ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

美しい風景が今でも残る四万十川。その中でも、川と山の距離が近く自然の雄大さと迫力を同時に味わうことができる四万十川中流域。そんな四万十川の上空20m、長さ220mを滑空する「四万十川ジップライン」は、ここでしか味わえないスリルと爽快感を存分に楽しめます。定員に空きがあれば予約なしでの体験も可能で、所要時間も1時間以内と手軽にできるのも魅力。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■四万十川ジップライン体験
スタート台へ車で送迎し、ジップライン体験からゴールデッキへ着地・終了です。
【料金】
大人(18歳以上)2,130円
子ども(高校生を含む18歳未満)1,470円
※料金は、保険料込・税込です。
【所要時間】1時間以内
・中学生以下は保護者同伴。
・20名様以上の団体様は10%off。
・運行スケジュールは公式サイトをご確認ください。
・スタート時間の20分前までに申込、10分前までに受付(お支払い等)をお済ませください。 - 営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 水
(※GWを除く5~6月/12~2月の水曜日のみ) - 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジットカード決済
- 駐車場の台数
- 76台
(バス3台/車いす対応3台) - EV充電設備
- あり
- ご利用方法
- ネット予約
- 電話番号
- 0880-28-5554
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- https://toowashimanto.jp/zipline/
- アクセス
- 【お車でお越しの方】
<高知方面から>
■「高知駅」から約120分
■「高知龍馬空港」から約120分
■高知自動車道「四万十町中央IC」を降りて約50分
<愛媛方面から>
■「松山駅」から約130分
■宇和島市内から約50分
■松山自動車道「三間IC」を降りて約40分
【JRでお越しの方】
■JR「高知駅」からJR「窪川駅」まで約1時間10分
■JR「窪川駅」からJR「十川駅」まで約45分
■JR「宇和島駅」からJR「十川駅」まで約1時間20分
※JR十川駅より約2km - 住所
- 〒786-0535 高知県高岡郡四万十町十和川口62-9
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全222件)
-
評価:
旅行で、かなり楽しみにしていたアクティビティ!!とても怖かったけど、終われば楽しかった&みんなで盛り上がる事が出来ます(*^^*)Instagramで色々あがっているのでイメージしやすいと思います!! まず受付をして、集合時間を伝えられます。自己責任で携帯を持つ事もできるし、首からかけるケースも貸し出しされてました。私は怖がりなので体一つで体験し、荷物は全て車の中に置いておきました。 ゴール地点でハーネスの装着とテレビでの講習を受け、車でスタート地点に送ってくれます。車から降りて、少し階段を上がり、スタート地点へ。スタッフの方が、持ち方、ハーネスの最終チェックをしてくれて、膝を曲げて待ち、スタッフの方の『3、2、1、GO』で、足を離します。私みたいな怖がりの方は、そのタイミングで行かないと怖さが増すと思います。スピードは、そんな速くないですが自分の足で飛び降りる勇気は必要です(^^)最初は怖くて叫びまくり、腕の力を入れたままで滑ってましたが、四万十川の中央くらいまできたら余裕ができ、川の透明さや風景を見ながら楽しめました!! 写真や動画などが残っていると、より思い出に浸れると思います。顔ハメパネルが多くあるので、自分好みのパネルで写真が撮れます。スタッフの方も、とても優しかったです(*^^*)旅行の楽しくイイ思い出になりました。ありがとうございます☆★☆子供から大人まで楽しめるアクティビティです!!また機会があれば体験しに行きたいです。
-
評価:
お盆の少し前に 妻と娘と孫で行きました 四国一暑い四万十町の十和道の駅にあります 当日も熱中症になりかけの気象条件でした ジップラインの前に ハーネス等の用具をつけてもらい ビデオで注意事項等を聞いてから 車に乗せられて 対岸の発車場に行きます 私は録画要員で 飛びませんでしたが 実際の飛行?時間は 30秒くらいですが 四万十川の上を滑空できて 気持ちよかったようです 雄大さや飛行時間などは とべ森のジップラインのほうが上ですかね
-
評価:
お値段以上の満足感が得られました!時間が許すならもう一度やりたかったです。ゴール地点から見るとすごいスケールにドキドキしますが、実際にジャンプ台に立ってもそんなに怖くなくどなたにもオススメです! ①受付の男性スタッフの神対応 道の駅で食事をするので集合時間に間に合わない旨を伝えると、後からレストランまで追いかけてきてくれて「今日は予約がそんなに入ってないので、少しくらい時間を超えても対応します。ですから慌てずにお食事してください」とありがたいお言葉をいただきました😀 ②お世話スタッフの丁寧な対応 ハーネスの装着から実際のジャンプまでを世話してくださる女性スタッフが終始丁寧な対応で安心感を与えてくれます。小1の息子も「あのお姉ちゃん優しかった🍀」と満足気でした。
-
評価:
高さ20m、距離220mの本格的なジップラインです。それだけにしっかりしたハーネスつけて事前に講習受けてやることになるのでスタート時間が決まっています。逃すと1時間待つことになるので調べて予約していったほうが良いです。 まあ私は怖くて見てただけですけど。
-
評価:
娘がやりたい(自分は高所恐怖症)ということで訪れましたが、一緒に勧められて、やることに… 丁寧に対応してくれ、全然怖さを感じずに体験できました。 清潔感のあるイケオジが優しく教えてくれます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)