ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本料理の伝統を重んじつつ、時代の風を感じ、料理に革新的な表現を掛け合わせます。 四季の食材を美味しく味わえるのは生産者の方々が心を込めて育ててくださったからです。 産地訪問先で出会った食材の数々はどれも素晴らしいものばかりでした。 その味わいと共に生産者様の想いを表現できるよう、日々食材に向きあっております。星のなる木の料理をどうぞご堪能下さい。4名様から個室のご予約も承ります。≪※公式HP、お電話からのご予約のみトラベルポイント利用対象です。≫
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- グルメサイトのご予約はご利用できません。
下記記載の公式予約サイト/お電話からの予約が利用対象となります。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-3355-5020
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~15:00
※土日祝 11:00~16:00
【夜の部】17:00~22:00
※日祝 17:00~21:00
※営業時間を変更させて頂く場合がございます。詳細はお電話にてお問合せ下さい - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 未就学児のご同席は個室に限ります
※お子様メニューあり - 席
- 148席
- 駐車場の台数
- 共有有料30台
※営業時間8:00~22:00(日祝 9:00~22:00) - EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■東京メトロ丸の内線/副都心線/都営新宿線「新宿三丁目駅」E4番出口直結
■JR線「新宿駅」東口より徒歩5分 - 住所
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-5-4 レインボービレッジ9階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全165件)
-
評価:
新宿三丁目駅直結でアクセス抜群!暑い日や雨の日に駅直結はとてもありがたいです。 以前から予約しており、楽しみにしていた新宿星のなる木さん。とても素敵な個室へ案内していただきました。広々しておりゆったりと過ごすことができます。19時に伺ったのですが空はほんのり明るく、徐々に暗くなっていく空を見られるのも素敵。窓が大きく9階から見る夜景もとっても綺麗です。この日は豪華なコース料理をいただきました。 * 献立はこちら ●先付 車海老と冬瓜の冷製擂り流し オクラ 茗荷 花穂 ●八寸 里芋のピーマン味噌田楽 玉蜀黍饅頭香煎揚げ 水雲酢 フルーツトマト 紫陽花長芋 旨出汁ジュレ 最中 海老と粟麩のずんだ和え 水蛸と白瓜雷干し 糸賀喜 雲丹からすみ 胡瓜 ●椀物 清汁仕立て 鱧 順才 若芽 茗荷 梅肉 青柚子 ●造里 鮪の炙り 黄身醤油 夏野菜サラダ あおり烏賊 烏賊墨醬油 ●焼物 銀かれい粕漬け 檸檬 染卸し ●温物 黒トリュフの茶わん蒸し 男爵芋餡掛け 若鶏 シブレット ●強肴 佐賀牛と夏野菜の和蘭煮 千草 ズッキーニ 茄子 ●食事 いわて純情プレミアムひとめぼれ ちりめん山椒の炊き込み御飯 ●止椀 赤出汁合わせ味噌仕立て ●香の物 三種 ●甘味 白桃の擂り流し 岩手岩泉ヨーグルトソルベ 季節の果実 直七の泡 * 素晴らしいお料理の数々に感動の連続でした。見た目は華やかで味わいは繊細。それぞれの食材を活かした調理法で、一口食べるたびに美味しいという言葉が自然にでてきます。一品一品へのこだわりも素晴らしく、感動の美味しさとはまさにこのこと。 * 先付けはひんやりとしていて暑い季節の1品目にぴったり!車海老がとっても美味しい。 八寸は豪華絢爛!なかでも香煎揚げがお気に入り。衣におかきを使っているそうで食感も楽しみながらいただくことができました。 お椀は出汁の美味しさにうっとり。鱧がとっても上品です。 お造りは鮪の炙りが大好きでした。甘みと旨味が素晴らしい。 焼物の銀かれいは一番のお気に入りメニュー。しっかりと漬けこまれていて香りも良く、お箸が止まりません。 茶碗蒸しは生クリームが良いアクセントになっており、黒トリュフとの調和が完璧でした。 お肉料理はお肉が大変柔らかくお出汁との相性もバッチリ。 炊き込みご飯とお味噌汁はおかわりもできるそうでこれは嬉しい。お米が美味しく感激します。 デザートは見た目もとっても爽やか。こちらもとっても美味しかったです。 * ボリュームもしっかりあり、満足度がとても高いコースでした。店員さんが皆さん本当に優しくて温かく、素晴らしいおもてなしも大変印象的でした。素敵な店員さんがいるお店にはまた行きたくなります。必ず再訪したいお店です。ごちそうさまでした。
