ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
【赤ちゃん歓迎】築100年超の京町家をフルリノベーション。見通しの良い七条通り沿いに、ひときわ目を引く大型京町家宿。当宿は4つの客室から成っています。京都市内とは思えない、開放感のある立地です。徒歩圏内に「新撰組ゆかりの壬生寺」「京都鉄道博物館」「京都水族館」「京都中央卸売市場」などがあります。※食事は別料金でございます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- 利用不可
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 4室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意はございません。
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「京都駅」よりタクシーで約5分/徒歩で20分
■バス停「七条大宮」「京都水族館前」より徒歩1分
■JR「梅小路京都西駅」から徒歩5分
(206系統は循環運行となります。逆方向へのお乗り間違いにご注意ください) - 電話番号
- 075-468-1417
- 住所
- 〒600-8833 京都府京都市下京区西酢屋町2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全32件)
-
評価:
お世話になりました! 沖田のお部屋を使わせて頂きました。古民家を改装した所という事で凄く温かみのあるお部屋で落ち着いて過ごせました✨️ 玄関から入るとヒノキの香りがして凄く良い匂いです☺️ 冷蔵庫、電子レンジ、IHコンロ等など設備も充実しています! 二人で利用したのですがドライヤーが2つ用意されていてとても良いと思いました! すごく良かったのですが、少し気になったのはアメニティグッズに洗顔剤もあると個人的に助かるなと… 後はリモコンがホコリと汚れまみれだったのは残念でした… あと施設の細かいところのホコリは少し気になりました、基本的には全体が綺麗なので余計に… 凄くいいお宿なので是非改善お願いします🙇♂️
-
評価:
近隣はコンビニはありますが、スーパーはバスか電車を使う必要があります。最寄駅は梅小路京都西駅(徒歩6分くらい)、バス停は徒歩3分くらい。バスで京都駅まで行けますが時間がかかるのでJRがおすすめです。 施設建物は分かりますがチェックインの場所が分かりづらい、、、。 チェックインは【道路に面した方】です。事前に送られてきた地図だと裏側になってます。 入る際に暗証番号が必要なのですが、ボタンを押してる音が廊下に響きます。
-
評価:
総じて良かったですが、前の道路が大きいので夜間でも結構うるさかったです。 あとは居間を出て直ぐに急な階段なのでそこは気をつける必要があります。
-
評価:
生後7ヶ月の娘と家族3人で利用しました。 畳の小上がりに布団が敷いてあったので3人でゆったり寝れました。 ミニキッチンや電子レンジがあるので離乳食や哺乳瓶を洗ったりと何かと便利でした。 お風呂もとても広くて、部屋は床暖房もあって過ごしやすかったです。 残念な所はホテルの入り口が狭くてベビーカーが通りにくい事です。ぶつかりながらじゃ無いと通れませんでした。 他の部屋の物音が気になるとカキコミありましたが、確かに物音は聞こえましたが21時以降は静かでした。 また機会があれば利用したいです(^^)
-
評価:
1階の観柳斎というお部屋に泊まりました。共有エントランスの近くの部屋で、夜中に人の出入りがあり、うるさくて子供も起きてしまい、寝れませんでした。夜中の1時くらいにドアを勢いよく閉める方がいて、とっても非常識だと思いました。夜中に2回ほどありました。注意喚起をするか、扉をつけるなどの工夫をした方がいいです。加湿器はお手入れサインがついたままでした。エアコンのルーバーには埃が溜まっており残念でした。古民家をリノベーションしてるので、仕方ないですが柱が剥き出しで、トイレの出入り口の目の前にあったり、怖かったです。小さい子供さんは危ないかなと思いました。このような感じでは、値段高すぎだと思います。正直ホテルに泊まった方がいいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)



