
小高い丘の上に位置する宇川温泉よし野の里。雄大な日本海を見下ろす海側の温泉では、春から秋にかけて湯船につかりながら夕陽を見ることができます。また、風情のある竹林に囲まれた山側の温泉では、鶯のほかの鳥のさえずりや、風に揺れる竹林を眺められる落ち着いた温泉です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- 【入浴料】
大人 600円
3歳~小学生 400円
フェイスタオル 200円
バスタオル 500円
海側の温泉と山側の温泉と2箇所あり、男湯と女湯で毎日入れ替わり
※ボディソープ、シャンプー、コンディショナーあり - 営業時間
- 11:00~21:00(最終受付20:30)
- 定休日
- 木
- 決済方法
- 現金
- 駐車場の台数
- 60台
- EV充電設備
- あり
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0772-76-1000
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご確認ください。
- 公式サイト
- https://ukawaonsen.jp/
- アクセス
- ■丹後海陸交通路線バス バス停「宇川温泉よし野の里」下車0分
- 住所
- 〒627-0242 京都府京丹後市丹後町久僧1562番地
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
5/8以降は新型コロナ感染症に関しては対策を簡素化致します。
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:4.1(全626件)
-
評価:
お盆休みに丹後の海沿いをドライブしている時にたまたま見つけた「宇川温泉よし野の里」の看板。近くには棚田もあり高台の素敵なコテージ風の建物です(駐車場も複数あり)。日帰り温泉と海鮮丼を堪能させて頂きました。キャンバスのように大きな窓に囲まれ自然と一体化したお風呂。外に出ると日本海と田んぼが一望できる露天風呂。これぞ日本が誇る風景・自然だと思いました。お風呂から上がって、少し遅いランチに海鮮丼を頂きました。海鮮丼は複数種類の新鮮なお魚とプリプリ海老2尾が乗って、ご飯の量も丁度良い。丁寧な仕事で彩りの良い海鮮丼で大変満足しました。シーフードカレーとか日替わり定食もあるみたいでこちらも魅力的です。スタッフの方々も笑顔で感じが良く、お気に入りの場所となりました。次回是非また伺いたいです。
-
評価:
海水浴場の駐車場の方からチケットを購入。大人500円子供300円でした。安い。籠タイプの脱衣所なので、貴重品は脱衣所に入る前にロッカーに預ける必要あり。 山側と海側にお風呂があり男女日替り。少しぬるっとした透明の湯で、あつめとぬるめの湯船がありサウナはTVはありませんが100℃以上の熱めできもちがいい。水風呂は屋外。そこまで冷たくないのでいつまでも入ってられます。 わりかしオープンなお風呂でアブなんかが入ってきてますが、オープンならではの気持ちよさには代え難い‥。
-
評価:
海を見ながら食事が出来ます 店内も素敵なレイアウトで子ども連れにも優しい店員さんが出迎えてくれました。 ご飯の単品が無かったですが聞くと小さな子ども用でしたらと150円で用意してくれてとても嬉しかったです。 海鮮丼のボリュームは満点、新鮮なお刺身定食、きまぐれ定食も小鉢2つにサラダが付いていて満足度出来ました! 内風呂露天風呂サウナに水風呂と綺麗なお風呂もあって夏は海を見ながら蝉の声を聴きながらまったりゆっくりと過ごすことが出来ます。 また利用したいと思います。
-
評価:
前回は、男湯が海側で、水平線を貨物船が通りすぎるのを見ながら、「ソーダ水の中を貨物船が....」と心のなかで呟いてお湯に浸かったことを思いだしました。温泉からの風景が最高です。今回は男湯が山側でしたので、次回は海側のときに訪れたいと思います。
-
評価:
初訪問。 日帰り温泉でお世話になりました。600円。 館内ロッジのような作り。 高級感はありませんが、ウッドを基調にした小洒落たセンスを感じる佇まい。 お風呂の作りも随所にセンスを感じます。 窓側は全面ガラス張りで外の竹林や樹木の景色が異次元のよう。 天井も高く開放感あって居心地いいです。 お風呂はぬる湯、熱湯、露天風呂、水風呂、サウナ。 お湯もいい感じ。 サウナはうっかりすると100℃超えます笑笑 水風呂はちと温め。 小洒落た空間の中、ゆっくりお風呂時間楽しめました。 ゴールデンウィーク最中でしたがさほど混み合う事なく入れたのもよかった!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)