ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
新たにオープンしたサウナエリアが人気の温泉施設になります。サウナ室はロウリュウ式のフィンランド式サウナとなっております。サウナ室の前は四季を感じる外気浴エリア、火照った身体を気持ちよくクーリングできる水深160㎝の水風呂などサウナ好きには堪らない拘った造りになっています。また、サウナ利用者専用のロッカールーム・シャワーブース・専用通路などを新設したほか、日本初のサウナレストラン・ワーキングスペース・休憩スペースなども新設し、長時間の滞在に快適さと便利さを付加した施設になっています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■温泉
【入浴料】
一般 700円
シニア 400円
■サウナ
【料金】
平日 1,480円
土日祝 1,680円
サウナ利用者の温泉利用は+300円
■レディースサウナDAY(温泉付き)
【料金】1,080円 - 営業時間
- 10:00~21:30
(温泉のみは6:00~9:00まで) - 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/PayPay
- 駐車場の台数
- 50台
- EV充電設備
- あり
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0853-72-6525
- その他備考
- ・刺青/タトゥー(シールも含む)の入った方のご利用は出来ません。
・自立歩行困難の方のご利用は出来ません。
・サウナエリア、入浴エリアへは必ずタオルを持ってお入りください。 - 公式サイト
- https://shikisou.com/spa-sauna/
- アクセス
- ■「出雲空港」から車で10分
■JR「荘原駅」から車で1分 - 住所
- 〒699-0501 島根県出雲市斐川町学頭1369
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.6(全430件)
-
評価:
駅から緩やかな上り坂を20分程歩くので真夏や降雪期以外なら歩けると思います。タクシーは駅前に常駐してないので電話番号あらかじめ調べて予約しておく事をオススメします。 サウナと温泉は使い放題、夜はビール以外お酒飲み放題です。シングルルームは2部屋しかないのでプライバシー確保したいなら早めの予約を。カプセルルームは当日に空きがあれば4000円以下で宿泊可能なので電話で確認を。尚、カプセルとシングルルームは女性の利用は特定の日しか利用出来ません。 朝にカレーの食べ放題あります。鉄道旅行でリーズナブルに泊まるのは悪くないとおもいましたね。 一つ残念だったのは去年宿泊した時は漫画週刊誌読み放題で置いてあったのですが今年行った時は無くなってました。コミックは置いてあるので利用出来ます。
-
評価:
知人のサウナー情報で行きました。 料金は若干高めです。 都市部にあるスーパー銭湯とは別物のサウナに全部賭けているかの様な施設です。 建物の外観はかなりギャップがあります。 初めて行く方は受付でシステムを聞かなければ分からないと思います。 古びた入口からサウナコーナーへ移動。脱衣所はまあまあ良い感じ、狭い通路を突き進んでサウナに到着。 サウナ室のテレビは雰囲気ある映像と音でうるさく無くて宜しい感じ。 水風呂も16℃で160㎝の深さは島根県では珍しいと感じました。 トトノイスペースもリクライニングチェアがあり使えますが、虫が飛び回るので眠れません。 幾つか改善したらもっと良い施設になると思います。
-
評価:
出雲大社に参拝したくRV パークを利用しました。 車旅のサイトには電源有り、ドッグラン有りと表示してあったので、犬友達の御家族と2台で予約して行きました。 すると… ドッグランは宿泊者のみRVパーク利用者は宿泊者ではないらしい… ましてや大型犬はダメだと言われました。 そして最悪なのは電源😡 RVパークの車を停める後ろにはコンセントケースはあるもののコンセントは繋がっておらず、旅館内のコンセントから普通の延長コードが窓の端から伸びているだけでした。 こんなコンセントにトレーラーのクーラーに繋いだとて電力不足で動きませんでした。 犬連れで電源も使えず、ドッグランも使えずではここに泊まる意味はありません。 2泊の予定を1泊に変更し他のRVパークに移動しました。 1泊分の料金の返金を、要求しましたが、返金は出来ないと言われました。 こんなひどいRVパークは初めてでした。
-
評価:
松江市と出雲市の真ん中にある四季荘。 カプセルじゃなくて、いつも2つある3畳個室を使用します。 正直ここは泊まる部屋はメインでなく、温泉とサウナ✨ 露天風呂は広くて適温で景色も最高🙆 サウナも広くていいんですが、いつも同じフィンランドのDVDで何回か行くと見飽きます😓 テレビは映らない?らしい😑 後、最高なのは深くて冷たい水風呂は90%文句なし😅 水が少し淀んでる? 整いシートもたくさんあっていいんですが、正直山の中なんで虫が怖い😑 朝付いているカレーは・・・ 周りにコンビニ等はないので、食べ物飲み物は買ってからがいいです!
-
評価:
1か月の出張で島根の想い出の為に毎日遊んでます。 今回お世話になった四季荘さん、 カプセル宿泊のシングルルームに泊まりました お部屋はベッドにテレビとエアコンとコンセントのみですがそれで充分満足です カプセルタイプと金額差は1000円 サウナと露天風呂 サウナは清潔で一人のスペースも広めにとれます 目の前のテレビには薪が燃える映像が流れててかすかに鳥の鳴き声が聞こえます。 水風呂って言うか小さなプールがあり、14・6℃と快適 深い所では160cmあり階段を下りて行くと楽しいです! 露天風呂は大きくて少し温度は低めに感じ香りなども優しめでした。 風の音に山の緑、木造づくりの屋根がとても気持ちいい カプセル宿泊者は17時過ぎから無料のスペースでお酒が飲めます。 パックの日本酒と焼酎 サーバーにはニッカのハイボールとプレーンの酎ハイ 氷やお水&お湯。サービス満点なのに僕以外誰も来なかった 僕はせっかくなので島根のお酒を持ち込んで飲んでました♪ 朝6時に朝風呂して30分から昨日の場所で朝カレーのサービスがあります。 スパイスの効いた大人の味。そしてお米が美味しい! ☆温泉は刺青タトゥー禁止です。ご注意ください
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)