(日帰り温泉)天然温泉の湯 四季荘

3.6 (356)

700
  • 体験
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • EV充電設備あり
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

(日帰り温泉)天然温泉の湯 四季荘

新たにオープンしたサウナエリアが人気の温泉施設になります。サウナ室はロウリュウ式のフィンランド式サウナとなっております。サウナ室の前は四季を感じる外気浴エリア、火照った身体を気持ちよくクーリングできる水深160㎝の水風呂などサウナ好きには堪らない拘った造りになっています。また、サウナ利用者専用のロッカールーム・シャワーブース・専用通路などを新設したほか、日本初のサウナレストラン・ワーキングスペース・休憩スペースなども新設し、長時間の滞在に快適さと便利さを付加した施設になっています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
■温泉
【入浴料】
一般  700円
シニア 400円

■サウナ
【料金】
平日  1,480円
土日祝 1,680円
サウナ利用者の温泉利用は+300円

■レディースサウナDAY(温泉付き)
【料金】1,080円
営業時間
10:00~21:30
(温泉のみは6:00~9:00まで)
定休日
不定休
決済方法
現金/PayPay
駐車場の台数
50台
EV充電設備
あり
ご利用方法
予約不要
電話番号
0853-72-6525
その他備考
・刺青/タトゥー(シールも含む)の入った方のご利用は出来ません。
・自立歩行困難の方のご利用は出来ません。
・サウナエリア、入浴エリアへは必ずタオルを持ってお入りください。
公式サイト
https://shikisou.com/spa-sauna/
アクセス
■「出雲空港」から車で10分
■JR「荘原駅」から車で1分
住所
〒699-0501 島根県出雲市斐川町学頭1369

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
飛沫防止パーテーションの設置
適切な換気と保湿管理
施設内対策
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

総合評価:3.6(全356件)

評価:

グランピングプランで宿泊しました。 一言でまとめると、とても楽しく過ごすことができました。 価格帯とサービスを総合すると非常に満足です。 夕食は用意された食材で豪勢なバーベキュー、翌朝は炊きたての釜飯と地元の名物をふんだんに盛り込んだ和食とお腹がはち切れそうなくらい贅沢をしました。 特にバーベキューは、2人で予約したはずよね?と思わず顔を見合わせたくらいの量が用意されています笑 軽く4人前はあるのでは…と思うほどあるので、当口コミの写真を見て不安になった方はぜひ電話連絡を入れた方がいいです。 2人前であの写真の通りです。悪いことは言いません。本当に多いです。 とても美味しいし、当方結構食べる方ですが、一部手つかずになってしまい申し訳ないやらで心残りです。 今度は人数増やしてリベンジします! 部屋についてですが、ドームテントには4台のシングルベッドとソファーセット、冷蔵庫、タオル類、歯ブラシセットなどのアメニティが置いてあります。 ドームテントと言われて想像したものは過不足なく揃っていますので、存分に楽しむことができました。 あくまでテントなので、断熱効果は薄くエアコンの設定温度は思ってるよりも強めに設定するとちょうどいいです。 テント宿泊者用にクロックスが備え付けてあるので、館内の移動も億劫にならずにすみました。 ドームテント、バーベキューテント、トイレの順に並んでいて、各テントに専用トイレがあるので、慌てて本館に移動しなくていいので助かります。 トイレは広いので付き添いのいる小さな子どもがいても狭く感じることはなさそうです。 留意点としては、キャンプ経験者なら別段気になることではないと思いますが、屋外・テント・隣のサイトが近いので、声の大きさによっては内容が筒抜けになります。 屋内の個室感覚でいると後々恥ずかしい思いをするので、お気をつけください。 断熱材の副次効果の遮音が大変ありがたいことに気づけます笑 お風呂は本館の大浴場か、追加料金で貸切風呂に入ることができます。 貸切風呂は要予約なので、チェックインの際に予約しましょう。 お風呂へ行く際には、部屋にあるバスタオルを持って行きます。 大浴場前の通路に館内着の用意がありました。 貸切風呂は4人家族でちょうどいいくらいのサイズ感です。 シャンプー類、湯上がりの基礎化粧品もあるので、こだわりのない方は着替えとタオルのみで大丈夫です。 また、幼児用のイスと湯おけ、ベビー用のソープもあるので、気兼ねなく家族でお風呂を楽しめそうです。 湯上がりには冷たいお水と、りんご黒酢のドリンクが設置されていて自由に飲むことができます。 程よく暗くなったところで、スタッフの方にバケツを借りて持参した花火を楽しみました。 グランピングは大人の楽しみのイメージが強くありましたが、大変なバーベキューの準備から片付けまでスタッフの方にしていただけるので、お子さま連れの家族こそ余すことなく楽しめそうです。 スタッフの方々も気持ちよく対応いただき、快適に過ごすことができました。 ありがとうございます! バーベキューは再チャレンジしたいので、また訪れたいと思います。

評価:

料理はとても美味しい且つ、ボリューム満点。地元の食材を使った贅沢なお料理。 釜で炊く鯛めし、うなぎ、刺身、しゃぶしゃぶ、煮魚とこれでもかと出てきました。 宿内からの眺望は、よくない。 ひっそりしすぎなのと、トイレが共用なのが面倒。

評価:

もともと福祉施設だった物を旅館にしている。ペットokでなければ泊まらない。食事はそこそこでした。部屋も古いが綺麗にしてあり、四人川の字で寝ました。テレビとテーブルの位置が悪く、見ることができなかった。風呂がサウナは別料金で、サウナに力を入れていると歌ってる割には残念な感じ。とにかく小さなお風呂。ぬるくて狭くて残念です。

評価:

日帰り温泉を利用。 「日本三大美人の湯」(和歌山の龍神温泉・ここ島根の湯の川温泉・群馬の川中温泉)との事で、かなり期待をして入浴。 でも… 何の魅力も感じられない普通の温泉でした。 後でわかったのですが… 私が好む佐賀の嬉野温泉のようにトロスベの泉質は「美肌の湯」との事。 同じ島根県でも斐乃上温泉が「美肌の湯」らしいです。 そちらに行けばよかったなぁ🥲 なんだか、ややこしいですね😓

評価:

三美人の湯のひとつ? 龍神温泉はヌルスベの泉質ですが、ここはそうとは言えませんでした。 700円の割には何も特徴がなく、残念な気持ちになりました。 湯の川温泉はみんなそんな泉質ですか、

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。