• 宿泊施設

WASHU BLUE RESORT 風籠

4.1 (726)

22,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

  • 自治体紹介

    この自治体は現在寄附受付を停止しています

    保有ポイント
    -
寄附受付を停止しています
WASHU BLUE RESORT 風籠

鷲羽山地区唯一の天然温泉があり、屋上露天風呂からは絶景がご覧いただけます。美肌の湯「はちみつパール風呂」もあり、湯めぐりもお楽しみいただけます。また客室は全室禁煙でオーシャンビュー。ご夕食は懐石ブッフェでご用意、和食中心のブッフェでライブキッチンスタイルなので出来立てのお料理もお召し上がりいただけます。瀬戸内へ日頃の疲れを癒しにお越しください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
50室
温泉
あり
駐車場の台数
46台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
アクセス
■JR「児島駅」から循環バス約10分
バス停「WASHU BLUE RESORT風籠前」下車
■「児島IC」より約3分
■JR「児島駅」から送迎あり(前日までの完全予約制)
電話番号
086-479-9500
住所
〒711-0926 岡山県倉敷市下津井吹上303-17

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全726件)

評価:

大人も鯉の餌やりしたい。 夕食のバイキングも時間制限が窮屈に感じました。 時間制限があってもなくてもきっとお腹いっぱいになる食べる量は多くの方は変わらないので、コスト面は差がさほどでない気が…一万円弱の価格のバイキングなので気持ち的な窮屈さがなくなればいいなぁと感じました。 繁盛期のみ2部制にするとかで、繁盛期以外は満足度に振られてたら再度利用したいなと感じました。 写真をとったり動画を撮ったりして記念に残したり映えさせたいけど、お皿とのミスマッチがライブキッチンの商品は気になりました。とくにお寿司とステーキ。 お皿をまめに下げに来てくださることはとても良かったです。気になる点としては、外国の方と日本の方で対応に差があること。全員とは言いませんが、日本の方の対応は改善の余地ありだと感じました。 夜に開くBARは利用しづらさを感じました。価格もですし時間帯も…。 宿にまた来たいなと思う、知り合いにおすすめしたいなと思うのは、充実と清潔と休息だと思ってますが…なんだか少し物足りない。清潔だし部屋でも休める。おそらく充実がまだ伸びしろあり。 好きな宿なので、あえて改善希望ばかり書きました。

評価:

所々古びた感じのところもあるけどきちんとリニューアルされており窓からは瀬戸大橋が眺められとても気持ちよかったです。朝、夕共にバイキングでしたがとても美味しくいただきました。私たちが宿泊した日から蟹フェア。最初にあった焼きかにだけがちょっと残念。お風呂もはちみつ風呂でお風呂上がりはお肌スベスベ。 値段もリーズナブルでまた利用したいと思いました。

評価:

つい最近宿泊しました。 ホテルに着いた時はえ?って思うぐらい古い建物やなぁ〜って不安になりましたが、入ってみるとリノベーションされており、すごく綺麗でした。 バイキングですが、時間制限があり少し慌ただしく、歳がいった両親にはしんどいかな。 もう少し時間が欲しいです。 料理は色々と工夫されていて美味しかったですが、ステーキは硬くて味がしょっぱかったので残念でした。 お部屋からは眺めが良かったけど、窓からは部屋の中まで高台のホテルから丸見えで常に半分だけ閉めてました。 立地的にはとても良いのでまた、利用したいと思います。

評価:

覚書 部屋 リニューアルされていて、とてもきれいで気持ち良い。 天カセエアコンで出力も十分。 窓からは瀬戸大橋も見えて景観が良い、が 上側にある せとうち児島ホテルから部屋の中を見られてるような感じも有り。 食事 ビュッフェタイプ。 夕食は 創作料理のオンパレード。 小鉢でひとつひとつが手の凝ったおつまみ。 風呂 ・屋上大浴場+露天風呂 貴重品ロッカーが男女共通で15しかなく、3つが使用禁止なので実質12個。 水栓8基。 水栓の設置幅が狭いため隣の人の洗った水が飛んでくる。 洗面器を置く台が連続したテーブルのため、隣の人の洗った水が自分の前に来て落ちる、気持ち悪くて仕方なかった。 水栓の湯温が安定しなくて、いきなり熱湯になったりして危ないと思う。 内湯は10人が入れるくらいの大きさ。 露天は縦長な形で 5人ほどでいっぱい。 両方とも循環型、温泉という感じはまったくしない、ただのお湯なのかなぁ。 化粧水、乳液は雪肌精◎ ・2階、3階 は、 はちみつパールの湯 貴重品ロッカー無し。 水栓5基+シャワー水栓3基。 水栓の場所に洗顔、髭剃り剤は無し。 浴槽は2つ、ビジホより少し大きいという程度。 少し黄色いお湯、肌がスベスベになると言われたが、そのような感じはなかった。 洗面所の鏡の設置が低すぎて、ドライヤーを使うときは中腰にならないといけなかった。椅子などはなかった。

評価:

日帰り温泉で利用したのですが、とても良い温泉でした。日帰り温泉で1500円タオルを貸していただいて、1800円を支払いました。シャンプーのアメニティーとかはポーラのシャンプーたち化粧水などは雪肌精なので、日帰り温泉で結構高い料金だなとは思ったのですが、こちらのホテルはとても綺麗でサービスも良かったのでいいかなと思いました。温泉は11時から14時までが日帰り温泉の人たちが入れる時間帯になっておりました。私が11時から13時までいたんですが、誰1人来なかったので何とか貸し切りでした。温泉から瀬戸大橋が眺めることができて外も寒くてかなり気持ちよかったです。温泉自体は結構ぬるめだったので長くよく入れました。室内の温泉は窓ガラスがかなり曇りがひどかったです。汚れというかすり汚れなのかなそういうのがひどかったのであまり外を眺める事できなかったので外の温泉にずっといました。シャワーの水圧とかも強くて体も洗いやすいし、ちょっとロッカーが離れていたりとかするのが不便かなぁと思ったのと、ロッカーの鍵にロッカーの番号が降ってないのがもう一回確認したほうがいいと思いました。私のやつは何も書いてなくてあれと思いました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。