-
評価:
新宿3丁目レインボービレッジにあるレストラン。 新宿のど真ん中にありながら、落ち着いた雰囲気で高級感のあるレストランです。懐石ディナーのコース料理をいただきました 【食事】 一口サイズのお料理で品数がとても多く、色んな料理を楽しめるコースでした。特に寿司ケーキは見た目もきれいで、味もしっかり美味しかったです。 ドリンクも種類が豊富で、日本酒からノンアルコールまで何でも揃っていました 【サービス】 個室に通していただきました。9階なのでそこまで高いビルではないですが、都庁や歌舞伎町タワーを新宿から一望できる素晴らしい部屋でした。 新卒さんだったのか、少しぎこちない感じでしたが、丁寧な接客で気持ちよくご対応していただきました。 【雰囲気】 新宿の雑踏からは想像できない静かで高級感漂う雰囲気でした。部屋に依るかもしれませんが、夜景もしっかり楽しめる素敵なレストランなので、大切なシーンに使える駅からのアクセスも最高の立地だと思いました。
-
評価:
友人の誕生日で個室を利用しました。 食事はどれも美しくて素晴らしかったです。 お部屋も景色は決して良いとは言えませんが(伊勢丹ビルしか見えない)広々としていて落ち着きました。 特定されても構いませんが、言いががりと思われたくないのでこちらで伝えさせていただきます。 スパークリングのボトルを注文しました。 その際、チリ産かスペイン産で悩み風味を質問し、少し香りが強いと言われたチリ産を選びました。 そして来たのは単品のグラスでした。 会話に夢中になり、ボトルがないのに気付いたのは数分経ってからでした。 その旨お伝えしてからしばらくグラスは空いたまま待たされることになりました。 その料金は無料となりましたが、雰囲気が悪くなり折角の誕生日会で気持ち良く過ごしていましたが再来する気持ちにならなくなりとても残念です。
-
評価:
新宿にある「星のなる木」で、親族の集まりに利用しました! 今回は懐石 蒼穹をいただきました😊 懐石 蒼穹は、先付から甘味まで、一品一品が繊細に作られていました! 特に印象的だったのは、南部鉄釜で炊き上げられた絶品のひとめぼれご飯✨ 米粒が大きくてとても美味しくいただけました! 店内は和モダンな雰囲気で、個室も完備されており、親族の集まりや特別な日にもぴったりの空間です! 高層階からの眺めも素晴らしく、食事とともに都会の景色を楽しめるのも魅力の一つです✨ ❄︎ 懐石 蒼穹(6,600円) 【四季彩八寸】 里芋の含め煮 椎茸 青葱 三陸ふくの唐揚げ 檸檬 小袖出汁巻き玉子 青紫蘇卸し 人参羊羹 ブラッドオレンジジュレ 白菜の擂り流し かしわ 柚子 水菜浸しと蕪色々真砂和え 土佐酢根菜金平 蒟蒻炒り煮 糸唐辛子 セロリ 昆布浅漬け 糸賀喜 【椀物】 清汁仕立て 海老真薯 人参 小松菜 柚子 【造里】 鮪 高知直送鮮魚 冬のあしらい 【焼物】 銀かれい幽庵焼き 揚蓮根 法蓮草梅酢漬け 染め卸し 【強肴】 黒毛和牛の東寺餡掛け 風呂吹き大根 獅子唐 辛子 【食事】 ~いわて純情プレミアムひとめぼれ~ 南部鉄器釜炊き御飯 【止椀】 赤出汁合せ味噌仕立て 【香の物】 二種 ちりめん山椒 【甘味】 讃岐和三盆プリン ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後にꕀꕀꕀꕀꕀꕀ 最後までお読みいただきありがとうございます✨ インスタでも美味しいお店•素敵なお店を投稿していますので、ぜひ見に来てください!✨✨✨ ⁂Instagramアカウント名⁂ @gourmet_ryo_20s 美味しそうと思ったら、 気軽に、いいね•フォロー•保存お願いします✨
-
評価:
母の卒寿のお祝い会をさせていただきました。個室はゆったりしていて、お食事もどれも美味しかったです。スタッフの方々も皆様とても感じが良く、大満足の二時間でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)