 まさにカラクリという感じの博物館で、手作り感満載です。 美観地区内の他の施設と違って、堅苦しい内容ではなく、おちゃらけ感満載の施設です。クオリティを求める人より、遊び心を持った人のほうがマッチします。 一部はお化け屋敷みたいな・・・なんて声もありますが、暗くてちょっとビックリする程度で怖いというほどではないと思います。

評価:

お化け屋敷じゃないと書かれたエリアに入ると、昭和の遊園地であったなかなか怖いお化け屋敷でした。 目の錯覚等の体験が出来て楽しかった!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。