ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「Minimal Luxury」余計なものを削ぎ落とし、本当の自分を取り戻す。刻々と変わる景色を眺め、凪に静を知る。安藤忠雄・建築・設計。印象に残る屋内、外のプールやジャグジー、「ALL THAT SPA」など。全7室のオールスイートには十分すぎるほどの施設を備えたスモールラグジュアリーホテル。瀬戸内の雄大な景色と、その恵みを思う存分に体感できる滞在をお愉しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 7室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 7台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「松山空港」より車で50分
■JR「松山駅」より車で40分
■道後温泉より車で30分 - 電話番号
- 089-977-9500
- 住所
- 〒790-2641 愛媛県松山市柳谷町794-1
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
感染拡大の状況や行政の指示により、対策を変更する場合があります。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全211件)
-
評価:
建築家、安藤忠雄氏の設計のこちらのお宿。 もともとは個人別荘(大王製紙さんの)だったそう。 まるで美術館のようで、光の入り方から調光、全て計算されているのかなという設えは、お部屋も館内もただ過ごしているだけで心酔させられてしまう。 絵画もたくさん飾られていて、まさに泊まれる美術館。 スタッフさんも接客が一流の方ばかりで、ちょうど良い距離感で接してくれる。 ワンフロアに一室しかないので、気兼ねなくのびのび過ごせる。お部屋は広々、ガラス張り。真横にはエリエールゴルフ場(17番ホール)。半露天風呂も広くて、寝風呂仕様だったので、くつろげました。 共同スペースのプールも、ライブラリーも過ごしやすい。ライブラリーに置いてあるドリンクやクッキーも美味しい。水着もおいてくれています。 お食事は ワインだけでなく、お茶のペアリングまであり。 最初から最後まで全て美味しくて。お茶もお食事ごとに全然味が違うくてびっくり! お誕生日お祝いのデザートプレートがまた可愛くて。稀少な甘いブランデーと、ウイスキーまでいただいてしまいました。まるで果物のような、芳醇で美味しいお酒でした。 お部屋に帰ると バースデーケーキまで用意してくれていて。 満腹なのにペロリといけるほど美味しかった。 泣いてしまうほど 素敵なお誕生日になりました。
-
評価:
山道を進むと、静かな森の中にひっそりと佇む一軒の宿が現れます。 かつて美術館として親しまれていた建物をリニューアルし、全7室すべてがスイート仕様という贅沢なホテルへと🏨 手がけたのは、世界的建築家・安藤忠雄氏。 美意識が感じられ、まるで一枚の絵画のような空間が広がっています。 どこにいても心が安らぎ、静けさと調和した心地よいひとときを過ごせます。 館内は迷路のような構造で、探検する楽しさも。 屋外・屋内のプールも完備されており、特に屋内プールは時間制で貸切が可能なプライベート空間となっています。 ラウンジでは、スピーカーから流れる心地よい音楽を聴きながら、お好きなドリンク等々を自由に楽しめます。 日常を離れ、時を忘れて過ごせる至福の場所ですね。 お部屋には大きなガラス窓があり、電動で開閉できる仕様。フィックス部分もありこちらもまた1枚の絵の様に🖼️✨ 広々としたテラスでは、心地よい風に包まれながら、野鳥のさえずりをBGMに、ハンドドリップで丁寧に淹れたコーヒーをいただく(お部屋に備え付け)とても贅沢な時間が流れます。 お風呂は源泉掛け流しではありませんが、客室には広めの半露天風呂が備えられており、好きな時にゆっくりと湯に浸かることができます。心も身体も癒されるひとときですよね。 お食事は、地元・愛媛県産の食材をふんだんに取り入れた創作和食。 シェフの思いが込められた品々は、目にも舌にも美しく、五感すべてが刺激されるような美味しさです。 夕食・朝食ともにレストランでの提供。 特に夕刻には、刻々と移り変わるロケーションを眺めながら、ゆったりとした気持ちでお料理を楽しむことができます。 価格とのバランスも非常に良く、心からおすすめできる素晴らしいお宿でした。
-
評価:
建物の建築の経緯が特殊なため、この豪華なハードは他ではちょっと見られない。 ここまでのラグジュアリー感に包まれるホテルは同価格帯でも稀で、このためだけでも訪れる価値は高い。 一方食事はシェフの顔が見えてこず、悪くはないがもう一歩踏み込んで欲しい。食事も唯一無二のものになれば、最強の施設になれるポテンシャルがある
-
評価:
安藤忠雄さんのホテルとのことで宿泊しました。ロケーション、建物ともに最高に素敵でした!全室スイートで広さも余裕があり1泊でしたがゆっくりくつろぐことができました。また道後温泉に行く際は泊まってみたいです。
-
評価:
建造物はとてもいいのに、内装の仕上げやメンテナンスが少し残念だった。カビやクロスの剥がれ、フローリングの掃除など...次も行きたいホテルだとおもうのでそれまでに改修されていることを願う 料理は美味しいし景観も素晴らしかった
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)