• グルメ

オ・プレチェネッラ

4.3 (169)

15,000
  • 洋食
  • 家族
  • 友達

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
オ・プレチェネッラ

漆喰の白壁に描かれる光の陰影と曲線を描くアーチの天井、テラコッタの床が織り成す空間がリラックスした食事の時間を演出します。イタリア料理一筋に鍛錬を重ねたシェフ細川博樹の紡ぎ出す料理は、奇をてらわず繊細で丁寧で美味。季節感のある良質な食材に適切な手間を掛けて美味しい料理を御提供致します。北伊中心に揃えたイタリアワインを共に幸せな時間をお過ごしください。友人や家族との会食、御接待等幅広く御利用頂いております。お祝いの演出、御食事に関する御要望等何なりとご相談下さい。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
ご利用方法
電話予約
電話番号
045-314-1050
営業時間
【昼の部】11:30〜13:00(L.O.)14:30閉店

【夜の部】
<月~金>18:00〜20:30(L.O.)22:30閉店
<土日祝>17:30〜20:00(L.O.)22:00閉店
定休日
月曜(祝日の場合は火曜)/不定休/夏季冬季(詳しくは店舗までご確認ください。)
サービス料
ディナーのみサービス料10%
(クリスマス期間他、特別な営業期間、貸切営業時は昼夜共)
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可 (小学生以上)
全20席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
アクセス
■JR東海道本線「横浜駅」みなみ西口より徒歩8分
■地下鉄ブルーライン「横浜」駅9番出口より徒歩7分
■「横浜駅」から735m
住所
〒220-0004 神奈川県​横浜市西区北幸2-13-1

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.3(全169件)

評価:

2025年8月 二回目の訪問で日曜日のランチで夫婦でお伺いしました。事前に入れるか電話をすると入れるとのことでした。店内はは混んでおらず他には二組だけでした。 昼は5000円のランチコースだけでした。先に飲み物を聞かれ妻は白ワインとドライバーの私はノンアルの泡を注文しました。ノンアルの泡はやはりイマイチでした。 コース料理は前菜盛り合わせ、選べるパスタ、メインとドルチェ、飲み物です。前菜は4種それぞれ凝った料理でどれも季節を感じる美味しいものです。パスタはタコと茗荷のフェデリーニ、2種類目は子羊のラグーの自家製タリアテッレ両方ともとても美味しい。メインは豚ヒレ肉と夏野菜のカポナータでボリュームがあり柔らかい豚ヒレが美味しいです。ドルチェは3種ソルベ、メロン、クリームチーズで一緒にカプチーノを頂きました。最後まで凝った料理で美味しく頂きました。 ちょっと気軽にというお値段ではないかもしれませんが美味しい本格的なイタリアンを頂くには良い場所です。

評価:

「オ・プレチェネッラ」に行って来ました。 「プレチェネッラ」は横浜駅付近の国道13号を七曲坂方向に走り帷子川を渡って高島台第173号線の角にあります。 壁面がガラス張りで陽気の良い日にはオープンテラスになる造りのようです。 入店すると正面に厨房右手が客席があります。店内は木枠の白壁で梁はアーチ状のクラシカルな内装で、落ち着いて食事が出来ます。 ここのランチは基本形があって、お望みでメインをディナーのものと差し替えられます。 僕は予約時にメインを和牛のグリルに替えて貰いました。 スタンダードは豚肉、その上は仔羊のグリルだそうです。 飲み物はノンアルコールのスパークリングワインをオーダーしました。 まずパンと前菜が運ばれて来ました。 新ジャガイモのスープにワラサのカルパッチョ様のもの豚肉のパテに真蛸と新いんげん豆の和え物です。 ワラサは香草と共に爽やかな味がします。 真蛸は柔らかく煮込まれて旬のいんげん豆と良く合います。 新ジャガイモのスープは滑らかでジャガイモの味をとても良く味わわせてくれます。 次は1つ目のパスタ「赤海老のチェリートマト」でチェリートマトが優しい味で半身に切り分けた赤海老が芳ばしい。 2つ目のパスタは豚のホルモンから出汁を取ったソースで内臓好きにはたまらないパスタでした。 メインは和牛のイチボ肉のソテーでバルサミコとエシャロットのソースが添えられています。 ソテーの周りには数々の細工をした添え物で単調に成りがちな和牛のソテーにアクセントを付けてくれます。 和牛は柔らかく火の入り具合も絶妙です。 久しぶりに美味しい和牛のソテーを味わいました。 ドルチェはタルトにいちじくとビンクグレープフルーツのジェラートとびわの実をエスプレッソで戴き食事を終了しました。 ここのお店はホールのマスター(社長かも知れません)が温かく接客してくれて、また食事の説明もとても丁寧です。 誰でも「取っておき」のお店が欲しいと思うでしょうが、「プレチェネッラ」はそんなお店の一つになるようなイタリアンレストランです。

