- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 四国地方
- 愛媛県
- 松山・道後
レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ
4.5 (700)
- 6,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 貸切風呂
- 子供可
- 家族
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

伊予鉄「松山市駅」に隣接する好立地。ホテルコンセプトは「THE STATION」。鉄道をイメージしたコンセプトルーム「伊予鉄ルーム」からは、伊予鉄の路面電車を望むことができます。また館内には、砥部焼の花器や伊予絣のアート作品で松山の伝統を感じられる空間を演出しています。朝食には、愛媛県各地のおいしいもの「宇和島鯛めし」「今治玉子飯」や「じゃこ天」「松山鍋焼きうどん」、ミカンジュースの飲み比べなどを取り揃えています。ウェルカムドリンクサービス、化粧水などの無料アメニティをご用意しています。ベッセルホテルズでは、18歳以下のお子様添い寝無料サービスを実施しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/JCB/American Express/Diner's Club/Master Card
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 208室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- なし
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 駐車場のご用意は御座いません。
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■伊予鉄「松山市駅」より徒歩1分
■「松山空港」よりリムジンバスで24分
■伊予鉄「松山市駅」バス停下車徒歩1分 - 電話番号
- 089-915-8111
- 住所
- 〒790-0012 愛媛県松山市湊町5丁目2番地2号
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全700件)
-
評価:
松山市駅に隣接している、恵まれた立地と洗練された客室デザインのホテル。 夏休みの時期というのもあってか、館内は大盛況。 車は近くの立体駐車場にとめ、チェックイン時に受付スタッフに精算をお願いする形となります。1泊千円で出入り自由とのこと。ホテルと駐車場の距離は徒歩2分ほどです。(エレベーターでの移動を含めると、片道5分ほど必要かと思います) 客室内は、モダンなデザインで視覚的にも楽しめました。手洗い場がトイレ内ではなく、部屋内にあるのも面白い。これはこれで便利でした。 浴室はなく、シャワーのみなので、風呂に浸かりたい方は3階の大浴場に行きましょう。(※訂正→シャワーだけなのは部屋によるみたいです)カードキーが無いと立ち入りはできません。 19時から21時まではソフトクリーム食べ放題です。カラースプレーもかけ放題です。ソフトクリームの味もバニラ、オレンジ、ミックスと選べます。最高です。 一つ気になることがあるとすれば、部屋のニオイ。客室に入った瞬間から加齢臭のようなヒトのニオイが充満していました。おそらく布団からかと思います。ここだけが本当に残念でした。全ての客室の布団を干すのは大変かと思いますが、インバウンドも含めてお客さんが多い以上、他にも気になる方も大勢おられると思います。 でも全体的にいいホテルだと思います。
-
評価:
東京から愛媛観光に利用するのでホテルを探していたのですが、こちらが良さそうだったので予約しました。 高速道路を約10時間かけ松山市に到着。一通り観光を済ませ、車を駅前駐車場に入れ徒歩1分ほどの駅に隣接してるホテルへ。 チェックインは自動チェックイン機でしたがすぐ横にいるスタッフさんが一緒に対応してくれるので迷いません。 チェックイン時に駐車場の支払いも済ませて、 駐車券はスタッフさんに渡せば14時〜翌11時までは出し入れ自由のサービスが付きます。 14時より前に駐車場に入れてしまうと、14時までの料金がまた別に出庫時に発生してしまうのでそちらは注意してください。 ウェルカムドリンクサービスもあり、大浴場もあります。 大浴場の脱衣所も広く、カランも十分な数があるので混んで待つ事もありません。 浴槽も広く、サウナもあるので旅の疲れが癒やされました。 19時〜21時まではウェルカムソフトクリームもあるので、セルフでバニラ、ミックス、伊予柑の3種類から選べます。 ちょっとミルク感が少なくて氷っぽいけど美味しいです。 朝食は6時から2階の会場がフロント横手奥に出てきますのでそちらから。 品数はビジネスホテルにしてはかなり多いです。 味もしっかりしていて、鯛茶漬けやぶりやタイのお造りが大変美味しかった。 みかんジュースの飲み比べも良かったです。 私は温州みかんが好みでした。 途中飲み物をこぼしてしまいましたが、スタッフの方がさっと対応してくれました。 その節はありがとうございました。 他にもたくさんの地元料理があり、デザートも大変美味しかったので、妻は楽しかったし良かったからまたこのホテルに来たいと喜んでました。 旅先を松山にして良かったし、このホテルを選んで大正解でした。 良い旅の思い出ができました。 どうもありがとうございました!
-
評価:
立地、サービス、値段、清潔さは素晴らしかったです。 松山市駅すぐなので、路面電車もバスもすぐ乗れて、翌日松山観光港に行く予定だったので、出発ギリギリまでゆっくりできました。 みかんのソフトクリームは、みかんだけじゃなくてバニラもしっかり牛乳感があって美味しかったです。 朝食も郷土料理がたくさんあって、少しずつ食べれたのでよかったです。焼豚丼と鯛出汁茶漬けが特に気に入りました。 みかんジュース飲み比べも楽しかったです。 温州みかんが一番好きな味でした。 補充もこまめにしてくださってました。 お部屋もキレイで、大浴場もあって、本当に素晴らしいホテルでしたが、 ただ、部屋から廊下の音が全部聞こえるのが辛かったです。 エレベーターホールすぐのお部屋だったので余計にだと思いますが、内容まで分かるくらい話し声が聞こえるし、近くの部屋のドアの開閉音や廊下の足音も響くしで、めちゃくちゃ疲れてたのでなんとか寝れたって感じでした。 それ以外は最高のホテルでしたので、そこだけが残念でした。
-
評価:
繁華街から離れていますが、高島屋すぐなので高島屋地下のレストラン街などあり食事には困りません。 部屋は畳のスペースがあるお部屋にして、お風呂も広さは十分で、とてもよかったです。 大浴場にはフェイスタオルですが備え付けだったのでタオルに困りません。 ラウンジのソフトクリーム美味しかったです。 朝食は外を眺めながら楽しめます。 みかんジュースの飲み比べが面白かった。
-
評価:
イチオシは朝食ビュッフェで、愛媛の御当地メニューもあるということで(1つか2つくらいある感じかな?)と思ったら10種類くらいあってビックリ!(八幡浜ちゃんぽん、じゃこ天、釜揚げしらす、今治焼豚玉子飯、みかんジュース5種の飲み比べ……等々) 私は愛媛出身なのですが、愛媛の定番ご当地料理が網羅されていて拍手でした。私が泊まった日の日替りメニューは鯛めしだったのですが、刺身の宇和島鯛めしと、炊込みの松山鯛めしの2種類があったのもポイント高いですね。あと、少しニッチかもしれませんが味噌汁が麦みそだったのも嬉しかったですね。主菜以外にもちゃんと愛媛色が出ています。ここは朝食付での宿泊がオススメです。素泊まりは勿体ないです。 松山市駅のすぐ隣という好立地でホテル自体も新しく綺麗な割には値段がリーズナブルなので、気軽に泊まれました。徒歩2分のところに、千台以上収容できる提携駐車場(伊予鉄市駅西駐車場)があり一泊千円で停められるので車でも安心です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)