• グルメ

魚沼釜蔵 新潟店

3.8 (712)

4,000
  • 和食
  • 子供可
  • 個室あり
  • カウンター
  • 魚介・海鮮

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
魚沼釜蔵 新潟店

雪深い魚沼ならではの文化や、先人から受け継がれた食の魂。魚沼の大切な食文化や風土を伝えていくことが私たち「魚沼釜蔵」の志命だと思っております。魚沼の豊かな食材と、私が惚れ込んだ食材で何処にも負けない「一食に感動を」提供させていただきます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
電話/ネット予約
電話番号
025-240-7092
営業時間
【朝の部】6:30~9:30(L.O.9:00)
【昼の部】11:00~14:30(L.O14:00)
【夜の部】17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日
不定休
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
お子様用椅子、食器あり
135席
個室あり(6名様~)
(カウンター10席、テーブル68席、お座敷60席)
駐車場の台数
共有駐車場
ご利用料金に応じて最大2時間まで無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR上越新幹線「新潟駅」西口より徒歩1分
住所
〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1-96-47 CoCoLo西館 1F

感染症対策

施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.8(全712件)

評価:

新潟市中央区新潟駅南メッツホテル1階 #魚沼釜蔵ぽんしゅ館 日替ランチ 鶏唐揚げ御膳890円税別 週替わりの日替りは月曜日のバラチラシが狙い目かなぁ その日に水揚げされた新鮮な海の幸を提供 厳選した鮮度抜群の海の幸を産地直送で仕入れております。その日に水揚げされた魚介は新鮮そのもの!まずは「お造り」で一杯いかがでしょうか?鮮魚を使った握りや海鮮丼、季節の野菜と組み合わせた逸品もご用意。のどぐろやうに・かに・いくらなど贅沢な食材と一緒に炊き込んだ「銅釜炊きご飯」もおすすめです♪

評価:

2025/05/18(木)18:30頃訪問 駅直結 2階の日本酒唎酒マシンに行こうと思ったが、新幹線まで少し時間があったので1階のこちらの居酒屋で腰を据えて飲むことに。 日本酒の種類は豊富で飲み比べセットなんかもあって良いのだけれど、味についての説明がメニューに一切なく、選ぶのが難しかった。 お料理も色々頼んだけれど、お通しの野菜についてきたお味噌が1番美味しかった。 (この肉味噌?はレジ横で販売もしていた)

評価:

駅直結でアクセスは良い。店内は広いが、昼時・夕時は混雑するので事前予約が良さそう。楽しみにしていた釜炊きご飯はランチ時間は無く、少し残念。利き酒セットが何種類か用意されていて、気軽に銘酒を楽しめる。

評価:

ランチで利用しました。 マジ丼の期間だったので ワクワクしながら注文。 豪快なお肉がたくさんのっていて かなり美味しかったです。 特にわさびとの相性は 抜群でした。 ありがとうございます。

評価:

新潟旅行で訪れました。料理は美味しく立地も良かったのですが、気になった点も多かったため口コミ書かせていただきます。長いですが、有名だからという理由だけで行こうとしている方はご注意いただきたいので、参考になれば幸いです。 ◾️気になった点、残念に感じた点 ・2人で入店しまして、他の2人組の客は4人席のテーブルに通されていたのに、自分たちは2人席に通されました。お通し含めて料理のお皿が大きいのもあり、かなり窮屈に感じたこと、店内はかなり空いていたのに、隣が女子会をしている賑やかな席の真横に通されたことなど、ゆったりと過ごすことができず残念でした。 ・最初の注文とラストオーダーは口頭で伝えることを求められますが、店員がメモを全く取らず、案の定忘れられてる/間違えている注文などが複数回ありました。また、店内が空いているにもかかわらず、呼び出しボタンを押しても反応がないことも数回あり、注文に難アリでした。ある店員は声がとても小さく、何を言ってるかわからない方がいたのも…。 また、ラストオーダーの文脈で言うと、フードとドリンクのラストオーダーが厳密には時間が違うようなのですが、「ラストオーダーの時間です」と1回しか案内がなく(これはおそらくフードのラストオーダーだったのだと思いますが)、その後ドリンクの注文ができないものと思ってしまい、最後は飲むものがなくて困る状況にもなりました。。 ・店内入り口が2ヶ所あり、本来の入り口は1階のお会計があるところなのですが、ぽんしゅ館のある2階からも入ることができます。 1階の入り口を知らず2階から入店したのですが、そこからきた客に店員が気づいて対応するスキームが確立されていないように感じました。 店員さんに声をかけたのですが、「入り口で名前書いて待ってください」しか伝えられず、1階の入り口の場所や案内の仕組みの説明もなく、初めて訪れた客には不親切に感じました。また、上にも書きましたが、店内が空いているのに名前書いて待たされるというのも…。 ・細かな点ですが、タブレットの操作性が悪かったです。大きく表示されている部分は、UXを考えれば左右のページに遷移するボタンを設けるべきで、フリックでページ送りができるならそれが分かるようにすべきと思います。これはお店の問題ではないと思いますが、かなり気になった点です。 ・お値段は、まあ観光地価格だなという印象でした。味も美味しく量があるものも多いので、基本的には立地や新潟素材が堪能できる点では高いとは思いませんでしたが、お刺身の盛り合わせはさすがに量と値段が見合ってないかなと思います。次の日別の有名なお寿司屋さんに行った際、同じくらいのクオリティ、量のお刺身が1/4の値段で提供されており…。 もちろん、良かった点もありました。半身揚げや栃尾揚げボリュームもあり味も美味しく、お通しの野菜スティックについている味噌も絶品でした。南蛮エビのお刺身は新鮮でボリュームもありお頭もついてて最高でしたし、日本酒の飲み比べも、新潟の地方ごとにオススメがまとまっていて見やすく、丁寧にラベルもつけてくださり、楽しく飲めました。そしてなんと言っても米どころ、お米がおいしかったです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。