評価:

休日ランチに伺いました。 陽が差し込む大きな窓が店内を明るくしてくれます。 妻が予約してくれたコースはメイン料理が夜コースのメインとなっていてこの日はウズラ料理でした。 前菜はタコやワカサギを使った魚料理がとても美味しかったです。 パスタはAかBの2種類セットをどちらか選ぶのですが、仔羊サルシッチャとホウボウの組み合わせにしました。 ホウボウは白身魚の味がしっかり感じられ、ケイパーがいいアクセントのパスタで、もうひとつのスパイス感じる仔羊サルシッチャのパスタも肉感あって食べ応えあるパスタで美味しかったです。 メインのウズラは、中に詰め込まれた黒米とフォアグラがいいバランスで、初めて食するウズラ料理の印象がとてもいいものとなりました。 この日は私の誕生日ランチということで、ありがたいことに妻が予約してくれていて、メッセージ付きの特製デザートを用意してもらいました。イチゴやベリーアイスなど盛りだくさんのデザートで特にメレンゲがお気に入りでした。 ホールスタッフの方も気軽に声かけてくれたり、ワインの説明もとても分かりやすくしてくださり、興味深く聞きいってました。 店内は年齢層も若すぎず自分たちにとってとても心地いい時間となり、いい誕生日ランチを過ごせました。 ごちそうさまでした。

評価:

友人との会食で、ランチとディナーでそれぞれ利用させて頂きました。 洗練された上質なイタリアンのコース料理を堪能できるお店です。少人数の女友達や、大人のカップルが、少量を一品ずつ味わいながら、ゆっくり食事をするのに最適なレストランです。上質の素材で丁寧に調理されたクリエイティブなお品を出して下さるので、価格帯は少しお高めですが、価値の分かる方とっては適正価格だと思います。かと言って敷居が高すぎるわけでもない、明るくオープンな雰囲気が気に入りました。 ガッツリとイタリアの家庭料理をお腹いっぱい食べたい方は、目的が異なるので違うお店をオススメします。 また、ホールを担当しておられるオーナーの男性が、とてもチャーミングでホスピタリティ溢れる素敵な方です。とても楽しくお話させていただきました。 なかなか会う機会のない大切な友人と、横浜で会食の機会がある際に、カードの一つとして持っておくと、センスのいい人と思われ間違いのないお店でしょう。

評価:

Instagramで見かけた料理写真に惹かれて、夫婦でランチに訪問。前菜の盛り合わせ 名前は忘れましたが特別なアジ ちょっと変わったタコ 肉のパテ等バランスの良い盛り合わせです。パスタは2種出てきました、内1種は手打ちパスタでとても美味しかったです。メインは予約した時に黒毛和牛でお願いしておきました。葉っぱで包んで焼かれていてとても柔らかくてソースとのバランスも最高、手が掛かっている感じでした。 ワインもグラスワインのリストがあるので注文しやすいです。 食後のカフェまでゆっくり楽しめて、まさに幸せな時間でした。西区近くでイタリア料理を探してる方には強くおすすめします。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。