• グルメ

道の駅 松浦海のふるさと館

3.9 (3446)

1,000
  • その他料理
  • 駐車場あり
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
道の駅 松浦海のふるさと館

道の駅松浦海のふるさと館は国道204号および204号バイパスの合流部に位置し、福岡方面から平戸への観光ルートの中間地点となっています。地元松浦は『アジフライの聖地』を宣言しています。ふるさと館でもアジフライ丼定食やお持ち帰り用のアジフライも販売しています。また朝水揚げされたブリを使ったブリ丼定食や、土曜日曜祭日に販売されるブリ丼弁当も大変人気となっています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
ご利用方法
予約不要
電話番号
0120-062-004
営業時間
11:00~14:00
定休日
土/日/祝日/繁忙期
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全19席
駐車場の台数
130台
EV充電設備
あり
アクセス
■国道204号線「松浦駅」より車で5分
住所
〒859-4507 長崎県松浦市志佐町庄野免226-30

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全3446件)

評価:

松浦のアジフライずっと食べたくてやっと来れた(*^^*)ノンフローズンで揚げたて身がふわっふわ。本日はフィレのみの販売で5枚入りのパックを購入。店内で食べたかったけど満席で外は雨が降って寒く車で食べました。レジでソース1p10円、タルタルソース1p30円販売されててソースを購入。 美味しそうな鰤丼400円にも惹かれてあっという間に完食。わさび好きとしては、圧倒的なわさびの量も嬉しかった! アジフライモニュメントも撮れて良い思い出になりました。

評価:

人気の道の駅だけあって沢山の買い物客で賑わってました。初めて訪れました。名物のアジフライは、出来たてを販売してありました。アツアツのサクサクでとっても美味しそうなアジフライです。帰ってから食べるのが楽しみです。惣菜やお土産、スイーツ、地元特産品など盛りだくさんの品物が割安で販売されていて思わず沢山購入してしまいそうです。とても楽しかったのでまた来たいと思います。公園も綺麗に整備されてトイレもとても綺麗です。

評価:

アジフライを求めて松浦まで🐟 時間的に飲食店はまだ空いていなかったので、道の駅に来ました。 道の駅といっても侮ることなかれ❗️ 10時頃になると揚げたてのアジフライ(350円)が登場します! それに加えてブリ丼(400円)を購入。 館内の休憩所では道の駅で購入した商品をいただくことごできます。 手洗い場や無料のお茶、ソースあって、気配りがすごい! 今は、館内でのお食事の提供は中止されているようです。 小ぶりのアジでしたがふっくらで美味しかったです。 ブリも新鮮でした! コスパも非常に良く、また着たいです✨

評価:

朝10時くらいから揚げたて、アジフライが売られています。価格は350円と格安。 イートインコーナーあり。 ポン酢や、ソース、お茶があります。 レジで食べていく旨を報告したら、割り箸を頂けます、いちごやみかんも格安、芋の量り売りもありました。ケーキなんかもありますし、ちくわやかまぼこも種類豊富にありますし、無論アジフライの冷凍やぶり丼400円もありました。 しかし人手不足の為併設の食事処は営業できないそうです。。 裏手は海なんで美しい風景をたのしめます。 またちょっとした遊具や広場もあります。

評価:

惣菜コーナーの、ブリ丼とアジフライを購入。 お店の中にイートインスペースがあり、中で食べれます。セルフのお茶、ソース、ブリ丼のタレありました。手洗い場もわかりにくいけど店後方にあります。 アジフライ350円は安いし、まだ暖かく、サクサクで美味しかったです。ブリ丼も400円!ブリも臭みもなくおいしい。 ご飯の量が少なめだったのでアジフライ+ブリ丼、いけました笑 道の駅としても色々なお土産、冷凍食品、調味料、惣菜が購入できるのでオススメです。 焼きあごで作るあごだし醤油の作り方のポップをみて、焼きあごを購入。 お店の入口と出口が別になってて、一方通行のような形でした。 エコバッグも使用不可と注意書きあり。トイレは道の駅のすぐ外にあり少し古めかしいかったけど綺麗でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。