• グルメ

道の駅 松浦海のふるさと館

3.9 (3523)

1,000
  • その他料理
  • 駐車場あり
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
道の駅 松浦海のふるさと館

道の駅松浦海のふるさと館は国道204号および204号バイパスの合流部に位置し、福岡方面から平戸への観光ルートの中間地点となっています。地元松浦は『アジフライの聖地』を宣言しています。ふるさと館でもアジフライ丼定食やお持ち帰り用のアジフライも販売しています。また朝水揚げされたブリを使ったブリ丼定食や、土曜日曜祭日に販売されるブリ丼弁当も大変人気となっています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
ご利用方法
予約不要
電話番号
0120-062-004
営業時間
11:00~14:00
定休日
土/日/祝日/繁忙期
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全19席
駐車場の台数
130台
EV充電設備
あり
アクセス
■国道204号線「松浦駅」より車で5分
住所
〒859-4507 長崎県松浦市志佐町庄野免226-30

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全3523件)

評価:

以前、長崎空港に置いてあるパンフレットを見て 『アジフライのまち』松浦を知る 長崎旅初日にレンタカーでこちらへ 色々調べて行きたいお店がありましたが、定休日だったので、道の駅へ これが正解でした! アジフライの揚がる時間が書いてあります 到着が11時で、すっからかん 落ち込んでたら揚げたてが出てきました! コスパ最強のブリ丼と共にイートインスペースで頂きました サクサクふわふわでソースかけなくても美味しかった 私は油が悪いお店だと胃もたれしますが、胃もたれも無し! そして、冷凍のアジフライやらブリやらたんまりと買って、クール便で郵送 やっぱり聖地で食べなきゃね

評価:

2025年3月来店 道の駅松浦 海のふるさと館 大変よかったです(^^) 長崎県松浦市は 市長自ら アジフライの生地を宣言され 市内全域でのアジフライ推しをされている市です アジの漁獲量が高いこと アジの加工上がたくさんあること コストコで売っているアジフライも 市内の工場で作られています(^^) さて、道の駅松浦 海のふるさと館でも アジフライ売られています 出来上がると道の駅の女性職員さんが マイクパフォーマンスで あじフライの出来上がりのお知らせをされます。 お昼ごろになるとアジフライ争奪戦が始まり、 店頭に並べますが、あっという間になくなります。 おいしいアジフライたまりません。 レジには金蝶ウスターソース、タルタルソースなども販売されています また、ブリの養殖も盛んなようで、 お得なブリ丼販売されています。 きれいなブリ丼なんと400円 小さいながらもイートインスペースもあり アジフライ用のソース、ブリ丼用のタレもあります 海産物もたくさん販売されており 地域に根ざすとても良い道の駅だと思います。 通りがかり立ち寄るには大変良い道の駅です。

評価:

外側から見て右側の黄色の建物がトイレです。 建物の中に入ると地味めなのに ものすごい素晴らしい品揃えでした! こちらは地域全体でアジフライを推しているらしく アジフライが有名で 揚げたてが4枚入って350円でした! 美味しそうな海鮮丼が450円など! 素敵過ぎる!!! 長崎のお土産ものが沢山色々と フルーツまで! しかも安かったです! 時間があれば沢山色々と買いたかったです。 相当に魅力的な道の駅でした! あんまり知られていなくて? 勿体ないですね 今度ゆっくりお買い物に行きたいです。 海産物

評価:

とてもにぎわいのある道の駅でした。お昼頃行きましたが女性スタッフの元気な声が店内に響きます。近くまで行くとブリ丼。次から次に出てきますがすぐに積んであるブリ丼無くなっていきます。400円と、とってもお手ごろ価格。そして、さらに奥から運ばれてくるアジフライも6枚入って350円で思わず手が出てしまいます。小ぶりですがサックサクで身はふわふわとっても美味しくペロッと完食。ブリの漬けのお刺身も身がトロトロっとした食感でした。地域の新鮮なお野菜があったり市場で水揚げされたという新鮮なお魚やブリカマなどお隣平戸のかまぼこや海産物がたくさん。ほかにも甘いケーキや和菓子のスイーツもたくさんある道の駅でした。お支払いをしていると、奥にイートインスペースがありそちらで食べることもできてテーブルにはソース等置いてあり割り箸も置いてありました。ちょっと覗いたテーブルではお父さん方がお刺身やアジフライと一緒にビール。赤ら顔に笑顔の様子を見ててこちらまで笑顔になってしまうなんだかとても楽しい道の駅でした。お腹いっぱいでブリ丼食べれなかったので次回またお持ち帰りできるように保冷バック等持って出掛けたいと思います。 施設の横には広い芝生がありそちらも散策しながらゆっくり過ごせそうかな。日曜日だということもあり駐車場もたくさんの車がごった返していたので早い時間にゆっくりまた見てみたいです。

評価:

松浦市内から平戸方面に向かう途中に位置する道の駅海のふるさと館。お土産屋、レストラン、公衆トイレ、公園、隣接する雑貨屋と道の駅としての一通りの設備がある。規模は中〜大模。平戸行きの立地が良いので、車内泊やライダーが利用しているのをよく見かける。また公園には芝生があり、景観も良いので子供達の遊び場としての社会的側面を持ち合わせている。裏の松林の計画を早めに進めてほしい。北側は海に面しており小さな砂浜はちょっとした水遊びのスポットにもなっている。道の駅外周はウォーキングやジョギングには適した距離なので、朝夕は走っている人や犬の散歩をしている人も多い。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。