ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

フランスに行かずとも旅行気分が味わえる、そのどこかに下町のパリや南仏を思わせる、フィリップの作る一皿はダイナミック。お手頃なコースからデザートまでお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 089-998-2811
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~15:00(L.O.13:30)※土日のみ
【夜の部】17:00~23:00 - 定休日
- 月/火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全55席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■市電「南堀端駅」より徒歩すぐ
- 住所
- 〒790-0006 愛媛県松山市南堀端町6-23
感染症対策
- 施設内対策
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全179件)
-
評価:
人生で4回目の松山である。 初回は学生時代にサイクリング同好会の春合宿で立ち寄り、道後公園で野宿。その後2回は会社の出張で来たが、路面電車と温泉とお城があり、人の温かさを感じることの多いこの都市は私の大のお気に入りである。 そしてこの度、結婚26周年の記念に家族3人で1泊2日で旅行することとなった。 さて晩餐の予約をどうするか。ホテルを取った大街道周辺で探すが‥会社の出張なら迷わず渋い居酒屋でしっぽりと地酒を満喫するところだが、若い娘も含めた家族旅行で楽しく食事するには向かない。 しばらくGoogle先生と相談していると、少し歩いたところにこのアミティエさんを発見。店内のガチャガチャした雰囲気がジブリっぽくて面白そうだったので、即予約した。 結果は最高だった。ここは冒険心と味覚と空腹を十二分に満たしてくれる。 ワインリストを持ってきた彼に赤ワインのお勧めを尋ねると、「僕の好みでよろしければ」と言いながら迷わずリストを指す。こちらも迷わず「じゃ、それボトルで」と注文して一口頂くと、フワッとした香りと滑らかな舌触りが素晴らしく、超美味い。お主、できるでござるな。 メニューを眺めながら、食べたい料理を片っ端から頼む。 本日のキッシュ、エスカルゴ、炎のラザニア、本日の魚ムニエル、鴨のマデラソース、牛フィレステーキ‥どれも神だが、特にタイを1匹使ったムニエルのソースがたまらない。普段あまり魚を食べない娘がめちゃくちゃがっついている。この味に出会うために生まれてきたと言うのは言い過ぎだろうか。 お勧めワインを教えてくれた彼にダメ元でソースの作り方を尋ねると、「主な材料はバターとレモンと生トマト」だが、彼もまだ再現できていないとのこと。というか、君もこのソースに取り憑かれて修羅の道に入った1人か。お互い頑張ろうじゃないか。 21時となり、ラストオーダーを聞きにくる。ワインと料理が残っていて一瞬焦ったが、デザートのラストオーダーはまだ先だと言われてホッとする。せっかくの美味しいワインと料理なので、家族で楽しくおしゃべりしながらゆったりと頂きたい。そして食後のデザートもしっかり頂きたい。そう思っていた時期が私にもありました。 懸命な読者の方は、写真を見てこのデザートの大きさがお分かりいただけるだろうか。なんか縮尺がおかしいように見えるのだが‥いや飲みすぎてケーキが大きく見えるだけだろう。錯覚だ。ところが一口食べても二口食べても、全然減らないのである。家内も娘も同じ事態に陥っているらしく、顔を見合わせている。そういえばデザートの注文を取りに来た彼が「これはりんごを一個丸々使ったもので‥」と言っていたようにも思う。姫りんごを使っているのかなとスルーしたが、どうやらフルサイズのりんごが丸々一個使われているようである。甘さと酸味が絶妙に調和した素晴らしい味なのでいくらでも食べられて全く問題は無いのだが、メインディッシュよりも大きな物量で攻め立てられ、私の血糖値も鰻登りに。まさに文字通りのデッドヒート。 最後に美味しいコーヒーを頂きながら余韻に浸る。ああ、これでもう帰るのか、もっと食べたいものがいくつもあったのだが、次の機会にとっておこう。辞書の形をした箱の中からお会計の紙を拝見して「安すぎる」と思いながら、再訪を固く心に誓うのであった。 12/21追記 何故か写真が消えていたので、再度掲載いたします。
-
評価:
気取らずに本格的なフレンチを手軽に食べられるお店。 ドリンクもワイン、ビール、カクテル…とても豊富🍹*ゆずビールが美味しいです* オードブルやメインを3、4品、デザートまで頼んでもフルコースを食べに行くのと変わらないお値段…しかもお腹いっぱい(笑) 種類を食べたいなら2人以上でシェアするのがいいです。 どの料理を頼んでも絶対美味しいんだろうな〜と思わせてくれるほど感動しました。 席は2階にありますが、席数は少ないので予約がおすすめ! ◎エスカルゴ&鴨のメイン料理が絶品でした。 +単品バケットも外カリカリな感じのバケットでエスカルゴのオイルに浸して食べるととても美味しかったです🥰
-
評価:
ランチで使いました イメージしてたフレンチとかではなく、イタリアン、ドイツ料理、和風といろんなメニューがある感じです でも、ボリュームもあるしおいしいお店でした アフタードリンクは基本ホットコーヒーかティーの2種類ですがティーが良かった ハーブティーでしたがとても香り高いものでした
-
評価:
細い階段を上がれば意外と奥に広い店舗。 本場イタリアに行って、お店にフラッと入った感覚(行ったことないけど)。 味はバツグン。見た目もキレイ。ボリュームがすごい。 オードブル、メイン、デザートどれも大満足。 クリームブリュレの器にびっくり。食べて美味さにびっくり。 県美やライブの後、ぜひ立ち寄りたいお店。
-
評価:
さくっとお洒落なランチをいただきたい時におすすめなお店です。 独特な雰囲気で、お店の方のメニューのネーミングセンスも素敵です。 今回はメインをチキンミラネーズにしてみました!鶏むね肉だったのでヘルシーでタンパクな感じでした。夫が食べてたパエリアが美味しかったです。 ご馳走様でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)