ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

六甲山麓に我国最古といわれる有馬の湯があります。櫟(くぬぎ)は木偏に楽。芽吹き・新緑・紅葉・枯木立と季節の楽しさを教えてくれる樹木なのかもしれません。泉質が異なる二つの金泉、ラドンたっぷりの銀泉の湯が、林の中に隠れるように広がります。天与の湯と自然のなかで、安らぎ・くつろぎ・歓談のひと時をお過ごしください。地元食材を活かし旬にこだわった会席料理を一品出しにてご用意いたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 41室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■神戸電鉄「有馬温泉駅」より徒歩7分
■阪急高速バス、バス停「有馬温泉」下車徒歩15分 - 電話番号
- 078-904-0666
- 住所
- 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1654-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全738件)
-
評価:
接客が良く会話も楽しくさせてもらい お風呂はシンプルですが、大浴場と 露天風呂ともに金泉,銀泉が有り 最高でした。 料理は、部屋食で春を感じさせる 懐石料理で美味しく頂きました。 バイキングとかビュッフェも 良いですが一時間かけて部屋食 するのもわるくないです。 温泉街の送迎もその都度対応して もらいました(1人で申し訳なかった)
-
評価:
初めてお邪魔しました♪客室の設えは和モダンな雰囲気でお洒落にリニューアルしてあり快適に過ごせます。夕食も朝食もお部屋食で頂け夕食は一品ずつ仲居さんが運んで下さる懐石でした♪大浴場は二階にあり内湯に銀泉、露天風呂に金泉があります。また湯上がり処から館外の渡り通路を経て別の露天風呂があり金泉、銀泉の浴槽があります(^_^;) 比較的、こじんまりとしたお宿ですが仲居さんやフロントの接客は心地良く素晴らしい湯宿だと思いました。
-
評価:
館内と部屋の造りは、思ったより簡素だった。 夕食は懐石で、綺麗な盛り付けで彩りが良くて、味にも満足した。 ただ、朝食はスープ、ミニビーフシチュー、オムレツは冷めていて、美味しくなかった。温かいのは、ポットに入ったコーヒーとトーストで温めることが出来るパンだけだった。 それが、残念だった。
-
評価:
とにかく温泉が最高に良かったです。特に露天風呂は湯の質も良くて雰囲気も良いし、湯上がりの甘味とお茶のサービスもあってほっこりしました。夕飯、朝食とも部屋食のプランでしたので、ゆったり美味しく贅沢なお料理を楽しめました。 頑張って毎日少し節約して、また来ようと思います。
-
評価:
社員旅行で利用しました。 ▼客室 きれいです。特に可もなく不可もなく。 ▼食事 美味しい!アレルギーはもちろん苦手なものにできるだけ対応していただける心遣いに感謝です。 ▼場所 駅から徒歩は無理です。電話すると混んでいなければ10分程度で迎えに来てくれます。 ▼お風呂 大浴場がありますが、洗い場が10人程度なので大きくはありません。大浴場にある露天は5名くらいで足があたります。 大浴場ではない露天のほうが大きいですが、洗い場はありません。 ▼その他 有馬温泉のほかの宿に宿泊したことがありませんが、有馬温泉内であれば旅館の車がどこにでも送迎してくれる特異なサービスを受けました。近くのコンビニ、目的地~目的地など、とても助かります。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)