ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

雪深い魚沼ならではの文化や、先人から受け継がれた食の魂。魚沼の大切な食文化や風土を伝えていくことが私たち「魚沼釜蔵」の志命だと思っております。魚沼の豊かな食材と、私が惚れ込んだ食材で何処にも負けない「一食に感動を」提供させていただきます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 025-240-7092
- 営業時間
- 【朝の部】6:30~9:30(L.O.9:00)
【昼の部】11:00~14:30(L.O14:00)
【夜の部】17:00~23:00(L.O.22:00) - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
お子様用椅子、食器あり - 席
- 135席
個室あり(6名様~)
(カウンター10席、テーブル68席、お座敷60席) - 駐車場の台数
- 共有駐車場
ご利用料金に応じて最大2時間まで無料 - EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR上越新幹線「新潟駅」西口より徒歩1分
- 住所
- 〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-96-47 CoCoLo西館 1F
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全698件)
-
評価:
ランチで利用しました。 マジ丼の期間だったので ワクワクしながら注文。 豪快なお肉がたくさんのっていて かなり美味しかったです。 特にわさびとの相性は 抜群でした。 ありがとうございます。
-
評価:
2024.7 魚沼釜蔵 新潟店 ぽんしゅ館で飲んだ帰りに立ち寄り。 もち豚厚切りステーキ御膳を注文。 確かに厚切りで美味しかった。 でもさぁ、2190円と書いておいて小さく(税込2409円)って国で認められているとはいえ姑息っぽくて嫌いだな(笑) あとの問題点は他の人のコメントでも多い【接客態度】かな? 皆んなが皆んなという訳ではないが一定数接客態度がなってない店員も居るようだ。 一度、全体的に接客態度の研修とかやった方がいいんじゃない?
-
評価:
平日の夜に来店しました。 新潟の米を食べたくて、ビールとお通しのあとに 釜飯ごはんとおかずのセットを注文。 目の前で釜飯を炊き、店員さんが声をかけてくれるまで待機。 炊きあがりを頂けます。 新潟米を食べたい方にオススメです。
-
評価:
平日のランチで利用した。 12時前に2名で行ったが、好きな席を選べるくらいには空いていた。 最初にあたたかいおしぼりとあたたかいお茶が提供され、寒い体が温まった。 当日は牛すじ煮込みとサバの塩焼き定食をオーダー。 タッチパネルでのオーダー方式だった。 10分ほどして料理が到着。 牛すじ煮込みが丼できたのにはびっくりした。 甘めの味付けでお肉も柔らかくとてもおいしかった。 また、サバの塩焼きは脂がのっていてこちらも美味しい。小鉢も付いていてボリューム満点!お腹が空いていたので量にもわくわくした。 食後のドリンクも付いており、ゆっくりと過ごすことができる。 天井も高く開放感がある。 ひとつひとつのテーブルも大きめなので、ゆったりと座れるところも魅力的であった。 次回は夜に来店したい。
-
評価:
海鮮生ちらし重を頂きました。 旬のお刺身や生海老、カニ、イクラ等とても美味しく海老の天ぷらも付いていて日本海の美味を堪能しました。なんと言ってもご飯が美味しい! 魚沼産コシヒカリは残さず頂きました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)