ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

全7室に道後温泉引き湯の内風呂完備!ご夕食はレストラン「QUATRE CINQ」での落ち着いた空間でお食事をお楽しみいただけます。また、大浴場につきましては隣接しております「茶玻瑠」の大浴場・露天風呂もご利用頂けます。日本最古の名湯「道後温泉」、そして国指定重要文化財である道後のシンボル「道後温泉本館」。その歴史ある本館の東に位置する「CHAHARU離れ 道後夢蔵」は、愛媛の風情を伝える地産地消の宿。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 7室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 10台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 880円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「松山駅」伊予鉄市内電車(路面電車)で「道後温泉駅行き」下車後、徒歩約10分
- 電話番号
- 089-931-1180
- 住所
- 〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4-5
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全124件)
-
評価:
部屋に設置されているテレビは明るさを最大に上げた状態でも非常に暗く見にくい(液晶画面のバックライトが耐久寿命を迎えている様なのでテレビの交換が必要)。部屋から道後温泉本館が見える窓の障子が破れておりそれが障子枠に引っかかって窓が開けにくい。内風呂はスノコがずず黒い感じで風呂スペース全般に清潔感が感じられない。朝食は品数も多く味も良かったので満足しました。大変立地の良い場所にありますので、もう少し日頃の客室のメンテナンスに気を配って頂きたいと存じます。
-
評価:
今回風庵に宿泊しました。 お部屋の窓から道後温泉本館の裏側が見えます。 車道挟んですぐハイカラ通りがあり立地が最高です。 特に部屋、トイレのにおいが気になることもなかったです。たまに扉を閉める物音などは聞こえますが声は聞こえないので静かで落ち着いて過ごせます。日中は暑かったですが夜は気温も下がり室内の温泉もとても気持ち良かったです。温泉あがってからも床暖があるので冷えることなくドライヤーできました。翌日の朝は早起きして本館の露天風呂に入りたかったのですが旅疲れで起きれず入れなかったのだけ心残りでした(T . T) 宿は24時間出入りができます。喫煙所は本館横に灰皿の設置があります。遠赤ヒーターが置いてあり暖まりました。 アメニティは女性はロクシタン、男性にも個包装のシャンプーリンスと固形石鹸の用意があります。ボディタオルが無いのと、化粧水と乳液と化粧落としはポンプタイプの物しかなく、共有が気になる方は持参が必要です。 バスタオルは1泊2人宿泊で4枚、フェイスタオルも4枚あり何度も温泉が楽しめます。お肌スベスベになりました。駐車料金についての案内は直接は無かったですが事前に口コミで確認済。880円程でした。
-
評価:
道後温泉本館を見下ろす好立地で道後商店街へも便利です。 大人4人での家族旅行。5F別邸如矢はベッド2台に加えて、ロフトに布団を敷いて4名で宿泊できます。木製の内風呂、ベランダの外風呂とも道後温泉引き湯です。ためるのに少し時間がかかります。部屋も広々、ゆったり過ごすことができました。夕食は温泉旅館としては珍しいフレンチのコース、個室でゆっくり2時間以上かけて楽しみました。 別館1階でチェックインしますが、朝食とチェックアウトは本館で行います。エレベーターは4階までなので、そこから階段で上る必要があります。
-
評価:
リフォームしてありとても綺麗です。 外廊下タイプのホテル。 ただ建物の古さなのか室内の特有の匂いが気になりました。 名物に道後ビールがあるせいか部屋に栓抜きが用意されてたり冷蔵庫に冷えたグラスがあるのは酒飲みとして素晴らしいと思います。
-
評価:
コロナ前に一度利用しましたが、落ち着いた雰囲気でゆっくりくつろぐ事が出来るお宿でした! 食事も美味しく、部屋も綺麗で内風呂も気持ち良かったです。 スタッフの応対も非常に気持ちのよい応対でまた是非利用したいです!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)