ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

自家源泉・生まれたての温泉が楽しめます。こんこんと湧き出る温泉は、時間や外気温度と共に色が変化する神秘のお湯としても人気です。芯からぽかぽかと温まるお湯に浸かり、心も体もリフレッシュ。地・食・美・健。越後の土地で育まれた豊かな食材。素材の良さを十分に感じ「美しく健康に」そんな料理をご堪能ください。しっとりと落ち着いた雰囲気のロビーラウンジやお食事処、様々な集いに便利な宴会場など。ごゆっくりとお過ごしいただける、館内施設をご用意しております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 64室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR上越新幹線「燕三条駅」→在来線弥彦線「弥彦駅」からタクシー13分
■越後線「岩室駅」からタクシー10分
■北陸自動車道「巻潟東IC」より車で20分 - 電話番号
- 0256-82-4151
- 住所
- 〒953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉693
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
ガイドライン変更の場合は上記が変更となることがございます。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全555件)
-
評価:
ずっと泊まってみたいお宿で、ちょうど公式HP限定のお値打ちなプランがあり利用させていただきました。 5大特典…大人1人に①和牛ステーキ、②ご飯のお供、③フェイスシートマスク、④パックご飯、⑤商品券1,000円分が付き! ウェルカムは、甘酒に自分で仕上げるどら焼きやコーヒーゼリーにソフトクリーム…他の宿とまた違い、温かみが感じられました。 お部屋はリニューアルの「ゆとろぎ桐ルーム」和室12畳とベットルーム、綺麗で快適でした。 夕食も特典の和牛が柔らかく他もとても美味しかったです。デザートのさつま芋ブリンも美味です❣️朝食のバイキングは身体に優しいおかずの数々少しずついろいろいただきました。 お風呂は大きくはないですが良いお湯で、露天風呂の山や緑は癒されました。リニューアルもありますが窓ガラスなども綺麗で気持ちが良かったです。 湯上がり処からの朝日も見たかったのですが表示の時間との誤差で見ることができなかったのと、ドリンクが人気で2度行ったのですが飲むことができなかったのが残念です。 従業員さんもみなさん感じがよく館内も綺麗にされていて、さすが富士屋さんと思いました。 2025.1
-
評価:
とてもキレイなお宿で、温泉は白濁ではないけどしっかり硫黄の匂いのするいい温泉でした。 ウェルカムドリンクコーナーにソフトクリームやどら焼きがあったり、朝風呂のところに黒豆茶やルイボスティーがあったりと気がきいてました。 食事もとても美味しく、スタッフさんの対応もとても良くて、リピ確定なお宿となりました。 ただ、サウナが16時から22時で朝は7時からだったので、タイミングが合わず入れなかったのが残念です。
-
評価:
ランチと一泊二食付きを利用しました。駐車場係りの方の誘導で車は移動預けるの断り自分達にて停車。ランチですがセルフにてお茶水の給仕に驚いた従業員さんは足りている感じでお喋りされていたのに天ぷら冷たいのは悲しく豚汁は油っぽい薄味で味噌を感じなくて主人に私が作る方が美味しいと言ってもらった♡お部屋の趣は素敵でしたエアコン吹き出しが顔に近く汚れは拭き掃除しました。おやつにランチ会場にてセルフのどら焼きとか有り楽しく嬉しかった。庭園やお風呂は良かった記憶が有。夕飯の総料理長高野さんのお料理は工夫された美味しい品数でした特に秋鮭と帆立のとろろ鍋はお代わりしたくなる程、ズワイガニも嬉しかった日本酒飲み比べも良かった給仕の女性も親切でした。朝食にまた豚汁(笑)系列の和菓子さんも利用、感じ良くて美味しかった。お宿の売店のビールは冷たく無かったからケースの中と外の棚と逆だと存じました。お宿のプランは少し割高だと感じました。 追伸、お宿のオーナー様からの返事を頂戴した他のお客様の口コミレビューを拝見していると気が付いたのですが星5つ良い評価のお客様に対してのみまたのご来館をお待ちしておりますとなっていた、なんだかな、星3つ含め以下は来ないでなんてすね正直なでも残念な気持ち。行かないとは記入しなかったのに。
-
評価:
硫黄の香りたっぷりの泉質が素晴らしい。近隣の有名な日帰り温泉「だいろの湯」とも少し違ったなめらかなお湯で、とても暖まります。 料理は地物を使ったものが多く、特に朝食バイキングの車麩のグラタンや西蒲原伝統食「きりあえ」、蒸しパンがお気に入りです。お米は伊彌彦米。 夕食はスタンダードだとご年配の方でも食べ切れるくらいの分量で、追加でノドグロやステーキなど頼んでいるお客さんもいました。 部屋や設備は西棟はリニューアルしたばかり? なのか新しく、ロビーには雛祭りの展示や読書コーナーもあり。東棟はやや年季が入っていそうでした。 外国人宿泊客は全然みかけず、新潟の隠れた名所、穴場だと思います! 冬ということもあってか駐車場は新潟・長岡ナンバーの車で賑わっていて、県内のリピーター宿泊客に愛されていそうな感じでした。
-
評価:
夕食ののどぐろが本当においしくてあと2匹くらい食べたかった。 食事は人手不足もあってかなるべく配膳回数を減らしてる感がありました。 チゲはちょっと全体の流れに合わなかったかなと… 配膳の女性が味噌汁をまだ飲んでいないのに こちらもお下げしてよろしいですか? と聞きながら味噌汁に指を突っ込み確認してきたので 味噌汁はそのまま下げてもらいました。 食事の時間はゆっくりこちらのペースである程度食べさせてもらえると嬉しいです。 部屋は良くも悪くも普通 客室露天風呂はちょっと狭いかな… 自然な感じでした。 お部屋に小さなお客さんが乱入したのにはびっくりでしたが 早急な対応に感謝です。 料金設定も翌日月岡温泉にいきましたが そちらと同じくらい となるともう少し期待にこたえてほしかった。 甘酒のサービスは嬉しかったです。 ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)